【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837976263
本日の一冊は、かつて「進研ゼミ」の小論文編集長として大活躍し、現在は作家として、また文章指導のプロとして活動する山田ズーニーさんが、「人と想いを通わせる技術」を説いた一冊。 以前から、この方の本はいくつか読んでいますが、いずれも哲学とメソッド、そして著者の人を見つめる温かい目線が感じられる、素晴らしい著書ばかりです。 ※参考:『伝わる・揺さぶる!文章を書く』 http://www.amazon.co.jp/e... 【詳細を見る】【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062820528
本日の一冊は、500社もの会社を起こし、「日本実業界の父」と呼ばれた巨人・渋沢栄一の言葉を、5代目子孫、渋澤健さんがまとめ、解説を施した一冊です。 全部で100の教えが、渋沢栄一の過去の書物や記録から抜き出され、原文と解説が載せられています。 「心にも富を貯えるための教え」 「行いを研ぎすますための教え」 「規律を学ぶための教え」 「人と人の関係を楽しくする教え」 「会社の本質を見抜く教え」 「社会を... 【詳細を見る】【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4576070665
楽しかったGWも明け、いよいよお仕事再開。本日は、そんな憂鬱な月曜日をワクワクに変える、そんな素敵な一冊をご紹介します。 その一冊とは、これまで「ピアツーピア」や「アルファブロガー」など、常にインターネットの最新キーワードを紹介し続けてきた著者、徳力基彦さんによるデジタル仕事術のノウハウ書です。 先日、弊社のスタッフが、エクセルシートに日付を入力するという、やり方さえ知っていれば1秒で済む作業を、一個一個手打ち... 【詳細を見る】【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798112429
本日の一冊は、20年前に出されてベストセラーになり、マーケティングの古典的教科書と謳われた名著の20周年記念版です。 著者がまだ現役で活躍中、ということもあり、本書は、かつての初版を自己検証する体裁をとっています。 新たな事例も付け加えられており、古典としての味わいと最新事例が楽しめる、一粒で二度美味しい本に仕上がっています。 最近のマーケティング本の風潮は、「戦わないで勝つ」というものですが、本書の主張... 【詳細を見る】【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569690815
本日の一冊は、NHKの報道記者として活躍後、94年より11年間、「週刊こどもニュース」のお父さん役を務めた池上彰さんが、わかりやすい説明の技術と伝える力を磨く方法を説いた一冊。 素朴ながら本質を突いた質問をする子どもたちと長年付き合ってきた著者には、あいまいな理解・表現は禁物。 カタカナ語や専門用語を一切使わずにどうやって説明するか、長年試行錯誤してきた成果が、惜しげもなく披露されています。 「伝える力」... 【詳細を見る】【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061596802
今日ご紹介する一冊は、19世紀から20世紀にかけて活躍したアメリカを代表する哲学者、ジョン・デューイによる教育論です。 ご存知の通り、デューイは当時、プラグマティズムの実験主義哲学によって、進歩主義教育の理論的な基礎づけをした方ですが、その主張は、現在の教育問題にも適用できる、示唆に富んだものです。 われわれの社会において、教育の持つ役割とは何か、成長を促す教育や経験の本質とは何か、そこにおける教師の役割とは何... 【詳細を見る】【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569690386
本日の一冊は、日本総研の設立に参画し、現在はシンクタンク・ソフィアバンクの代表として、また多摩大学大学院教授として活躍中の田坂広志さんが、これからのプロフェッショナルの生き方と戦略を述べた一冊です。 著者によると、これからは、一人のプロフェッショナルがシンクタンクの役割を担う次代。 そして「その『個人シンクタンク』の機能を身につけたプロフェッショナルが、縦横に結びついて活躍する時代」になっていく、というのです。... 【詳細を見る】【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532352592
本日の一冊は、国際投資会社クォンタム・ファンドを共同で設立し、10年間で4000%という驚異的なリターンを実現した伝説の投資家、ジム・ロジャーズが、愛娘に向けて書いた珠玉のエッセイ集です。 副題に「人生と投資で成功するために」とありますが、内容はまさに人生と投資に欠かせない心構えと行動指針。 自分を信じること、常識を疑うこと、でもルールは守ること…。 著者自らの投資経験から、マーケットでの成功に必要な条件、そ... 【詳細を見る】【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887595468
本日の一冊は、以前にご紹介した「マジビジ」シリーズの兄貴分、管理職向け「マジマネ」シリーズの第一冊目です。 タイトル通り、できるマネジャーになるための心構えと行動指針、マネジメントの仕事のポイントが書かれています。 新人マネジャー向けの基本書という位置づけなので、知識だけの本かと思っていたら、意外や意外、現場の知恵があふれた、実践の書です。 どうやって部下をやる気にさせるか、部下の自信を育てるにはどうする... 【詳細を見る】【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478733473
本日の一冊は、先日「にんげんクラブミーティング」でご一緒したベストセラー作家、和田裕美さん監修の本です。 著者は、セールスマンとして成功し、その後講演家として活躍、今では世界でも指折りのトレーナー、コンサルタントとして知られるブライアン・トレーシーさんです。 最初、いかにも女性っぽい表紙にちょっと引き気味だったのですが、読んでみると、これは役に立ちます。 内容は、デール・カーネギーが述べている人間心理の原... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。