【注目の新出版社から第1弾】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799331175
本日ご紹介する一冊は、KADOKAWA(中経出版)、ダイヤモンド社で経験を積んだ藤田悠さんが立ち上げた、新しい出版社「テオリア」の第1弾。 タイトル通り、新時代の『冒険する組織のつくりかた』を指南した一冊です。 著者の安斎勇樹さんは、経営コンサルティングファーム「MIMIGURI(ミミグリ)」の創業者で、同社は資生堂、シチズン、京セラ、三菱電機、キッコーマン、竹中工務店、東急などの大企業のほ... 【詳細を見る】【生涯現役でいたい人に】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478119279
一時期、リスキリングに関する本が山ほど出ていましたが、最近、すっかり話題にならなくなってしまいました。 土井が思うに、その理由は、われわれが以前の仕事やスキルにアイデンティティを重ねてしまっているからだと思います。 本日ご紹介する一冊は、そんなわれわれが、どうやって自己を変革していくか、ヒントをまとめたNYタイムズベストセラー作家陣大絶賛のベストセラー。 著者は、健康、ウェルビーイング、ピ... 【詳細を見る】【若いうちからビジネスセンスを磨く本】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862809065
本日ご紹介する一冊は、YouTuberのやさしいビジネススクール学長、中川功一さんによる、MBAの入門書。 やさしいビジネススクール(中川先生のやさしいビジネス研究)は、2025年1月19日現在、チャンネル登録者数5.8万人、1506本の動画をアップしています。 2023年6月に出された本ですが、好評のようで、じっくりと版を重ねていますね。 著者は、東京大学の経済学博士、駒澤... 【詳細を見る】【最小限の英単語で話す】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4815628408
ひさびさに、英語学習本を紹介します。 本日ご紹介する一冊は、非ネイティブエリートが、ナチュラルでテンポの良い英語を話すために必要な100の単語とその使いこなし方を指南した一冊。 著者のはじさんは、TOEIC355点から独学でTOEIC935点を達成。大手旅行会社で海外セールスとして全国トップ5のセールスマンにまで上り詰め、その後メーカーでグローバル経営企画に所属し、海外子会社4拠点の経営管理に従... 【詳細を見る】【自分エンパワメントするための哲学】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4827214484
本日ご紹介する一冊は、モルガン銀行勤務を経て、ブライダル業界に転身、日本初のウエディングプランナーとして、23年間で1万組以上の婚礼を手掛けたカリスマ、ひぐちまりさんによる人間関係向上のための自己啓発書。 「結果を作っても満たされなかった」という著者がたどり着いたという、哲学のエッセンスが紹介されており、人間関係や生き方に迷っている人におすすめの内容です。 32人の哲学者の名言をヒン... 【詳細を見る】【これは傑作。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4801401279
本日ご紹介する一冊は、東大卒のこじらせニートが、東洋哲学を超訳版で紹介した、ユニークな一冊。 著者のしんめいPさんは、東大を出て大手IT企業に入社し、海外事業で世界中を飛び回るも、仕事ができないことがバレて、ひそやかに退職したという人物です。 本書は、カジュアルな文体で、超ポップに東洋思想を解説した、これまでになかった哲学エンターテインメント。カジュアルと書きましたが、文体はほぼ壊れていますね(笑)。 ... 【詳細を見る】【売れてます】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478120544
本日ご紹介する一冊は、コンサルティング会社を経て家業を継ぎ、売上・従業員数ともに10年で700%の成長を実現、そのノウハウをYouTube、TikTokで伝える著者が、初めて書いたビジネス書。 売れ行き好調ということで読んでみましたが、確かにこれは良くできた一冊です。 タイトルは『仕事ができる人の当たり前』となっていますが、著者いわく、<仕事ができる人は「当たり前」のレベルが高い>。 では、どう高い... 【詳細を見る】【世界が見える、教養としての宗教論】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121508319
本日ご紹介する一冊は、東京大学名誉教授、国際基督教大学名誉教授で、科学史家の村上陽一郎さんによる、教養としての宗教論。 世界的に分断が進む昨今、歴史や宗教を学ぶのは、ビジネスパーソンにとっても意味があることだと思います。 本書では、われわれの社会がいかに宗教の影響を受けているのか、それぞれの宗教がどんな考え方を持っているのか、なぜキリスト教圏で科学が発達したのか、科学の専門家である著... 【詳細を見る】【人間関係の悩みが消える】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4023323845
長年、マネジメントが上手い経営者を見てきて、気づいたことがあります。 それは、彼らが従業員に「期待していない」ということ。 正確に言えば、過度な期待をしない、能力以上の期待をしない、期待していて失敗しても、がっかりしたり責めたりしない、ということです。 本日ご紹介する一冊は、エグゼクティブ・コーチとして2万人以上を指導し、サザビーリーグ、ワコールでも研修を担当した、林健太郎さんによる一冊... 【詳細を見る】【衝動買いを設計する、新たなアプローチ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883356183
本日ご紹介する一冊は、電通の現役戦略プランナーが、SNSで衝動買いを起こさせる秘訣を述べた、注目のマーケティング本。 「計画購買」と「偶発購買」とを分けて論じており、本書では特に「偶発購買」に有効なSEAMSというモデルを紹介しています。 Surf(回遊) Encounter(遭遇) Accept(受容) Motivation(高揚) Share(共有) <「ほぼ知... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。