【いい話。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761276967

本日ご紹介する一冊は、NHK「ニュースウォッチ9」、フジテレビ「Live Newsイット」などで話題の株式会社中央シャッター、株式会社横引シャッターの代表取締役を務める市川慎次郎さんによる著書。 『新入社員は78歳』というのは、同社が雇った新入社員が78歳という意味で、決して78歳新入社員のドキュメンタリーではありません。れっきとした経営書です。 本書では、平均年齢57.8歳、定年なし、年齢・性別・国籍一切... 【詳細を見る】

【「大企業勤務=優秀な人」の終わり】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478117616

本日ご紹介する一冊は、過激な発言で注目されがちな学者・成田悠輔氏の弟、成田修造氏による一冊。 メディアでは、兄の露出が目立ちますが、じつは弟の修造氏は、大学4年生でクラウドワークスの執行役員となり、株式上場を果たした人物。 本書では、そんな修造氏が、起業家精神とこれからの時代の働き方を論じています。 14歳の頃に父が家族を捨て、まもなく母親が脳出血で半身不随に。家事や介護の負担... 【詳細を見る】

【米アマゾン2022ベストブック入り】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798180696

本日ご紹介する一冊は、UCLAアンダーソン経営大学院教授のキャシー・ホームズさんによる注目のベストセラーの邦訳。 著者は、同大学院でMBAの学生たちに、「幸福学の人生デザインへの応用」という授業を教えており、仕事とプライベートそれぞれの生活をいかに最適化するか、アドバイスしています。 タイトルには、「時間のつかい方」とありますが、いわゆる「時間術」の本ではなく、心理学や行動経済学に... 【詳細を見る】

【珍しい「反省(改訂)本」】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344041674

本日の一冊は、新時代の編集者として注目され、自著『死ぬこと以外かすり傷』が14万部のベストセラーとなった、箕輪厚介さんによる反省(改訂)本。 『死ぬこと以外かすり傷』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4838730152 文春砲に撃たれ、絶頂からどん底を経験したベストセラー編集者が、その時何を考えたか、どこに活路を見出したか、前作に赤入れす... 【詳細を見る】

【必読。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4833424649

本日ご紹介する一冊は、ファーストリテイリングの会長兼CEO、柳井正さんも推す、倉本長治の商人学をまとめた一冊。 著者は、惜しまれつつも廃刊となった雑誌「商業界」の最後の編集長で、現・商い未来研究所代表の笹井清範氏です。 柳井正氏は、本書のタイトルになっている「店は客のためにあり 店員とともに栄え 店主とともに滅びる」という言葉を座右の銘とし、執務室に飾っているようで、本書の解説も引き受けています。 この... 【詳細を見る】

【動きたくても動けない人への処方箋】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344037405

本日ご紹介する一冊は、新卒で、リクルートに入社後、起業してハウツーサイトの「nanapi」をリリース、現在はNFTのビジネスを手掛ける起業家・エンジェル投資家のけんすうさんによる、行動するための自己啓発書です。 セミナーに通ったり、自己啓発書を読んだりしても、いっこうに行動できない人がいますが、じつはそれは本人の意志力や行動力のせいではありません。 本書が示しているように、正しいノウ... 【詳細を見る】

【ソロ時代の必読書?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4776212692

本日ご紹介する一冊は、『サイコパス』『人は、なぜ他人を許せないのか?』など、数多くのベストセラーを持つ脳科学者、中野信子さんが、人がさみしさに苦しむ理由、そしてその対処法を述べた、注目の一冊。 『サイコパス』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4166610945 『人は、なぜ他人を許せないのか?』 http://www.amazon.co.jp... 【詳細を見る】

【やばい編集者、箕輪厚介の処世術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4295408794

本日ご紹介する一冊は、与沢翼、見城徹、堀江貴文、落合陽一、前田裕二、ガーシーなど、名だたる「怪獣人間」たちの本をベストセラーにしてきたカリスマ編集者、箕輪厚介氏による対人関係術。 ベストセラー『死ぬこと以外かすり傷』の続演『かすり傷も痛かった』と同時発売ということで、話題となっています。 『かすり傷も痛かった』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/... 【詳細を見る】

【リーダーのための『易経』のエッセンス】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534060335

本日ご紹介する一冊は、「易経」の第一人者・竹村亞希子氏の弟子で、易経研究家の著者が書いた、リーダーのための易経の本。 政治家や経営者など、古今東西のリーダーたちに読み継がれてきた『易経』のアイデアを、誰にでもわかるよう解説した、入門書です。 易経のキーワードとその意味、リーダーにとっての教訓は何かを平易な文章でまとめており、どんな状況下でどう振る舞うべきか、リーダーにとっての処世... 【詳細を見る】

【史上最高に成功したスポーツ選手】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4426129168

みなさんは、WBCで侍ジャパン不動の1番として活躍したヌートバー選手の背番号が「23」だったのはなぜか知っていますか? じつはあれ、マイケル・ジョーダンのファンだったヌートバー選手が、ジョーダンをリスペクトして付けた番号だったようですね。 では、そのマイケル・ジョーダン自身はなぜ、「23」を付けていたのか? じつは、憧れの兄・ラリーの背番号が「45」で、「兄の半分以上はうまくなり... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031