【起業家の作法】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798148695

高齢化が進行すると、人はリスクを取らなくなり、起業が減る、と 言われています。 しかしながら、『ライフシフト』で示されたような「人生100年時代」が到来したら、人生で何度かチャレンジする人が現れるはず。 ※参考:『ライフシフト』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492533877/ その際、カギとなるのは「いかに資金調達がスムーズにできるか」... 【詳細を見る】

【ザ・少額投資】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478028842

以前、コインランドリーの本を紹介しましたが、今日はコインパーキング投資の本を紹介します。 不動産オーナーになると、ついつい不動産活用について考えてしまうものですが、上モノを建てると、どうしても地震リスクや撤退リスクがある、というのが悩みどころです。 また、マンション投資やビル投資は多額の資金が必要なため、サラリーマン時代はなかなか手が出ないと思います。 そこで少額から投資が可能なのが、コインパーキ... 【詳細を見る】

【起業家のバイブル!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4903212564

昨日に続いて、起業本をご紹介します。 本日ご紹介する一冊は、アップルコンピュータの草創期に、マッキントッシュのエバンジェリストとして活躍、ベンチャーキャピタリストを経て、再びオンラインデザインサービスのチーフエバンジェリストとして活躍するガイ・カワサキが、起業ノウハウをまとめた一冊。 熱心な読者ならもうお気づきのように、本書は、以前ご紹介した、『完全網羅 起業成功マニュアル』の増補改訂版です。 ... 【詳細を見る】

【元LINE、森川氏の起業論】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022736860

本日ご紹介する一冊は、元LINE社長、森川亮氏による起業論。 既に、氏がLINEを辞めた直後に書いた、『シンプルに考える』を紹介していますが、本格的に起業を考える人には、本書の方がおすすめです。 ※参考:『シンプルに考える』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478066345/ タイトルだけを見ると、現在不満を感じているサラリーマ... 【詳細を見る】

【セゾン投信起業物語】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062728605

起業に関する本はたくさん読みましたが、ガイ・カワサキの『完全網羅 起業成功マニュアル』を読むまでは、独立起業と社内起業が違うものだとは、まったくわかりませんでした。 ※参考:『完全網羅 起業成功マニュアル』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4903212122 本書の37ページ「社内起業術」のパートには、こう書かれています。 <独立起業家は... 【詳細を見る】

【シリコンバレーの今】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022513993

情報化社会になって、情報の価値がどんどん薄れているなか、現場に行って得る一次情報の価値は、ますます高まっている気がします。 スマホひとつで簡単に情報が手に入る時代だからこそ、実際に現地を見て、言われていることと現実のギャップを知ること。 それができないなら、次善の策として、現場に住んでいる人の話を聞いてみることです。 本日ご紹介する一冊は、朝日新聞サンフランシスコ支局長の宮地ゆう氏が、シリコ... 【詳細を見る】

【ひとり社長のための経理の本】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478069395

誰でも簡単に独立・起業できるようになった現在、一人ビジネスで独立している方、これからしようとしている方は結構多いのではないでしょうか。 ひとりビジネスを始める場合、問題なのは、「経理をどうするか」。 会計は会社の機密情報なので簡単には漏らせません(特に給料)。だからこそ、経理マンの給料は高くなる傾向があるのです。 ただ、経理マンが非効率な仕事をして高給を貪っていたのは、もう過去の話。... 【詳細を見る】

【起業の「型」が学べる】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761271965

起業で成功するために重要なことは何か? それはひとえに、「勝てるマーケットを見つける」だと思っています。 需要を見誤るといった初歩的なミスがない限り、勝負は競合とのバランスのなかで決まるからです。 よく、「日本は世界でもっとも長寿企業が多い」などと礼賛されますが、あれは日本に、新規参入を許さない保守的な構造があるからだと考えています。 とはいえ、起業は経済的自由を獲得するのに、最有力... 【詳細を見る】

【働きながら起業する新しい考え方】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822251616

本日ご紹介する一冊を読んで、「多くの人は、起業を仕事だと思うから辛いんだな」ということに気づきました。 というのは、起業って「お金のために」とか「家族を養わなければいけないから」みたいな動機では到底できないほど大変だからです(笑)。 だから、正しいあり方としては、「ちょっとやり始めたら面白くなっちゃって、抜けられなくなったから本格的にやります」みたいなノリがいい。 「家に帰りたい... 【詳細を見る】

【ふるさと納税ブームを創った女性】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822238237

金森重樹さんの『100%得をするふるさと納税生活完全ガイド』が発売されて以来、すっかりブームとなった「ふるさと納税」。 ※参考:『100%得をするふるさと納税生活完全ガイド』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4594072844 行政がかかわる事業が、こんなにブームになるなんて、と疑問に思っていましたが、やはりこれには仕掛け人がいたよ... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031