【リピート再来店率94%!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495534610

マーケットの縮小と、強力な口コミ源であるSNSの登場。 これらが意味するところは、誠実に商売をやっているところが繁盛するということ。そして、ますます既存客によるリピートとクチコミが重要になってくる、ということです。 これからのマーケティングは、大きな声を出して争うのではなく、いかにしてお客様の心を奪うかの戦いになるのです。 そこでご紹介したいのが、エステサロン経営者が書いた『1人のお客... 【詳細を見る】

【経営者・マーケターは必読】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041041422

今日は、近年稀に見る名著をご紹介いたします。 ご紹介するのは、USJのCMOで、元P&G世界本社の北米パンテーンブランドマネージャー、森岡毅さんによる『確率思考の戦略論』。 前回ご紹介した『USJを劇的に変えた、たった1つの考え方』も素晴らしい本でしたが、今回の書籍は、前作の裏づけとなる著者の戦略理論を明らかにした、経営者・マネジャー必読の一冊です。 ※参考:『USJを劇的に変えた、た... 【詳細を見る】

【ふるさと納税ブームを創った女性】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822238237

金森重樹さんの『100%得をするふるさと納税生活完全ガイド』が発売されて以来、すっかりブームとなった「ふるさと納税」。 ※参考:『100%得をするふるさと納税生活完全ガイド』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4594072844 行政がかかわる事業が、こんなにブームになるなんて、と疑問に思っていましたが、やはりこれには仕掛け人がいたよ... 【詳細を見る】

【長く続く成功はこう創る】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532320712

今日は、創業時から励まし合ってきた創業者仲間と、一緒にお酒を飲む予定です。 まだまだひよっこですが、とりあえずお互い10年突破ということで、一旦お祝いをしようと思っています。 創業から今までは、「売れる」「増やす」「伸ばす」みたいな価値観でやってきましたが、創業12年となる今年は、もう意識が変わっています。 もっと長く続く、価値あるものを手掛けたい。 そういう意識から、学ぶ対象を変... 【詳細を見る】

【侮るなかれ。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4413230019

『まんがでわかる7つの習慣』がヒットしてから、ビジネス書のコーナーでは、すっかりマンガが定着しました。 ※参考:『まんがでわかる7つの習慣』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4800215315 モノによってはマンガの方がわかりやすかったり、より感情に訴えたりするので、個人的にはウェルカムしています。 本日ご紹介する一冊は、そんな多々あるビジネス... 【詳細を見る】

【必読。7つの戦略論】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883353540

東日本大震災以降、マーケティング本にとっては不毛な時代が続きましたが、ここに来て、面白いマーケティング本が出始めています。 なかでも、先日ご紹介して大反響を呼んだ、USJのCMO、森岡毅さんによる『USJを劇的に変えた、たった1つの考え方』、そして本日ご紹介する『手書きの戦略論』は、秀逸です。 ※参考:『USJを劇的に変えた、たった1つの考え方』 http://www.amazon.co.jp/... 【詳細を見る】

【ぷしゅ?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492502823

商売をやっていると、その間、ブームが起こることがあります。 勢いに乗って、ビジネスも伸びるけれど、波が去ったら、商品の存在や、下手するとカテゴリーそのものまで忘れられることがある。 でも、真価が問われるのは、そこからです。 起業において、「儲かっているからやる」のか、「儲からなくてもやる」のかは、大きな違いです。 なぜなら前者の場合、儲からなくなればやめるけれど、後者の場合、儲かる仕組みさえ作れ... 【詳細を見る】

【「尾崎牛」が起こしたイノベーション】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4023314846

リチャード・P・ルメルト氏の『良い戦略、悪い戦略』に、こんな記述がありました。 ※参考:『良い戦略、悪い戦略』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532318092 「古典的な軍事戦略では、防御側は高地をとるのがよいとされている」 「未踏の高地を手に入れる一つの方法は、自前のイノベーションによって作り出してしまうことである」 ... 【詳細を見る】

【めちゃくちゃ良い】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041041414

あれは忘れもしない2014年の3月、土井のところに、かつてないタイプのお誘いがありました。 「土井さん、USJを見に来ませんか?」 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン。 当時、最悪の状況を脱し、V字回復を果たしつつあったテーマパークから、突然お呼びがかかったのです。 前日の夜遅くまで予定が入っており、かなりタイトなスケジュールでしたが、面白そうなので参加することにしました。 連絡をく... 【詳細を見る】

【新たなビジネスを生み出す、大前研一15の発想術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4093897638

「良いビジネス書」の定義はさまざまだと思いますが、土井はそのなかに「いても立ってもいられない」ことを挙げたいと思います。 そう、読んで納得するだけの本、面白かったと言って完読してしまう本ではなく、読んでいるうちに何度も調べ物をしたり、戦略立案したりしたくなる本です。 本日ご紹介する一冊は、そんな「いても立ってもいられない」本。 元マッキンゼーの日本支社長であり、現... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年10月
    « 9月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031