【休日活用で人生は変わる。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763130498

今日は、午前中お休みをとって、東新宿のあたりをぶらぶらと散歩していました。 そんな土井にピッタリ来たのが、本日ご紹介する「休活」本。 本書でいう「休活」とは、「休日活用術」の略で、決して休職活動ではありません。悪しからず。 では、具体的にどうやって「休活」するのか。本書では、この「休活」の方法を、2つに分けて論じています。 1.休日に、あなたがいちばん好きな活動をすること ... 【詳細を見る】

【伊藤忠・丹羽宇一郎から若者へのメッセージ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022733292

本日の一冊は、かつて伊藤忠商事の社長として、同社の史上最高益を叩き出した丹羽宇一郎さんが、若手ビジネスマンに向けて語った仕事論。 朝日新聞土曜版「be」に連載されたコラムの原稿がベースになっているものだそうですが、入社したてのビジネスマンがどんな心構えで仕事に取り組めばいいか、上手にまとめられています。 反省をすること、隠しごとをしないこと、たとえ不遇であっても、それが永... 【詳細を見る】

【ドラッカー再考】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478410232

NHKが特集して以来、すっかりブームとなってしまったドラッカーですが、今日はあえてこのドラッカーの『マネジメント─基本と原則 [エッセンシャル版]』をご紹介します。 経験上、わかっていることですが、どんなにいい本を、どんなに熱心に勧めても、読まない人というのは存在します。 そして、それを見るたびに、「もったいないなあ」と感じてしまうのです。 出会うべき名著と出会わないことは、人生において大きな損... 【詳細を見る】

【混迷の時代の経営論】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478012466

本日の一冊は、経営コンサルタントおよび著者として活躍中の小宮一慶さんが、経営の原理原則を述べた一冊。 先日発売され、ベストセラーとなっている新将命さんの『経営の教科書』同様、ベーシックな経営の考え方、スキルを説いた、王道の一冊に仕上がっています。 ※参考:『経営の教科書』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478002258 では、経営にお... 【詳細を見る】

【ビル・ゲイツの父が子どもに伝えたこと】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532316057

本日の一冊は、マイクロソフトの創業者、ビル・ゲイツの父であり、著名な弁護士、現在はビル&メリンダ・ゲイツ財団の共同会長にな っているビル・ゲイツ・シニアによる一冊。 ビル・ゲイツの父親が書いた本となると、当然、オビにあるように「天才ビル・ゲイツはどう育てられたか」に関心が向かうわけですが、残念ながら、内容はちょっと違います。 この本はどちらかと言えば、父、ビル・ゲイツ・シニアの... 【詳細を見る】

【スタンドフォード大学の人気講座!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4484101017

本日の一冊は、全米の起業家育成コースのなかでもトップクラスの評価を得ているというスタンフォード大学アントレプレナー・センターのエグゼクティブ・ディレクターが、その授業を再現した一冊。 与えられた五ドルをいかにして増やすか、という課題。 そこから学べる問いの立て方と問題解決手法。 そして、具体的な事業アイデア。 本書には、著者が大学で行っているユニークな授業の数々と、そこから得られ... 【詳細を見る】

【世界トップ20の女性ファンドマネジャー、初の著書】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763130358

本日の一冊は、1998年および1997年から2001年までの5年間のパフォーマンスがオフショア日本株ファンドで第1位、「Forbes」の「世界のファンドマネージャートップ20」にも選ばれた竹村尚子さんが、初めて書いた一冊です。 「人気企業を選んではいけない」という教訓にはじまり、常識外れの行動でチャンスをつかむ方法、伸びる会社の見立て、不動産を買う時の視点、運を引き寄せる方... 【詳細を見る】

【待望の第2弾!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761266678

先日、広島に出張に行った際、全国でも指折りの保険セールスマン、江上治さんに、とある事業再生のプロの方を紹介してもらいました。 その方は、赤字だった広島のホテルをたった1年で黒字化した人物で、できる経営者特有のオーラを放っていました。 不況だといって塞ぎこむ経営者がいる一方で、本当にできる人間は、明確な方程式をもって事に当たる。 苦境に立った時に問われるのは、やはり基礎力なのです。 そんなビ... 【詳細を見る】

【人を魅了する対人力とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4422100335

新入社員におすすめの本、というと必ず名前が挙がるのが、デール・カーネギーによる不朽の名著、『人を動かす』。 ※参考:『人を動かす』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4422100513 日本では、シリーズ累計900万部のベストセラー、こうしている今もアマゾンのランキング上位に上がっている、すごい本です。 本日ご紹介する一冊は、このカー... 【詳細を見る】

【あなただけの名言を見つける】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489806325X 本日の一冊は、古今東西の偉人、計2000人、2500語の箴言を集めた、いま最も注目の名言集。 全部で600ページを超える大著ですが、読んでいて飽きることがありません。 登場するのは、ソクラテス、ルソー、ショウペンハウエルといった思想家から、フランクリン、フリードリッヒ大王、徳川家康などの政治家、ゲーテ、ベートーベンなどの芸術家、そしてマクドナルドや松下幸之助といった実業家まで。 これだけあれば、10個や20個、必ず自分の欲しい言葉... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年8月
    « 7月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031