【な~るほど】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4413039580
茂木健一郎さんが書いた、『「すぐやる脳」のつくり方』や、一連のアドラー心理学本など、2015年は、行動系の本がよく売れました。 ※参考:『結果を出せる人になる!「すぐやる脳」のつくり方』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4054062598 それぐらい、情報過多になると、行動するのが難しくなるということなんでしょうね。 だからこその「捨てる」ブーム... 【詳細を見る】【2035年】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478026548
年末年始が近づくと、つい来年以降の予測モノを読みたくなるのですが、今年はちょっと早めにご紹介します。 本日ご紹介する一冊は、『グローバル・トレンド』の執筆責任者で、元米国「国家情報会議」分析・報告部長のマシュー・バロウズ氏が書いた、未来予測モノ。 政治、経済、軍事、テクノロジーなどの話題を中心に、これから世界がどうなっていくのか、わかりやすくまとめた一冊です。 <「個人」へのパワーシフト>、<日本は... 【詳細を見る】【これは使える】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799318195
売れる本のパターンのひとつに、「その業界では当たり前だけれど、一般の方は知らない情報」というのがあります。 『「体を温める」と病気は必ず治る』や、池上彰さんの『伝える力』は、その典型例でしょう。 ※参考:『「体を温める」と病気は必ず治る』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837920179 ※参考:『伝える力』 http://www.amaz... 【詳細を見る】【ASEAN注目の企業グループは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479814293X 最近、ELIES MEDIA HOUSEの隣で店舗工事が進められています。 もともと駐車場だった土地ですが、工事が入ったため、駐車スペースが大幅削減され、連日「満車」の表示が続いています。 商売には、単純な原理があると思っています。 それは、「お客様の需要を満たすこと」。 もっと言うと、「まだ満たされていない需要を満たすこと」です。 この状態は、人口増加に伴い需要が急速に増えている時、あるいは発展途上でまだまだ... 【詳細を見る】
【『宇宙兄弟』『ドラゴン桜』の仕掛人】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/447802832X ものすごく売れた本ではありませんが、ゲイリー・ハメルの『経営の未来』という本に、気になる質問が書かれていました。 ※参考:『経営の未来』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532313805 その質問とは、<誰があなたの会社を動かしているのですか>というもの。それに対する答えは、以下の通りでした。 <あなたの会社は、二〇世紀初頭に「近代」経営管理のルールや慣行を生み出し... 【詳細を見る】
【必読。英語で学ぶ名言集】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4413111591
本には当たり外れがありますが、名言集ほどその差が激しいものはありません。 ある名言集は心を激しく揺さぶるのに、ものによってはまったく心に引っかからない。 趣味の問題もあると思いますが、どうしてこうも差がつくのだろうと、いつも不思議に思っています。 本日ご紹介する一冊は、最近読んだ中でも、ひさびさに「当たり」だった名言本。 英語関連で数多くの著書を持つ晴山陽一氏が書いており、英語と日... 【詳細を見る】【差別化のための戦略的読書術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478065691
大学時代、読んで勉強になったのはコトラーの『マーケティング・マネジメント』、ホイジンガの『ホモ・ルーデンス』、梅棹忠夫の『情報の文明学』でした。 ※参考:『コトラー&ケラーのマーケティング・マネジメント 第12版』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4621066161 ※参考:『ホモ・ルーデンス』 http://www.amazon.c... 【詳細を見る】【人生を変えたい時に】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/447978330X 『嫌われる勇気』『臆病な僕でも勇者になれた七つの教え』…今年は、「勇気」をテーマにした本がよく売れました。 ※参考:『嫌われる勇気』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478025819 ※参考:『臆病な僕でも勇者になれた七つの教え』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763135112 なかでも『嫌われる勇気』には、1000件以上の... 【詳細を見る】
【自分を変えるちょっとした行動】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844374486
以前、日産のBe-1でヒットを出したコンセプターの坂井直樹さんにインタビューをしたことがあります。 土井は愚かにも(じつはこれが戦略でもあるのですが)、こんな挑発的な質問をしたのです。(デザイン思考が叫ばれる10年以上前です) 「坂井さん、本当に消費者はデザインで購買を決めていますか?」 これに対する坂井さんの答えは、以下のようなものでした。 「何を言っているんですか、土... 【詳細を見る】【ちょっと薄いが…】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862762190
先日、「フォーブス」の「死後も稼ぎ続けるセレブ10名」が発表となり、 トップにマイケル・ジャクソンが選ばれました。(なんと年収140億円!) ※参考:フォーブスジャパン http://forbesjapan.com/articles/detail/9828 金額の多寡によらず、後世に財産を残してくれた人物というのは少なからずいるわけで、その一人がドネラ・H・メドウズ氏でしょう。 ドネラ・H・... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。