【これはすごい。働き方の定式化。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4820731505

最近、土井の周りで、自由になりたいとフリーランスになる人が増えています。 「人生100年時代」には、一生同じ会社に勤めることが困難なので、そのようになるのでしょうが、経験上、今は会社勤めをしていても、自由になることはできます。 そのための方法論を説いたのが、本日ご紹介する『組織にいながら、自由に働く。』です。 著者の仲山進也さんは、メディアで「自由すぎるサラリーマン」として紹介さ... 【詳細を見る】

【必読です】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569840698

ギリシャに留学していた1996年、一緒に学んでいたアメリカ人の友人が、「(ライティングのクラスで)小説を書いた。いつかアメリカと中国が衝突する日が来る。そしてアジアの時代が来る」と言っていました。 その時は、「まあ、そんなこともあるかもね」とたかをくくっていましたが、最近の政治・経済の動きを見ると、いよいよそんな時代が来た、という気がしています。 トランプ大統領が中国に経済制裁をすれば、中国もお返しをする。... 【詳細を見る】

【「日本のシアトル」を狙う福岡のポテンシャルとは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4781651038

本日ご紹介する一冊は、成長著しい福岡のすごさを、気鋭のジャーナリストがまとめた一冊。 著者の牧野洋さんは、米コロンビア大学大学院ジャーナリズムスクールを修了後、日本経済新聞社でニューヨーク特派員や編集委員を歴任した人物。 独立後は、カリフォルニア、福岡両方に住んだということで、アメリカ西海岸と福岡を対比しながら、この都市の可能性を論じています。 少子化が深刻な日... 【詳細を見る】

【不朽の成功バイブル?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478105383

選択肢の多さや情報量に圧倒され、現代人はすっかり「決断力」や「行動力」を失っていますが、それに効くのが本日ご紹介する一冊。 アメリカの元経営コンサルタントで、新聞記者、編集者、上院議員秘書、ロビイストも経験した著者による不朽の成功バイブル、『DOING IT NOW』の邦訳です。 著者いわく、<最大の堕落は自分に負けること>。 執筆業をやっていると、ついつい原稿執筆を先延ばしにしたり、ダラ... 【詳細を見る】

【世界を変えた「陰謀」の数々】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163908501

昔、遠藤周作の『沈黙』を読んだ時、子供心に「転ぶ」という概念を知り、衝撃を受けました。 人間は、どんなに善良な人でも、どんなに信じるものがあっても、心の弱さや欲ゆえに「転ぶ」ことがある。 でも、もしそれが世界的リーダーだったり、一国の宰相だったり、われわれの生活を左右するグローバル企業だったりしたら……。 ……世界はおそろしい場所になってしまいそうですが、現実には、既にそんなことが起... 【詳細を見る】

【2025年の未来を予測する】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/415209768X   本日ご紹介する一冊は、Facebookやアクセンチュアが協賛する注目の国際プロジェクト、「フューチャー・アジェンダ」の創設者が、今後の世界の動向と課題を示した一冊。 もともとは、世界39都市で120回にわたり開催したワークショップの成果らしく、ワークショップには産官学の専門家が集まって議論したようです。 世界の覇権の移り変わり、人口問題、都市の問題、環境問題、テクノロジーなど、さまざまなトピックについて話し合われており、興味深く読むこ... 【詳細を見る】

【笑える例文で英語表現を覚える】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4776209624

本日ご紹介する一冊は、「アナザースカイ」「ヒルナンデス」「エンタの神様」などの脚本を手掛ける放送作家の近藤祐次さんと、ベストセラー英語本著者デイビッド・セインさんのコラボによる一冊。 近藤さんが例文を書き、デイビッド・セインさんがそれを適切な英語表現に直す、という形のコラボですが、お笑い系も手掛ける放送作家だけに、例文が笑えるのが特徴です。 「君の方が夜景より1000倍キレイだ」 「こ... 【詳細を見る】

【64万部突破、雑談力シリーズ著者の最新作】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837927343

本日ご紹介する一冊は、『超一流の雑談力』シリーズ累計64万部突破の著者、安田正さんによる、売れ行き好調書。 ※参考:『超一流の雑談力』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4905073154/ 6月6日調べの日販週間ランキングでビジネス書7位に入っていますが、読んでみて、すぐにその理由がわかりました。 本書は、ホワイトカ... 【詳細を見る】

【心にしみる世界の名言集】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569678238

本日ご紹介する一冊は、世界各国で語り継がれている「名言」を、元国連WAFUNIF親善大使で作家の田中章義(たなか・あきよし)さんが紹介した一冊。 著者は、大学一年生の時に第36回角川短歌賞を受賞し、在学中から多くの雑誌に執筆、連載。卒業後は、世界各地を旅しながらルポルタージュ、紀行文、絵本などを執筆しています。 本書は、そんな著者の旅から生まれた名言集で、名言に加え、著者が実際に現地で体験した... 【詳細を見る】

【宇宙ビジネスの今と未来】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478068100

本日ご紹介する一冊は、清水建設の宇宙開発室で企画・調査・広報を担当し、その後、宇宙専門の大学院大学「国際宇宙大学」の事務局スタッフ、JAXA勤務を経て宇宙ビジネスコンサルタントとして活動する著者が、今注目の宇宙ビジネスを紹介した一冊。 著者によると、この宇宙ビジネス市場は現在、着実に伸びており、2005年に17兆円だった「スペース・エコノミー」は、2016年には33兆円にまで拡大しているそうです。 ... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031