【Facebookの次はこれ?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822248844
本日の一冊は、Facebookの次にブレイクすると目されるビジネス専門SNS、LinkedInに関する入門書。 「スタートブック」というコンセプトなので、内容はLinkedInの基本機能と、初歩的な使い方にとどまっていますが、冒頭25ページで基本機能をすべて押さえられるコンパクトさがうれしい。 実際の画面写真を見ながら、あるいは個人の使用例を見ながら、どうやって使えばいいのか、イメージが... 【詳細を見る】【クリステンセン、待望の最新作】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798124710
本日の一冊は、ハーバード・ビジネス・スクールの教授であり、名著『イノベーションのジレンマ』の著者でもある、クレイトン・クリステンセンが、破壊的イノベーターの5つのスキルを明らかにした一冊。 ※参考:『イノベーションのジレンマ』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798100234 セールスフォース・ドットコムのマーク・ベニオフ、アマゾン... 【詳細を見る】【全米ベストセラーの時間術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532317614
会社を始めて7年。そろそろ長年の習慣が積もり積もって、時間の使い方に非効率な部分が目立つようになってきました。 この機会に思い切って自分の時間の使い方を見直そう、と思って手に取ったのが、この『「ダラダラ癖」から抜け出すための10の法則』です。 この本は、日本経済新聞出版社が出している「ベストオブビジネス」シリーズの最新刊で、同シリーズは、アメリカでバイブルとなっているビジネス書のロングセラー... 【詳細を見る】【文章改善のヒント】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4471191179
本日の一冊は、ビジネスマンのための文章術をまとめ、ベストセラーとなった『伝わる!文章力が身につく本』の待望の続編です。 ※参考:『伝わる!文章力が身につく本』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4471191160 前作は、主語と述語が遠くに配置されているためわかりにくい文や、修飾語句の置き方を間違っているため誤解を招く文、難しい言葉と易しい言葉が混... 【詳細を見る】【反骨のプロデュース論】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087206076
本日の一冊は、「愛の貧乏脱出大作戦」や「怒りオヤジ3」「モヤモヤさまぁ~ず2」「やりすぎコージー」などの番組を手掛けた、テレビ東京のプロデューサー、伊藤隆行氏による一冊。 昨年店頭で見かけて、ずっと気になりつつ読んでいなかった本ですが、読んでみて、これは今年の一冊!だと感じました。 なぜなら、著者の思想の根底には、いい意味での「あきらめ」と、「革新への意欲」があるから。 これは、どん底の経... 【詳細を見る】【ジョブズの英語】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822248860
本日の一冊は、プレゼンの名手として知られた故スティーブ・ジョブズの英語プレゼンを、まとめて紹介した一冊。 ベストセラーとなった『スティーブ・ジョブズ驚異のプレゼン』と同じ編集者が手掛けているということもあり、ジョブズのプレゼン技術の解説も丁寧に付されています。 ※参考:『スティーブ・ジョブズ驚異のプレゼン』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/48222... 【詳細を見る】【これぞサムスン仕事の流儀】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763131729
259兆6336億ウォン(約20兆円)。 韓国最大の企業であり、同国のGDPのなんと22%以上を占める、超巨大企業、サムスン。 本日の一冊は、そのサムスンの仕事の流儀を、サムスンSDIのプラズマディスプレイ事業本部で活躍した著者が記した一冊です。 著者は、グループ長として、対フィリップスの売上を300億ウォンから5000億ウォンに伸ばした人物ですが、その考え方は、ぬるま湯体質の日本企業... 【詳細を見る】【これ全部覚えたらすごい】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4876152136
情報が変われば、判断も違う。 ビジネスマンにとって、英語を勉強する理由があるとしたら、その第一は情報収集目的ではないでしょうか。 英語のウェブサイトが読める、英字新聞が読めるだけでも情報の質は大きく変わると思います。 本日の一冊は、英語ニュースに頻出する時事英語10,000語をピックアップして、用語解説も加えたビジネス英単語集。 ジャンルは、「政治」「経済」「生活・文化」「社会」「... 【詳細を見る】【社長!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534048912
先日、箱根で社員と合宿をし、エリエスのこれからについて話し合いましたが、現在はそのアイデアを具体的な事業計画に落とし込むべく、脳内格闘しています。 来年以降も、変わらず稼いでいくために、事業をどう発展させていけばいいか。抜け漏れを防ぐにはどうすればいいか。 考えているうちにたどり着いたのが、本日の一冊です。 本書『51の質問に答えるだけですぐできる「事業計画書」のつくり方』は、自らもスタッフ20名を擁す... 【詳細を見る】【『餃子屋と高級フレンチ』著者による節約本】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163747605
本日の一冊は、ベストセラー『餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?』著者による、注目の節約本。 ※参考:『餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/447847088X/ 『餃子屋と高級フレンチ~』同様、ストーリー形式で、節約のキモを、わかりやすく説明しています。 今回の主人... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。