【TED400万ビューの成功理論とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198638179

本日の一冊は、ハーバード大学で人気No.1の「ポジティブ心理学講座」を、タル・ベン・シャハー博士のもとで担当し、TEDのプレゼンテーションでは視聴回数400万回を超えたという著者が、ポジティブな心理がいかに成功に影響を与えるか、説いた一冊。 成功する人のメンタリティに触れた本は、これまでにも数多くありましたが、本書は、理論と実験に基づき、成功する人の心理を緻密に論じたのが特徴です。 ... 【詳細を見る】

【つながり過多時代に心を保つ方法】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344983408

本日の一冊は、月読寺、正現寺の住職であり、ベストセラー作家でもある著者が、煩悩を静める108の教えを説いた話題の新書。 朝日新聞紙上で、2年半にわたり連載してきた「心を保つお稽古」より、108本の記事を選んで一冊にまとめたもので、「つながり過多」の現代に生きるわれわれが、どうすれば心を静められるか、そのヒントを散りばめた内容です。 東日本大震災で流行した「つながり」「絆」という言葉、そ... 【詳細を見る】

【祝・3600号!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860633520

本日の一冊は、4年前に発売された本にもかかわらず、今年のベストセラーに名を連ねる、注目の一冊。 「脳番地」の概念を提唱した医師・医学博士の著者が、どうすれば脳を鍛えられるか、その方法論を説いた実用書です。 年を取ると、だんだん記憶力が低下し、自らの脳に疑問を抱き始めるものですが、本書は、推薦者の劇団ひとりさんいわく、「まだまだ自分に期待できる。そんな本です」。 本書によると、われわれが何かを「... 【詳細を見る】

【小林秀雄の英知に触れる】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4103082070

高校の国語の先生が、かつて、人生で最も感動したスピーチというのを、授業中に紹介してくださいました。 それは、「批評の神様」と称された、故・小林秀雄氏のスピーチ。 かつて青年だった国語の先生は、屋外で行われたその講演を、雨に打たれながら、ずっと聴いていたそうです。 そのエピソードを聴いて、巨匠の講演をぜひ生で聴きたかった、と思ったのですが、残念ながら、それは叶いませんでした。 昔、音... 【詳細を見る】

【稲盛和夫が考える、働くことの意味】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4833420724

最初に就職したセガ・エンタープライゼスの研修旅行の途中、バスガイドさんが、「仕事で成功するための3つの条件」というのを話してくれました。 3条件のなかで一番印象に残ったのは、「裁量」だったわけですが、残念なことに、その他2つについては、忘れてしまいました。(だから、メモは大事なのです) それから十数年、その他2つが気になっていたのですが、なんと!本日の一冊のおかげで、残り2つを思い出... 【詳細を見る】

【橘玲氏の億万長者入門】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/416660970X 本日の一冊は、ベストセラー『お金持ちになる黄金の羽根の拾い方』の著者、橘玲さんが、資産運用の具体的テクニックを述べた一冊。 ※参考:『お金持ちになる黄金の羽根の拾い方』※Kindle版 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00DH87QSG/ もともとは『週刊文春』に2013年4月から14年1月まで連載した「臆病者のための資産運用入門」と、月刊『いきいき』に2012年1月号から13年8月号まで... 【詳細を見る】

【「箱」から抜け出すには】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4907072163

本日の一冊は、ベストセラー『自分の小さな「箱」から脱出する方法』のアービンジャー・インスティチュートが、日本向けに書き下ろした注目の一冊。 正確に言うと、アービンジャー・ジャパン・ファシリテーターの一人、橋口遼氏が執筆を担当しています。 ※参考:『自分の小さな「箱」から脱出する方法』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479791779/ ... 【詳細を見る】

【電卓の生みの親が、人生の秘訣を語る。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761269979

電卓の生みの親であり、孫正義氏のメンター。シャープを日本有数の家電メーカーに育て上げた佐々木正氏。 本日ご紹介するのは、齢100となる佐々木氏が、人生や仕事における大切な心構えを説いた、ありがたい一冊です。 電卓が大量生産されるきっかけとなった先進半導体のメーカー、ロックウェル社のアイストン氏のエピソード、敵であったシャープに頭を下げてまで教えを求めた松下幸之助氏と、それに応じた... 【詳細を見る】

【20代必読。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062189593

本日の一冊は、『ユダヤ人大富豪の教え』で有名な本田健さんの、もう一つのベストセラーシリーズ「17のこと」シリーズの最新刊。 ※参考:『ユダヤ人大富豪の教え』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479300082 『将来、お金に困らないためにしておきたい17のこと』ということで、働く人全般に向けた内容ですが、主に20代、30代が読むと参考になるでしょう。 ... 【詳細を見る】

【秀逸。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4594069754

本日の一冊は、東大在学中に司法試験、国家公務員第I種試験に立て続けに合格し、首席で卒業後、財務省を経て弁護士になった著者が、その努力の方法を説いた一冊。 あまりに合理的で、妥協なし、スキなしの方法論に、すっかりやられてしまいましたが、内容は極めてまっとうです。 やみくもに努力する前に、 ・「努力すること=◯◯をすること」と具体化する ・何を反復・継続するかを見つけ出す これは、戦略が見えていなけ... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年9月
    « 8月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930