【東大・野矢先生による、大人のための国語講義】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4634151219

本日ご紹介する一冊は、ロングセラー『論理トレーニング101題』の著者、野矢茂樹さんによる『大人のための国語ゼミ』。 ※参考:『論理トレーニング101題』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/478280136X/ タイトル通り、社会人に向けて国語力アップのための秘訣+例題を載せたもので、ビジネスパーソンが伝える力をアップしたい... 【詳細を見る】

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4023316180

本日ご紹介する一冊は、ただのサラリーマンから「収入源の複数化」(なんと18個!)を実現し、年収1億円、世界を旅する生活を実現した著者が、その生き方・考え方を紹介した一冊。 ちなみに著者の財布(収入源)の中身は以下の通りです。 1.アメリカ不動産 2.ベトナム不動産 3.セブのホテルオーナー 4.日本不動産 5.本の印税 6.ブログ・メルマガの執筆 7.ヘッジファンド投資 8.スタートアップへの事業投資 ... 【詳細を見る】

【これで話題はバッチリ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4413112288

青春出版社さんの雑学シリーズは毎回参考になりますが、またまた 注目のタイトルが登場しました。 その名も、『すごい会話のタネ700』。 あの90万部突破の大ベストセラー『できる大人のモノの言い方大全』の執筆陣、「話題の達人倶楽部」が、接待・会食で効果抜群の『すごい会話のタネ』をまとめています。 ※参考:『できる大人のモノの言い方大全』 http://www.amazon.co.jp/ex... 【詳細を見る】

【ずるいが勝ち?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822259285

本日ご紹介する一冊は、華僑社会で知らない者はいないほどの大物華僑に師事し、日本人唯一の弟子として「門外不出」の成功術を伝授されたという著者が、その成功哲学を公開した一冊。 著者は、「日経ビジネスオンライン」でも、「華僑直伝 ずるゆる処世術」という連載コラムを執筆しています。 冒頭で著者が書いている通り、日本人は基本、ずるく考えることが苦手で、かつ「ずるい=悪い」という価値観が浸透していますが、これでは... 【詳細を見る】

【知っておきたいビジネスマナー】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4413230507

本日ご紹介する一冊は、マナーコンサルタントとして有名な西出ひろ子さんが、ビジネスパーソンのために作った接待のバイブル。 著者は、国会議員秘書を経て、英国・オックスフォードで起業。マナー研修を通じてお客様満足度No.1企業を輩出し、『ソロモン流』にも出演したベテランですが、本書には、その行き届いた接待術のすべてが詰まっています。 マナー本というと通常、心構えやちょっと気の利いた行動が書かれ... 【詳細を見る】

【コンサルタントにおすすめ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761272872

本日ご紹介する一冊は、ベストセラーとなった『コンサルタントの教科書』のシリーズ第3弾・経営数字編です。 ※参考:『コンサルタントの教科書』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761270144/ 正直、焼き直しの感が否めなかった第2弾と比べ、はるかに濃い内容で、要はコンサルタントや士業が、クライアントの社長に信頼されるための数字力強化を目的... 【詳細を見る】

【世界No.1】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478101299

本日の一冊は、全世界約10万人のマイクロソフト社員のなかから成績トップに選出され、エンジニアとしては異例の「Chairman’s Award」を受賞した著者が、そのプレゼンテクニックを披露した一冊。 著者が主張する「プレゼン3つのゴール」を実現するには、どう表現すれば良いのか、具体的なテクニックを紹介しています。 ◆プレゼン3つのゴール 1.聴いた人がハッピーになる 2.聴いた人から行動(決断)を引... 【詳細を見る】

【祝・4800号】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4801400426

本日の一冊は、現在売れている話題の一冊。 スタンフォード大学、ハーバード大学、コロンビア大学などで過去、行われた心理実験をまとめた大百科です。 マシュマロ実験や社会的手抜き、返報性の原理、初頭効果など、部分的には、どれもビジネス書好きなら読んだことのある例ばかりですが、ここまでしっかり、かつわかりやすくまとめた本は珍しい。 本書は、原則見開き2ページで各実験がまとめられており、左ページで実験の内... 【詳細を見る】

【使いこなしたい大人の言葉】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761272686

以前にも書いたかもしれませんが、土井がお付き合いしていて、言葉遣いにいつも感銘を受けるのは、かんき出版・境健一郎元社長です。 帰り際、エレベーターの前でかける言葉、会食の際のマナー、部下への心遣い、周囲に配慮した物の言い方…。 会うたびに、こんな大人の言葉遣いができたら素敵だろうなあ、と思わされるのです。 世の中には、高尚な語彙を使うのだけれど、どうも定着していない方、不自然な方がいま... 【詳細を見る】

【待望のマンガ化!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492557784

本日の一冊は、20万部突破のベストセラーとなった『地頭力を鍛える』の待望のマンガ版。 ※参考:『地頭力を鍛える』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492555986/ ※セミナーCD『地頭力を鍛えて年収10倍アップを実現する方法』 http://eliesbook.co.jp/archives/86 一時期、マッキンゼーを始めとする戦略コ... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年8月
    « 7月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031