【マキャベリー的知性とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048685562
本日の一冊は、精神科医として活躍する著者が、ストレスだらけのビジネス界で勝ち抜くための考え方を説いた一冊。 タイトルになっている「マキャベリー的知性」とは、優れたリーダーに欠かせない社会的能力のファクターのひとつ。 「幸福な人ほどどこかズルい」という帯コピーからもわかるように、ただ真面目に生きるだけではない、現実的な処世術を説いた内容です。 著者によると、社会的能力を決めるファクターは... 【詳細を見る】【論理思考、はじめの一歩】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569776566
本日の一冊は、ハーバード大学でMBAを取得後、マッキンゼーを経て、ベイン・アンド・カンパニーの日本支社長を務めた著者が、「論理思考」の基本を説いた一冊です。 「中学校の数学の先生であるクシャミ先生と、中学3年生の男の子イナリ君の会話を通じて、論理の基本が学べる」という設定で、肩ひじ張らずに学べるのが魅力です。 事例も難しいものはほとんどなく、たとえば冒頭はこんな感じでスタートします。 あ... 【詳細を見る】【また注目の戦略本登場!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492521771
最近は『フリー』や『新・プラットフォーム思考』など、戦略に関する本が次々ベストセラーとなっていますが、本日ご紹介する本も、企業に新たなビジネスのヒントを与えてくれる一冊。 ※参考:『フリー』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140814047 ※参考:『新・プラットフォーム思考』 http://www.amazon.c... 【詳細を見る】【未来を切り拓く方法】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048850415
最初は正直、「また農業本か」と思って手に取った本でした。 ところが、読み終わった感想は、「まいった」のひと言です。 なぜなら本書は、ビジネスという視点では遅れている農業を扱ったもの。 にもかかわらず、著者が実践している農業ビジネスには、バリューチェーンの視点や、ポートフォリオの考え方までが盛り込まれていたからです。 著者の鈴木誠さんは、慶應大学を卒業後、東洋信託銀行(現・三菱UFJ信託... 【詳細を見る】【涙が止まらない感動の実話】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4884748727
「ビジネスブックマラソン」を書き始めてもうすぐ6年。 手抜きと思われたら困るので、極力薄い本は避けようと思っていますが、それでも、内容が素晴らしく、思わず紹介したくなる本があります。 本日ご紹介するのは、月刊誌『致知』の編集長、藤尾秀昭さんが集めた感動のエピソードの数々を、片岡鶴太郎さんの絵とともに紹介した感動実話。 荒れた少年時代を送った作家・西村滋さんが母の愛を感じ、立ち直ったエピ... 【詳細を見る】【新築住宅の6割は欠陥?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796676147
広告はしばしば嘘をつく、というのは、このBBMをお読みのみなさまなら、既におわかりのことと思います。 広告にはスポンサーがいて、メディアはそのスポンサーにとって都合のいい情報を流す。 多くの人は、その情報にのせられて商品を買うのですが、本一冊程度ならまだしも、これが高額な商品なら大変です。 本日ご紹介する一冊は、人生でもっとも高い買い物である不動産の裏側を、宝島編集部がまとめ上げた一冊。... 【詳細を見る】【iPhoneとツイッターで儲ける方法】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839934444
最近、「またツイッターやってるの?」という妻の言葉を聞く度に、「わかってないな」と思うのですが、このツイッターというツールは、使ったことがある人とない人で、かなり認識に差ができるツールだと思います。 実際に使いこなしている人であれば、ブログ、mixiはもちろん、メールさえも駆逐してしまう、可能性あるメディアだと感じるわけですが、はたからは遊んでいるようにしか見えない。 本日ご紹介... 【詳細を見る】【アメリカの企業家たちが学んだスピーチメソッド】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872904613
土井のところには、毎日、著者・出版社から15冊ほどの献本が届きますが、じつは講演CDなどもいただく機会が多々あります。 こういった講演CDを聴いていていつも思うのは、「できるビジネスマンでスピーチの下手な人はいない」ということです。 みなさん、話し方にそれぞれ癖があったり、個性があったりしますが、人を惹きつけるスピーチができている、という点では同じです。 一方、以前... 【詳細を見る】【悔いの残らない仕事人生のために】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4286088537
昨日の放送をご覧になった方はご存じのように、先日、テレビの収録でミスタードラゴンズこと立浪和義さんとお話しました。 一世を風靡した名選手にもかかわらず、じつに謙虚。明確なキャリア戦略を持ち、健全な競争心を持っているけれど、どこにもいやらしさがない。 どうしてこんな人間ができあがるのだろうと思い、読んでみたのが、本日ご紹介する、立浪さん初の自伝です。 いわゆる成功体験モノ、と思って... 【詳細を見る】【通帳だけで資金繰りがうまくいく究極ワザ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766784626
みなさんは、どんなに頭が悪くても、仕事ができるようになる裏ワザがあることをご存知でしょうか? それは、数字によるフィードバックを続けてあげることです。 土井は、社会人1年目でゲームセンター勤務、その後、ライター、編集者、直近はアマゾンでバイヤーと、いろんな仕事を経験させていただきましたが、結果からいうと、ゲーセンとアマゾンが一番、ビジネス力を向上するのに役立ちました。 と... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。