【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4877712178

本日の一冊は、1956年に刊行された、ジョセフ・マーフィー博士の原点とも言える書です。 現在出されている数多くの自己啓発書に影響を与えたマーフィー博士ですが、存命中は、神学・哲学・法学・薬理学の博士号を持ち、教育家・講演家・教会の牧師としても活躍しました。 そもそも潜在意識というものがあるのかないのか、土井にはわかりませんが、「思い」が人生を創る、という著者の主張には納得です。 先日、深川の富岡八幡宮を訪... 【詳細を見る】

【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4838717776

本日の一冊は、明治学院大学卒業後、読売新聞社を経て、MBA、TOEIC980点、MCDBAなどの難関資格を立て続けに取得した著者が、英語を中心にその勉強法を公開した一冊。 2007年は勉強本の当たり年で、たくさんのベストセラーが出ていますが、本書も発売以来、好調に推移しているようです。 著者の古市幸雄さんの主張は、「二流・三流大学卒のハンディは、継続的に勉強をすれば簡単に克服できる」というもの。 そのやり... 【詳細を見る】

【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837976425

本日の一冊は、ベストセラー『「続ける」技術』の著者であり、日本の行動科学マネジメントの第一人者、石田淳さんによる待望の新刊。 ※参考:『「続ける」技術』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894512432 最近は勉強本がブームということもあり、勉強熱心な方が増えていますが、人生に影響を与えるのは知識よりも実行力だったりします。 本書は、わかっちゃいるけ... 【詳細を見る】

【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532313368

本日の一冊は、アーノルド・パーマーやジャック・二クラウス、マルチナ・ナブラチロワなど、世界のトップアスリートのマネジメントを手掛け、スポーツをビッグビジネスに変えた男として知られるマーク・マコーマックによる不朽の名著。 原書は1984年に出版されて以来、100万部を超えるベスト&ロングセラーとなっており、アメリカでは広くビジネスマンの支持を集めているようです。 ハードカバーで300ページ強、タイトルには「ハーバ... 【詳細を見る】

【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489451267X 本日の一冊は、大ベストセラー『心のブレーキの外し方』の著者、石井裕之さんが、満を持して出す注目の新刊です。 ※参考:『心のブレーキの外し方』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894512440 「夢を実現したり、人生を輝かせるためには、まずはそのための”心のDNA”を作ってしまえばいい」という考え方をベースに、どんな態度で人生にのぞむべきか、その心構えが説かれています。 現在、パーソナルモチベーター... 【詳細を見る】

【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/488759478X 本日の一冊は、名著『成功の掟』で、世界的ベストセラー作家となったマーク・フィッシャーが、その成功の原則をまとめた一冊。 ※参考:『成功の掟』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4820716573 「お金に心を開く」「障害などないかのように行動する」「才能を埋もれさせない」など、読者の人生や仕事に役立つ計12の法則が説かれています。 紹介されていることのほとんどは心の問題ですが、実際に起業や大規模な投資... 【詳細を見る】

【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480063617

本日の一冊は、ベストセラー『ウェブ進化論』の著者、梅田望夫さんと、「クオリア」研究で知られる脳科学者、茂木健一郎さんが、インターネットがもたらす未来について語った一冊。 ※参考:『ウェブ進化論』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480062858 通常、対談形式の本は内容が薄くて好きではないのですが、本書は、 ひとつのテーマについて二つの知性がぶつかり合い... 【詳細を見る】

【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047100978

本日の一冊は、大ベストセラー『頭がいい人、悪い人の話し方』の著者であり、受験界では「小論文の神様」と呼ばれるカリスマ、樋口裕一さんによる読書術。 『頭がいい人、悪い人の話し方』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569635458 あまり知られていない事実ですが、じつは著者は、アフリカ、フラ ンス文学の翻訳家でもあり、これまでにジャンルを問わず数多くの 本... 【詳細を見る】

【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479300961

本日の一冊は、意表を突いて『ユダヤ人大富豪の教え コミック版』です。 単行本の『ユダヤ人大富豪の教え』は当然読んだのですが、コミック版をじっくり読んだのはじつは初めて。 内容の基本は同じなので、対して変わらないと思って読んでみたら、今の自分の関心が違うせいか、かなり違うものを感じました。 とくに興味を持ったのは、本書で紹介されている「スピーチの極意」。 本田さんがゲラーさんから教わったスピーチの極意... 【詳細を見る】

【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532313244

本日の一冊は、40年を超える飲食業界のキャリアのなかで約30種類のレストランを作り、合計100億ドル以上の売り上げを生み出した稀代のコンセプト・クリエイター、フィル・ロマーノによる一冊。 日本ではまだあまり知られていませんが、著者が手掛け、大ヒットとなった「イーチーズ」は、近年の日本の惣菜チェーン店やデパ地下の繁栄に大きな影響を与えたようです。 「今では世界で毎日二〇万人以上もの人々が私の作ったレストランで食事... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031