【読ませるだけ。新入社員教育にはこの一冊。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4827209146
本日の一冊は、企業向けセミナーで有名なSMBCコンサルティングで、数多くの研修プログラムをプロデュースした著者が、新入社員のための心得と仕事術を説いた一冊。 若い時分にありがちな「お金儲け」に対する偏見を払拭する考え方、無駄をなくすための具体的行動、給料をもらうことの意味、ライバル企業に勝つための戦略思考、職場での人間関係術など、上司から見て「これさえ知っておいてくれれば!」という... 【詳細を見る】【自分をプロモートする米国流ノウハウ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1250025680
本日の一冊は、ニューヨーク・タイムズ紙で話題となった『Me2.0』の著者、ダン・ショーベル氏による最新刊。 まだ邦訳されていない本ですので、本日は洋書でご紹介します。 就職活動をテーマに、SNSの可能性についてまとめられた前作と違い、今回は就職してからキャリアを積みたい、転職したい社会人におすすめの内容。 『PROMOTE YOURSELF』というタイトルからも連想されるよう... 【詳細を見る】【復刊】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4777115941
本日の一冊は、12万部突破のベストセラー『アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉』の著者、小倉広氏の処女作。 ※参考:『アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478026300 著者は、リクルートで企画室、編集部、組織人事コンサルティング室課長などを経験し、その後ソースネクスト常務取締役、コ... 【詳細を見る】【2015年こそ、アジア・シフト】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569820956
今日で2014年も最後。 2015年以降は、いよいよ日本もアジア・シフトということで、田村耕太郎氏の『アジア・シフトのすすめ』をご紹介。 著者は、元参議院議員で、日本戦略情報機構(シンガポール法人)CEO。国立シンガポール大学リークアンユー公共政策大学院兼任教授も務める人物です。 本書では、2014年7月にシンガポールに居を移したという著者が、アジア各国の首脳や経済エリート、現地... 【詳細を見る】【珍しく辛口? 小宮一慶氏の最新刊】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4413210298
本日の一冊は、100冊以上の著書を持つ経営コンサルタント、小宮一慶さんによる20代への働き方のアドバイス。 温厚なイメージの著者からは想像もつかないくらいの辛口で、20代への厳しいメッセージが綴られています。 ・多くの人が、日経を「読んでいる」けど「読めていない」 ・ビジネスの世界に「努力賞」はありません。「頑張っている自分にご褒美」と言っている人を見ると、成功しない人だなと思いま... 【詳細を見る】【超ポジティブになれる自己啓発書】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479783040
本日の一冊は、昨日に引き続き、NY在住の女性起業家、エリカさんによる話題の自己啓発書の最新刊をご紹介。(どうやら、今月新たに新刊が出ていたようです) ボストンに留学し、2003年単身渡米。ニューヨークでファッションコンサルタントのパートナーとして経営に携わり、2010年に起業。今では高島屋とも取引があるという著者が、自分らしく、前向きに生きるための考え方を説いたのが、本書『ニューヨークの女性... 【詳細を見る】【NY女性の生き方に学ぶ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479782885
本日の一冊は、NY在住の女性起業家で、Erica in Style, IncのFounder & CEO、エリカさんによる話題の自己啓発書。 パワフルに人生を楽しむニューヨーカーの考え方を紹介したもので、強気&ポジティブな生き方を説いた内容です。 謙虚を美徳とする日本のカルチャーではなかなか受け入れられない考え方もありますが、第一線で働く女性なら、これぐらいの考え方を持っていないと、成功は覚束... 【詳細を見る】【20年後の働くヒント?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797380454
本日の一冊は、日本興業銀行、スタンフォード大学MBAを経て、J.P.モルガン、メリルリンチ、リーマン・ブラザーズ等を渡り歩いてきた著者が、これから20年の働き方を指南した一冊。 織機から自動車へのトランスフォーメーションを果たしたトヨタ、一見無関係なカリグラフィーの勉強が成功のきっかけとなったスティーブ・ジョブズなどの例を挙げつつ、変化することの重要性を指摘。 また、未来学者のレイ・カーツワイ... 【詳細を見る】【注目】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041019192
本日の一冊は、「世界最強企業」GEが誇るリーダー育成機関、通称「クロトンビル」で、上級経営幹部に教えていたという著者が、「仕事の基本」とキャリア形成のポイント、リーダーシップについてまとめた、注目の一冊です。 期待しているようなクロトンビルの研修プログラムが出てくるわけではありませんが、日本人で唯一「クロトンビル」でリーダーシップ研修を任されたという著者が、GE流の仕事術、そして自身が考えるキャリア形成の秘訣を述べて... 【詳細を見る】【必読。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4820719114
本日の一冊は、CLO(Chief Learning Officer)誌が選ぶ2014年「ラーニング・エリート企業ランキング」で1位に輝いたアクセンチュアの「成長のルール」をまとめた一冊。 同社戦略コンサルティング本部シニア・プリンシパルで、社内向け研修講師として年間満足度No.1を誇る著者が、どうキャリアを創ればいいのか、具体的なアドバイスをしています。 「ナンバーワンになるための方法」や「言い方の気配り3つ... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。