【儲かっている社長が書いた、儲けのヒント】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761266724
以前、ある有名起業家にお茶に誘われ、「どうして○○さんじゃなくて僕を誘ってくださったのですか?」と聞いたところ、「だって、彼はお金のにおいがしないじゃないですか」と言われました。 「お金のにおい」。 できる起業家が、必ずといっていいほど口にするセリフです。 ビジネスの世界では、頭がいいだけでは評価されません。また、口達者なだけで稼いでいなければ、その人のもとには人が集まっ... 【詳細を見る】【ある女マネージャーの告白】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022641975
世間では、高校野球の女子マネージャーがものすごい人気ですが、本日ご紹介する一冊は、元・吉本興業の女マネージャーによる回想録。 故・横山やすしのマネージャーを務め、宮川大助・花子はじめ数多くの芸人を売り出した著者が、あくの強い師匠や先輩たちとの奮戦 記をまとめた一冊です。 出版、ファッション、芸能、落語…。 この世の中には、理不尽な業界は数多くありますが、なかでもお笑いの世界、それも横... 【詳細を見る】【ツイッターのスゴ技が満載の一冊】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844328255
本日の一冊は、ベストセラー『ツイッター 140文字が世界を変える』の執筆陣が放つ、待望のツイッターテクニック集。 ※参考:『ツイッター 140文字が世界を変える』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839933162 当初は、セミナーでコグレマサトさん、いしたにまさきさんとご一緒するのがきっかけで読み始めたのですが、これが使える。 ... 【詳細を見る】【ビル・ゲイツの父が子どもに伝えたこと】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532316057
本日の一冊は、マイクロソフトの創業者、ビル・ゲイツの父であり、著名な弁護士、現在はビル&メリンダ・ゲイツ財団の共同会長にな っているビル・ゲイツ・シニアによる一冊。 ビル・ゲイツの父親が書いた本となると、当然、オビにあるように「天才ビル・ゲイツはどう育てられたか」に関心が向かうわけですが、残念ながら、内容はちょっと違います。 この本はどちらかと言えば、父、ビル・ゲイツ・シニアの... 【詳細を見る】【スタンドフォード大学の人気講座!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4484101017
本日の一冊は、全米の起業家育成コースのなかでもトップクラスの評価を得ているというスタンフォード大学アントレプレナー・センターのエグゼクティブ・ディレクターが、その授業を再現した一冊。 与えられた五ドルをいかにして増やすか、という課題。 そこから学べる問いの立て方と問題解決手法。 そして、具体的な事業アイデア。 本書には、著者が大学で行っているユニークな授業の数々と、そこから得られ... 【詳細を見る】【世界トップ20の女性ファンドマネジャー、初の著書】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763130358
本日の一冊は、1998年および1997年から2001年までの5年間のパフォーマンスがオフショア日本株ファンドで第1位、「Forbes」の「世界のファンドマネージャートップ20」にも選ばれた竹村尚子さんが、初めて書いた一冊です。 「人気企業を選んではいけない」という教訓にはじまり、常識外れの行動でチャンスをつかむ方法、伸びる会社の見立て、不動産を買う時の視点、運を引き寄せる方... 【詳細を見る】【待望の第2弾!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761266678
先日、広島に出張に行った際、全国でも指折りの保険セールスマン、江上治さんに、とある事業再生のプロの方を紹介してもらいました。 その方は、赤字だった広島のホテルをたった1年で黒字化した人物で、できる経営者特有のオーラを放っていました。 不況だといって塞ぎこむ経営者がいる一方で、本当にできる人間は、明確な方程式をもって事に当たる。 苦境に立った時に問われるのは、やはり基礎力なのです。 そんなビ... 【詳細を見る】【ツイッターの先進事例を一挙紹介】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/482224797X またツイッター本か、と言われてしまいそうですが、BBMではかれこれ、4冊目のツイッター本紹介。 といっても、今回の一冊は、どう使えばフォロワーが増える、といった話ではなく、中心は計70を超えるツイッターの先進事例。 著者のシェル・イスラエルは、ソーシャル・メディアを専門とするジャーナリストで、現在はシリコンバレーで暮らしている人物です。 ツイッターの活用で売り上げを上げているデルや、ファンに批判されたペプシ、担当者の個人名を出... 【詳細を見る】
【人を魅了する対人力とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4422100335
新入社員におすすめの本、というと必ず名前が挙がるのが、デール・カーネギーによる不朽の名著、『人を動かす』。 ※参考:『人を動かす』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4422100513 日本では、シリーズ累計900万部のベストセラー、こうしている今もアマゾンのランキング上位に上がっている、すごい本です。 本日ご紹介する一冊は、このカー... 【詳細を見る】【できる社員の整理術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861139392
今日は、仕事の合間に、スタッフにも手伝ってもらい、デスクの片づけをしていました。 やはり、新しいアイデアを考えるにも、効率的に仕事をこなすにも、デスクがすっきりしているのが大切。 よく考えたら、毎日10?15冊届く献本を机の上に置いていたら、デスクが本で埋まってしまうのは当たり前。 ということで、デスクの下に段ボール箱を用意して、本日分の献本をストック。毎日帰宅する前に、その日読む本を数冊ピ... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。