【小林秀雄の英知に触れる】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4103082070
高校の国語の先生が、かつて、人生で最も感動したスピーチというのを、授業中に紹介してくださいました。 それは、「批評の神様」と称された、故・小林秀雄氏のスピーチ。 かつて青年だった国語の先生は、屋外で行われたその講演を、雨に打たれながら、ずっと聴いていたそうです。 そのエピソードを聴いて、巨匠の講演をぜひ生で聴きたかった、と思ったのですが、残念ながら、それは叶いませんでした。 昔、音... 【詳細を見る】【稲盛和夫が考える、働くことの意味】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4833420724
最初に就職したセガ・エンタープライゼスの研修旅行の途中、バスガイドさんが、「仕事で成功するための3つの条件」というのを話してくれました。 3条件のなかで一番印象に残ったのは、「裁量」だったわけですが、残念なことに、その他2つについては、忘れてしまいました。(だから、メモは大事なのです) それから十数年、その他2つが気になっていたのですが、なんと!本日の一冊のおかげで、残り2つを思い出... 【詳細を見る】【橘玲氏の億万長者入門】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/416660970X 本日の一冊は、ベストセラー『お金持ちになる黄金の羽根の拾い方』の著者、橘玲さんが、資産運用の具体的テクニックを述べた一冊。 ※参考:『お金持ちになる黄金の羽根の拾い方』※Kindle版 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00DH87QSG/ もともとは『週刊文春』に2013年4月から14年1月まで連載した「臆病者のための資産運用入門」と、月刊『いきいき』に2012年1月号から13年8月号まで... 【詳細を見る】
【「箱」から抜け出すには】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4907072163
本日の一冊は、ベストセラー『自分の小さな「箱」から脱出する方法』のアービンジャー・インスティチュートが、日本向けに書き下ろした注目の一冊。 正確に言うと、アービンジャー・ジャパン・ファシリテーターの一人、橋口遼氏が執筆を担当しています。 ※参考:『自分の小さな「箱」から脱出する方法』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479791779/ ... 【詳細を見る】【電卓の生みの親が、人生の秘訣を語る。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761269979
電卓の生みの親であり、孫正義氏のメンター。シャープを日本有数の家電メーカーに育て上げた佐々木正氏。 本日ご紹介するのは、齢100となる佐々木氏が、人生や仕事における大切な心構えを説いた、ありがたい一冊です。 電卓が大量生産されるきっかけとなった先進半導体のメーカー、ロックウェル社のアイストン氏のエピソード、敵であったシャープに頭を下げてまで教えを求めた松下幸之助氏と、それに応じた... 【詳細を見る】【20代必読。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062189593
本日の一冊は、『ユダヤ人大富豪の教え』で有名な本田健さんの、もう一つのベストセラーシリーズ「17のこと」シリーズの最新刊。 ※参考:『ユダヤ人大富豪の教え』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479300082 『将来、お金に困らないためにしておきたい17のこと』ということで、働く人全般に向けた内容ですが、主に20代、30代が読むと参考になるでしょう。 ... 【詳細を見る】【秀逸。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4594069754
本日の一冊は、東大在学中に司法試験、国家公務員第I種試験に立て続けに合格し、首席で卒業後、財務省を経て弁護士になった著者が、その努力の方法を説いた一冊。 あまりに合理的で、妥協なし、スキなしの方法論に、すっかりやられてしまいましたが、内容は極めてまっとうです。 やみくもに努力する前に、 ・「努力すること=◯◯をすること」と具体化する ・何を反復・継続するかを見つけ出す これは、戦略が見えていなけ... 【詳細を見る】【有川真由美さんの最新刊】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344025733
本日の一冊は、『感情の整理ができる女は、うまくいく』が27万部のベストセラーとなっている女性自己啓発書のカリスマ、有川真由美さんによる注目の最新刊。 ※参考:『感情の整理ができる女は、うまくいく』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569800610/businessbookm-22/ref=nosim 紀伊國屋書店のデータでチェックしたとこ... 【詳細を見る】【年収100万が資産6億に?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396614926
本日の一冊は、離婚目前、乳児と幼児を抱えながら年収100万円、崖っぷち状態にあった著者が、資産6億円の不動産を得るまでのプロセスとノウハウを公開した一冊。 著者は、本来、老後に備えて資産運用を学ぶべき女性が、お金のことを学んでいない事実に危機感を感じ、こう指摘しています。 <女性は男性より平均寿命が長く、年金は少ないという現実があります。つまり、男性より女性のほうが、老後の心配をしなくては... 【詳細を見る】【アドラー】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478026300
本日の一冊は、ベストセラー『嫌われる勇気』で話題となっているアルフレッド・アドラーの教えを、100の名言+解説で紹介した本。 ※参考:『嫌われる勇気』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478025819 アドラーは、「自己啓発の父」と呼ばれることがあるそうですが、確かに教えの内容は、西洋の自己啓発書に通じるものがあります。 運命論ではなく、人生を能動的... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。