【150万部突破のロングセラー】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799330446

本日ご紹介する一冊は、25年間売れ続けて150万部突破したという超ロングセラー、ジェリー・ミンチントンの『うまくいっている人の考え方』の限定プレミアムカバー版。 著者はアメリカの著述家で、経営者としてビジネスに携わるうちに、「自尊心を高め、自らの価値を確信することが、人生における成功や幸福に直結する」と悟ったそうです。 本書では、どうすればわれわれが自尊心を保ち、他者とうまくやっていける... 【詳細を見る】

【生成AIで変わる仕事・キャリアの常識】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344042409

本日ご紹介する一冊は、生成AIが普及した時代に、個人の仕事・キャリアがどう変わるか、努力のあり方がどう変わるかを述べた、興味深い論考。 著者は、マッキンゼー、Googleなどでキャリアを積み、人工知能を専門とする尾原和啓さん(代表作:『プロセスエコノミー』)と、武蔵野大学アントレプレナーシップ学部学部長で、ベストセラー『1分で話せ』の著者、伊藤羊一さんです。 『プロセスエコノミー... 【詳細を見る】

【最先端のマーケティングトレンドを漫画で】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4296204807

本日ご紹介する一冊は、ゲーム雑誌のライターから漫画家に転身、業界の裏側を描く漫画に定評のある鈴木みそさんが、最先端のマーケティングトレンドを漫画にした一冊。 もともとは、日経クロストレンドの人気特集6回分のエッセンスをギュッと詰め込んで作られた漫画だそうです。 身長175cm。若くてマーケティングトレンドを押さえた「つもり」になっている主人公・黒鳥(くろとり)ひなと、その上司、... 【詳細を見る】

【人気シリーズにこんまりさん登場。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048975668

本日ご紹介する一冊は、池上彰さん特別編集の人気シリーズ、「明日の自信になる教養」の第3巻。 なんと、『人生がときめく片づけの魔法』で世界的ベストセラーを実現した、こんまりさんこと近藤麻理恵さんが執筆を担当しています。 ※参考:『人生がときめく片づけの魔法』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763131206 世界累計1400... 【詳細を見る】

【傑作。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/476314037X 本日ご紹介する一冊は、メガプロジェクトにおける世界の第一人者(KPMGによる)、ベント・フリウビヤ氏と、『リスクにあなたは騙される』『専門家の予測はサルにも劣る』の著者、ダン・ガードナー氏の共著による、プロジェクト成功のための論考。 『リスクにあなたは騙される』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/415050413X 『専門家の予測はサルにも劣る』 http://www.amazon.co.jp/exe... 【詳細を見る】

【インタビューの心得書】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798071870

セミナーなどで機会あるごとにお話していますが、土井の出版業界でのキャリアのスタートは、「インタビュー」でした。 お世話になったライター事務所が、タレント・有名人のインタビューを得意とするところで、土井もテープ起こしから始まって、著名人のインタビューをいくつもやらせてもらいました。 その際心掛けていたことは、「ここだけの話」を聞くこと。 既に有名な方であれば、いろんなところでインタビュー記事... 【詳細を見る】

【労働史と読書史から現代の読書を考える】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087213129

本日ご紹介する一冊は、文芸評論家、三宅香帆さんによる話題の新書。 明治時代から2010年代までの労働史と読書史を振り返り、われわれ日本人の読書がどう変遷してきたか、どんな背景でどんな本がベストセラーになったかを考察する、興味深い内容です。 ちなみに目次はこうなっています。 第一章 労働を煽る自己啓発書の誕生 --明治時代 第二章 「教養」が隔てたサラリーマン階級と労働者階... 【詳細を見る】

【恐ろしい一冊。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152103175

本日ご紹介する一冊は、あの名著『銃・病原菌・鉄』の著者、ジャレド・ダイアモンド氏が絶賛する、注目の一冊。 ※参考:『銃・病原菌・鉄』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794218788 「所有」の考え方やルール決めが、どのように経済的インセンティブやビジネスチャンスにつながるか、紛争の火種になるか、またどんな社会問題や倫理問題を生むのか、第一級の論... 【詳細を見る】

【なぜ今、グミが売れているのか?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4833425246

みなさんは今、若い世代を中心に「グミ」が売れているのをご存知でしょうか? 入手困難で話題となったUHA味覚糖の「忍者めし 鉄の鎧」をはじめ、バラエティ豊かな商品が企画されており、ダイエットや集中力アップなど、さまざまな理由で売れています。 じつはグミ市場は、2022年の数字で前年比23%増。かつてはチューインガムに大きく水をあけられていましたが、2021年には、なんと縮小したチューイン... 【詳細を見る】

【実践で使えるビジネスセンスを学ぶ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4046065125

本日ご紹介する一冊は、YouTubeでフォロワー数55万人以上、商売や税金の情報を発信し続ける、脱・税理士スガワラくんこと菅原由一さんによる、商売の秘訣集。 一見するところ、YouTubeはダークな印象で、かつ税金絡みの情報が多いようですが、本書では商売の話を中心に展開しています。 これからスモールビジネスを立ち上げる人に覚えておいて欲しい商売の原理原則・秘訣が満載で、これは良い本だ... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031