【お金持ちになる最短距離は?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/458413068X 本日の一冊は、富裕層向けライフスタイル誌「SEVEN HILLS」の発行人であり、富裕層研究の第一人者として知られる臼井宥文さんが、お金持ちの思想や行動を明らかにした、日本版『となりの億万長者』。 ※参考:『となりの億万長者』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152081082/ 『となりの億万長者』のようにデータ満載の本ではありませんが、お金持ちや成功者の思想・行動を学び、自己... 【詳細を見る】

【この考え方なら食いっぱぐれない】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479792368

本日の一冊は、刺激的な発言で知られるジャーナリストの日垣隆さんが、独自の知的生産術と仕事術、人間関係術を説いた一冊。 もともとは著者が風呂から上がった途端にわき出てきたアイデアをまとめたものだそうですが、個人が仕事をする上で大切なことはほぼ網羅されていると言っていいと思います。 取引先や取材先とどんな人間関係を築けばいいか、どうやってお願い事をするべきか、物事の本質をどうやって見抜... 【詳細を見る】

【ゆるすということ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872579437

最近、仕事をしていて思うのは、経営者が自分の心をコントロールできなければ組織はうまくいかない、ということ。 ほめることや叱ることの重要性は他の本で語りつくされていますが、愛することやゆるすことに関する本は、まだまだビジネスの世界では少ないように感じています。 本日ご紹介する一冊は、そのものズバリがビジネス書ではないですが、マネジャーにとって重要な「ゆるし」をテーマにした本です。 全米でベス... 【詳細を見る】

【できる人は目標設定が違う】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894513013

本日の一冊は、エスティーローダーのマーケティング部長、パルファン・イブ・サンローラン日本支社長を経て、現在は年間300回以上のセミナーをこなすカリスマインストラクター、箱田忠昭さんによる、注目の新刊。 今回のテーマはコミュニケーションではなく、仕事術と目標達成テクニックということで、ビジネス書好きにはどこかで聞いたような内容が多いのですが、さすが全国を飛び回るカリスマ講演家。 年間の目標... 【詳細を見る】

【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/447876106X 本日の一冊は、シリーズ1400万部の大ベストセラー『メガトレンド』の著者、ジョン・ネスビッツが、未来を読むための「11の法則」を公開した一冊。 ※参考:『メガトレンド』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837953670/ 2年前に出された『メガトレンド2010』は、正直内容が薄く、非科学的でしたが、こちらは本家本元、ネスビッツによる著作。 未来を読み解く鋭い視点と教養にあふれた、読み応えある一冊で... 【詳細を見る】

【祝1400号「一流の顔」はこうして作られる】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478000476

本日の一冊は、NHKの美粧師として、田中角栄や松下幸之助、盛田昭夫、本田宗一郎などの一流どころの「顔づくり」に携わってきた著者が、男の外見と演出について述べた一冊。 ファッション・美容系の人が書いた見た目オンリーの本と違い、著者が実際に会った国内外のビッグネームの人がらとコミュニケーション作法、自己演出のエピソードがたっぷり盛り込まれており、読み物としても楽しめる内容です。 ... 【詳細を見る】

【天才数学者が遺した言葉】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569695523

本日の一冊は、世界的数学者にして憂国のエッセイスト、故・岡潔さんによる珠玉の言葉集。 氏の著書から現在に通ずる教訓を集め、一冊の本にまとめたもので、内容は、「情緒」の大切さとその育み方に関するものが主となっています。 「情緒」というと、道徳教育ととられるかもしれませんが、著者が、そして本書を選んだ土井が問題にしているのは、この「情緒」が、人の生き方や働き方、さらには社会にまで影響を及ぼして... 【詳細を見る】

【梅田望夫&齋藤孝のコラボレーション】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480064257

本日の一冊は、ベストセラー『ウェブ進化論』の著者であり、ネット界のカリスマ、梅田望夫さんと、ベストセラー『声に出して読みたい日本語』の著者、齋藤孝さんによる夢の対談。 ※参考:『ウェブ進化論』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480062858/ ※参考:『声に出して読みたい日本語』 http://www.amazon.c... 【詳細を見る】

【『鏡の法則』著者の最新刊!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4828414312

本日の一冊は、100万部を突破した大ベストセラー『鏡の法則』の著者、野口嘉則さんが、2年ぶりに放つ注目作。 ※参考:『鏡の法則』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4893469622/ 前回は家族の問題が中心でしたが、今回はビジネスや人間関係の問題で悩む「僕」が主人公。 計画通り35歳までに独立し、順風満帆な人生を送っていたはず... 【詳細を見る】

【「続ける力」を仕組み化する方法】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344980727

本日の一冊は、東京大学在学中に司法試験に合格し、「伊藤メソッド」と呼ばれる革新的な勉強法でたちまち司法試験界のカリスマ塾長となった著者が、やり遂げるための考え方と技術を論じた一冊です。 著者いわく、「センスやひらめき、回転の速さといった能力は天性の素質に左右されますが、「続ける力」は誰にでも平等に与えられて」いる。 司法試験ほどの難関資格であっても、この「続ける力」があれば合格でき... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031