【心がラクになる仏教の教え】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894516357
最近、仕事やプライベートを通じて新しい出会いがいくつかあり、これまでの自分の考え方とはまったく違った人との交流を楽しんでいます。 他人の人生やキャリアについてうかがうのが仕事の半分ですから、毎日のようにみなさんの「秘密」を知ることになります。 なかには、今も困難を抱えている人、非常に解決が難しい問題を抱えている人など、常人からすれば耐えられないストレスを抱えながら生きている方もいらっしゃるの... 【詳細を見る】【CCC増田宗昭氏が考える、これからのビジネス】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4484142295
本日の一冊は、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社代表取締役社長兼CEOの増田宗昭さんが、これからのビジネス、なかでも氏が手掛ける「企画業」や「小売業」の未来を論じた一冊。 冒頭に、武雄市長・樋渡啓祐氏との対話が掲載され、(武雄市はTSUTAYAとのコラボで話題となった武雄市図書館のプロジェクトで有名)その後、増田氏が進める4つのイノベーション(書店、図書館、商業施設、家... 【詳細を見る】【偉人たちのリーダーシップ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4800910471
本日の一冊は、3万人の経営幹部を育てたという著者が、古今東西の偉人のエピソードを引きながら、リーダーシップを論じた一冊。 ナポレオンやカーネギー、織田信長、上杉鷹山、カエサル、本田宗一郎、パットン将軍など、戦争や経営で名を上げた偉人のリーダーシップの秘密や、感動のエピソードが収められており、実用的かつ読み物としても楽しめる内容です。 引退の際、油まみれの若い社員の手をぎゅっと握りしめた本田宗... 【詳細を見る】【あの岡本太郎の名言がまた読める!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4413070852
本日の一冊は、故・岡本太郎氏による名著『自分の中に毒を持て』の第2弾です。 ※参考:『自分の中に毒を持て』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4413090101 既にお亡くなりになっているのに、この原稿はどこから来たのか?と不思議に思っていたら、『自分の中に毒を持て』と出処が同じ。 1979年~1981年にかけて『週刊プレイボ... 【詳細を見る】【偉人・達人に学ぶ、学ぶ理由と方法論】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799315641
本日の一冊は、累計20万部のベストセラー『働く理由』『続・働く理由』シリーズの最新刊。 ※参考:『働く理由』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887595654 ※参考:『続・働く理由』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887596758 今回のテーマは『学び続ける理由... 【詳細を見る】【20代、30代、40代を後悔しないために】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4103364718
40歳になった時、周囲の先輩方から、いろいろとアドバイスをいただきました。 意外だったのは、みなさん口々に「40代は楽しいよ」とおっしゃったこと。特に印象的だったのは、S出版社K氏の以下のコメントです。 おめでとう! 40代前半は厄年に注意ですぜ 40代後半は小さい字が見えなくなりますぜ それでも40代はモテますぜ♪ バリバリ稼いでくださいまし 本当にそ... 【詳細を見る】【故・河合隼雄氏が遺した幸福論とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569821081
本日の一冊は、臨床心理学者であり、京都大学名誉教授だった故・河合隼雄氏が遺した、エッセイ集。 もともと『しあわせ眼鏡』というタイトルで、中日新聞と東京新聞に連載されていたものをまとめて出版し、絶版となっていたものを復刊したもので、河合隼雄氏の「幸福」に関する思索が読める、貴重な一冊です。 子育てに関する話、時間に追われる現代人の不幸、「満ち足りる」ことのパラドックス…。 古今... 【詳細を見る】【何もしないことのリスクとは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844373757
本日の一冊は、ニューヨークに拠点を置く投資顧問会社、ホリコ・キャピタル・マネジメントLLC最高運用責任者の堀古英司氏が書いた、これからのお金、キャリア、老後のリスク対策に関する本。 本書で提示しているのは、極めてまっとうな「金融的に考える」技術であり、そこからわれわれが「リスクを取らない」ことによるリスクやコストが見えてきます。 たとえば、サラリーマンの賃金に関して、著者はこのようなコメ... 【詳細を見る】【注目】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/453405212X 本日の一冊は、カリフォルニア大学リバーサイド校の心理学教授で、ロングセラー『幸せがずっと続く12の行動習慣』の著者、ソニア・リュボミアスキー氏による注目の最新刊。 ※参考:『幸せがずっと続く12の行動習慣』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534049250 ポジティブ心理学も、すっかり普及した感があり、本書にも既刊書と同じ理論がいくつか登場します。 しかしながら、自分の幸福を真剣に考える上で、参... 【詳細を見る】
【自分を大切にして生きるには】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837957536
本日の一冊は、現代自己啓発の礎をつくった「モチベーションの父」ウエイン・W・ダイアーのロングセラーを、渡部昇一氏が訳し、解説を付した一冊。 タイトルからもわかるように、どうすれば『自分のための人生』を生きられるのか、そのヒントを示した一冊です。 多くの人は、過去あるいは未来に生きていて、現在をないがしろにしていますが、本書は、そんな傾向に警鐘を鳴らしています。 解説者の渡部昇一氏によ... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。