【新世代起業家10人の取り組み】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4906700985

新しいビジネスアイデアの多くは、若い感性から生まれてくるものだと思いますが、歳を取ると、若い方と交流する機会がどうしても減ってきます。 取り残されないよう、頑張って情報を仕入れようと思っていても、何を調べたらいいかわからない、調べる時間が取れない、という人におすすめなのが、本日の一冊です。 この『世界を変える80年代生まれの起業家』は、新世代の起業家10人のビジネスと着眼点、発想法を紹... 【詳細を見る】

【お金中心ではない「腐る経済」とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062183897

以前ご紹介した藻谷浩介さんの『里山資本主義』はじめ、最近は行き過ぎた資本主義を見直す本が、いくつも出されています。 ※参考:『里山資本主義』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041105129 本日ご紹介する一冊は、学者である父の影響でマルクスを読み始め、理想の経済を実現するべく、地方でパン屋経営をしているという著者が、これか... 【詳細を見る】

【コメント力を磨く方法とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569811388

テレビを見ていると、たまに「よくこんなに気の利いたコメントができるな」と思う方を見かけます。 企業であれば、記者会見のコメントひとつで、商品が大ヒットすることは往々にしてありますし、まずいコメントひとつで、企業ブランドが凋落した例も、数多く存在します。 これが個人であれば、コメントが面白いということでテレビ出演が決まったり、出版が決まったりする。 コメント力があるだけで仕事やギャラ... 【詳細を見る】

【超優良企業・林原破綻の真実】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4898314090

昨日は、TVドラマ「半沢直樹」の最終回でしたね。 「結末に不満」という意見が多数あるようですが、個人的には、じつに現実的な結末だと思っています。 人や組織には、さまざまな利害関係や意図があり、人生とはそこをかいくぐって生きていくことに他ならない。 しくじれば地獄、うまく行ってもまた油断すると地雷を踏みかねない…。 とくにビジネスは、そういうものではないでしょうか。 本日... 【詳細を見る】

【アップル、ディズニーで学んだこと】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479794085

本日の一冊は、ソニー、ベイン・アンド・カンパニー、ウォルト・ディズニー・ジャパン、AOLジャパンを経て、ライブドアを創業、2004年にはアップル・コンピュータのマーケティング担当バイスプレジデントと日本法人代表取締役を兼務した著者が、「価値創造」の本質を述べた一冊です。 人を感動させるアイデアや製品を生み出すには、どんな考え方をすればいいのか、著者の持論が述べられた、興味深い論考です。 ... 【詳細を見る】

【2035年の消費は?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532319048

数年前、北海道で業績を伸ばし続けている社長に快進撃の秘密をうかがったところ、「これからは高齢者と海外市場だよ」とあっさりおっしゃいました。 デキる経営者は、淡々とやるべきことをやるものですが、その行動のもとになっているのが、各種のデータ。 なかでも、人口に関するデータや売れている商品に関するデータは、時代を読む上で極めて重要です。 本日ご紹介する一冊は、そんな各種データを、拓殖大学商学部... 【詳細を見る】

【秘書が見た、ダイエー創業者の素顔】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4833420597

企業はゴーイングコンサーンであり、経営では継続が大事。 よく言われることではありますが、生きているだけで立派と言われないのは、企業も人間も同じでしょう。 存続している者を称えるのはもちろん大事ですが、死してなお、後世に財産を残した人間がいることを忘れてはいけないと思います。 本日ご紹介する一冊は、ダイエーの創業者として、また流通革命の旗手として活躍した昭和のカリスマ、中内功氏... 【詳細を見る】

【話題の全米ベストセラー】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479794123

大ベストセラーとなった『スタンフォードの自分を変える教室』以来、「意志力」に注目が集まっています。 ※参考:『スタンフォードの自分を変える教室』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479793631 ただ、実際に本を読んで実践しても、やはりダイエットや禁煙がうまく行かない、わかっちゃいるけど行動できない、という方は多いのではないでしょうか。... 【詳細を見る】

【部下に気持ち良く働いてもらう方法】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/476126943X 本日の一冊は、セールスマンとして成功し、現在は経営コンサルタント、講演家、著者として活躍するブライアン・トレーシーが、マネジメントを論じた一冊。 監訳の岩田松雄さん(元スターバックス株式会社CEO)が、「どうすれば気持ちよく働いてくれるのか、長年の悩みがこの1冊で氷解しました!」と書いているように、不機嫌な職場を一掃するためのノウハウが満載で、マネジャーとしては大いに反省させられました。 ・人は変わらないという事実を受け入れる ... 【詳細を見る】

【ネスレ日本100年で初の日本人CEOが語る】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478024383

本日の一冊は、マーケティング本部長、社長として10年で売上3倍、利益5倍、ネスレ日本100年の歴史のなかで、初の日本人CEOとなった著者が語る、経営論です。 キットカットを受験生のお守りとして位置づけ、大成功したキャンペーン、オフィス需要を狙って導入した「アンバサダー」制度など、著者が実施したマーケティングの詳細が書かれていますが、面白いのは、著者自身の思想を作った、人生での出来... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031