【ビジネスパーソンのための結婚の教科書】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478021228

松下幸之助とむめの夫人、本田宗一郎とさち夫人…。偉人たちの例を引くまでもなく、経営者にとって「結婚」は、成功の重要なファクターです。 『ビジネスマンの父より息子への30通の手紙』にも、「結婚を気軽に考えないで」とありますが、デキる経営者ほど、結婚を「事業」としてとらえていることがよくわかります。 ※参考:『ビジネスマンの父より息子への30通の手紙』 http://www.ama... 【詳細を見る】

【マイケル・ポーター競争戦略のエッセンシャル版】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/415209320X ハーバード・ビジネス・スクールが誇る戦略論の権威であり、学術界では、経済学と経営学で最多の引用回数を誇る、マイケル・E・ポーター。 戦略論のバイブルと呼ばれる『競争の戦略』が読みこなせずに、挫折した方も多いのではないでしょうか。 ※参考:『競争の戦略』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478371520 本日ご紹介する『マイケル・ポーターの競争戦略』は、ポー... 【詳細を見る】

【名プレゼンの裏側にある、共通の仕掛けとは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478016968

みなさんは、優れたプレゼンターが目指すべき究極の目標、「STARの瞬間」をご存じでしょうか? ここで言うSTARとは、夜空に輝く星のことではありません。 STARとは、<Something They'll Always Remember>の略。 つまり、<プレゼンのあとで聴衆が話題にしたり新聞の見出しになるくらい、強い衝撃や深い感動をともなう瞬間のこと>です。 ... 【詳細を見る】

【感動しました。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862761410

最高の素材は、最高の料理人によって調理されなければならない。 これは、本作りにおいても鉄則だと思います。 著名な伝記作家、ウォルター・アイザックソンが書いた『スティーブ・ジョブズI』『スティーブ・ジョブズII』はじめ、ベストセラーとなった本は、大抵素材と料理人がどちらも魅力的。 本日ご紹介する『信念に生きる ネルソン・マンデラの行動哲学』も、そんな一冊です。 反アパルトヘイト運動を主導し、... 【詳細を見る】

【バイブル登場】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041103118

本格的な経営書でありながら、1巻が350万部、2巻が400万部、これまでに累計800万部を達成しているという、驚異のシリーズをご存じでしょうか? それが、「ドラッカー亡き後、世界で最も影響力のあるビジネス・シンカー」と言われる、ジム・コリンズの『ビジョナリー・カンパニー』シリーズ。 ※参考:『ビジョナリー・カンパニー 時代を超える生存の原則』 http://www.amazon.co.jp/exec/... 【詳細を見る】

【売上5倍!の花束の売り方とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4408109541

本日ご紹介する一冊は、11年前の2001年8月に刊行されて以来、ずっと増刷が続いていたマーケター藤村正宏氏のデビュー作。 タイトルにもなっている<「モノ」を売るな!「体験」を売れ!>は、当時ちょっとしたブームになりました。 この改訂版では、新規原稿を60ページほど入れることで内容を大幅にアップデートしています。 著者は、大手百貨店のディスプレイを手掛ける(株)京屋でヴィジュアルプ... 【詳細を見る】

【コカ・コーラを復活させた男】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152093196

5年ほど前、冒険投資家ジム・ロジャーズ氏の講演を聴いて、痛く感銘を受けました。 通常、ビジネス関連の講演というと、心構えとノウハウだけの無機質なものが多いのですが、氏の講演は、まったく違っていました。 氏は、かつて黄色のベンツで世界中を視察して回った体験を、徒然なるままに語り、時折、こう言うのです。 「投資家の教訓~」 その講演によると、彼がベンツを選んでいるのは、世界中どこで... 【詳細を見る】

【デキるビジネスマンの英文メール術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799312219

ビジネスに決まった言い回しがあるように、ビジネス英語にも、当然決まった言い回しがあります。 ビジネスの現場で使える英語を習得するには、学校英語では不十分。効率を重んじるビジネスコミュニケーションでは、やはりシンプルに伝わる王道の表現をマスターしたいものです。 本日ご紹介する『ビジネスパーソンの英文メール術』は、NHKラジオ「入門ビジネス英語」の講師であり、アル・ゴア米元副大統領やフェ... 【詳細を見る】

【海外投資、海外移住を考えるための究極マニュアル】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4775991183

本日の一冊は、日本で初めてPT(Permanent Traveler=終身旅行者)の概念を打ち出し、話題となった著者が、世界の最新動向を踏まえ、海外投資、海外移住の情報をまとめた一冊。 おさらいをしておくと、PTとは、用途別に国を使い分け、さまざまなリスクを分散すると同時に、節税も可能にする生き方。 本書では、そのPTを実践するために、さまざまな国の税制と居住権・永住権... 【詳細を見る】

【「持たない」時代の生き方とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041103118

本日の一冊は、テレビなどでおなじみの流通ジャーナリスト、金子哲雄さんが、「持たない」経営、「持たない」生き方を提唱したビジネス読み物。 企業や個人が土地や生産設備を保有することのリスクを説明し、持つことがこれからの時代にいかにリスクとなるか、反対に、「持たない」経営がいかに強いか、実例を示しながら解説しています。 前半で、土地建物の含み益を担保に融資を受けて拡大し、それが仇となったダイ... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031