【中小企業経営者、必読。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534051999

本日の一冊は、「フォロワー」のための競争戦略を説いた、じつに希少な一冊。 ご存じない方のために、一応解説しておくと、マーケティングの世界では、業界におけるプレイヤーを、「リーダー」「チャレンジャー」「ニッチャー」「フォロワー」の4つに分類し、「フォロワー」は、あたかもダメな企業のような扱いを受けています。 しかしながら、現実的に考えると、多くの中小企業は「フォロワー」なわけで、本書はそんな大多... 【詳細を見る】

【「菊乃井」三代目の経営哲学】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761270101

本日の一冊は、ミシュランで三ツ星を獲得した老舗料亭「菊乃井」の三代目、村田吉弘氏による、料理経営論。 「日経レストラン」2008年12月号「決断のとき」、2009年5月号~11年4月号連載「菊乃井 代表取締役 村田吉弘の儲かる料理哲学」、2010年5月号特集「カリスマ経営者に学ぶ 儲ける技術」、2011年7月号「我思う」をもとに、加筆・修正してまとめたもので、軽いエッセイ感覚で読むことができ... 【詳細を見る】

【競争優位は持続しない?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532319382

本日ご紹介する一冊は、ひさびさに新しい視点で書かれた戦略本。 コロンビア大学ビジネススクール教授のリタ・マグレイスが書き、クリステンセン教授が絶賛した、いま注目の一冊です。 リタ・マグレイス教授は、ピアソン、コカ・コーラ、GE、アライアンス・ブーツなどの企業にコンサルティングサービスを提供しており、「ツイッターでフォローすべきビジネススクール教授10人」の1人にも選ばれている人物です。 ... 【詳細を見る】

【成城石井、成功の秘密】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860636996

本日の一冊は、2014年3月時点で店舗数112、2013年度の売上高500億円超を誇るスーパー、「成城石井」の秘密に迫った一冊。 ベストセラー連発のブックライター、上阪徹氏が取材してまとめたもので、なぜ今「成城石井」が独り勝ちしているのか、その理由を徹底分析しています。 まず、成城石井といえば他にはない品揃えですが、その理由について、本書ではこう書かれています。 <直輸入品の多さは、成城石... 【詳細を見る】

【物流の基本がわかる良書。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569818730

通販ビジネスの隆盛により、物流の世界では、ある深刻な問題が進行中であることをご存知でしょうか? それは、「運べなくなる」という問題。 そう、今や人類はかつてないほどの量を輸送しているのであり、それに物流現場が追いつくのは、至難の業なのです。 事実、つい数カ月前、大手通販会社の物流センターを辞めた知人が、「このまま行くと、いつか送れなくなる」と、現場のマンパワーや資源不足を語ってくれまし... 【詳細を見る】

【これからの節税の新常識?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894516209

本日の一冊は、ベストセラー『会社にお金が残らない本当の理由』の著者であり、経営コンサルタント/税理士の岡本吏郎さんが、会社経営の不変の「セオリー」を説いた一冊。 ※参考:『会社にお金が残らない本当の理由』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894511576/ 著者によると、ノウハウとは、「ノウハウ=メソッド+セオリー」のこと。 この... 【詳細を見る】

【世界の中小企業】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844373633

本日の一冊は、アメリカ、イタリア、ドイツ、フランス、イギリス、日本の元気な中小・ベンチャー企業に取材し、成長の要因をまとめた一冊。 あまりメディアで登場することのない、オンライン上、あるいはローカルで成功した新進気鋭の企業が登場し、興味深い企業インデックスとなっています。 前半に書かれている成長要因の分析は、正直ありきたりのものが多く、ほとんどの企業は、「ビジョン」「事業の集中」「人材」といった回答。... 【詳細を見る】

【便利な戦略インデックス】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479794387

本日の一冊は、現在活躍するグローバル企業の戦略を分析し、戦略の考え方と定石を紹介した、注目の一冊。 <未来をつくる“4つの質問”>や<3つの一般的な戦略>など、基本中の基本が平易な言葉で解説されており、実践に適した内容です。 ◆未来をつくる“4つの質問” ・目標は何か? ・可能なことは何か? ・目標達成のために何ができるか? ・新たな機会に反応し、計画を修正すべきタイミングはいつか? ... 【詳細を見る】

【営業でやるべきことはたった2つ?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860636813

<利益はシェアに比例する> これは、マーケティングの世界では常識中の常識ですが、体力のない中小企業には、一見、実現しにくいことでもあります。 本日ご紹介する一冊は、この一見難しい「シェアの獲得」を、「たったふたつのこと」を実践するだけで成し遂げようというもの。 著者は、ダスキンの代理店業務において、地元・小金井市の家庭市場でシェア65%を誇る、株式会社武蔵野の代表取締役社長、小... 【詳細を見る】

【起業家マインドとは】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062189593

本日の一冊は、かつてインテルのソーシャル・イノベーターを務め、現在は経営やマーケティングのオピニオンリーダーとして注目の論客、エカテリーナ・ウォルター氏による新刊。 Facebookの創業者、マーク・ザッカーバーグの思考法と同社の取り組み、社風などに注目した内容で、起業家がどんなマインドでビジネスに臨めばいいか、どんなチーム作りをするべきか、明確にしてくれる一冊です。 事例として、Facebook... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031