【日本電産永守氏、注目の新刊】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763139312

本日の一冊は、28歳で創業し、従業員3名だった日本電産を、1兆円企業、世界No.1のモーターメーカーに育て上げた、永守重信氏による自己啓発書。 2021年6月、CEOを退任し、第一線を退いた今だからこそ言える起業の困難と本音、若い世代へのメッセージが、歯に衣着せずに書かれています。 母親から学んだ勝つことへの執念、「百姓の息子がそんなに勉強して役に立つのか」と言い放った小学校の教師に植え付... 【詳細を見る】

【待望の続編】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492534431

本日の一冊は、シリーズ累計50万部を突破した、『ライフシフト 100年時代の人生戦略』の待望の続編。 ※参考:『ライフシフト 100年時代の人生戦略』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492533877 衝撃の「人生100年時代」を提唱し、話題となった前作ですが、続編では、「100年時代の行動戦略」ということで、今後われわれが取るべき具体的行動について... 【詳細を見る】

【激セマ焼肉店、勝利の戦略】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478109079

本日ご紹介する一冊は、わずか2.2坪の激セマ焼肉店「六花界」を超人気店にした、森田隼人氏による、ビジネス書。 こう書くと、「ああ、狭い店舗でも繁盛してますって感じの本ね」と思われるかもしれませんが、この六花界グループは違います。 著者は、その後も劇場型肉割烹「初花一家」、1日1蔵、女性幹事限定の東京酒蔵体験「吟花」、酒屋とお客をつなぐ日本酒ショールーム「五色桜」、グループ全ての店に通ったこと... 【詳細を見る】

【佐藤優氏の特別講義】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/429540604X 本日ご紹介する一冊は、作家・元外務省主任分析官の佐藤優氏が、中学3年生に向けて行った講義録を、書籍化したもの。 青山学院横浜英和中学高等学校の3年生に、「読解力」というテーマで全3回の集中講義を行ったもので、三浦綾子さんの『塩狩峠』を題材に、人生や勉強で大切なことを説いています。 ※参考:『塩狩峠』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101162018 「演繹法」「帰納法」といった論理... 【詳細を見る】

【心が軽くなる一冊】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837958095

今日、たまたまテレビを見たら氷川きよしさんが出ていて、キラキラ輝いているのが印象的でした。 何かのため、誰かのために歯を食いしばって頑張っている人も好きですが、自分らしく生きている人も、見ていて気持ちがいいものですね。 本日ご紹介する一冊は、自分を束縛する思考から自由になるための、とっておきの自己啓発書。 20世紀アメリカを代表する心理学者、デヴィッド・シーベリーさんによる遺作です。 心... 【詳細を見る】

【「先の見えない時代」に効く対談集】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569850618

<変化の激しい時代に必要なのは、すぐに古くなってしまう「地図」ではなく、常に進むべき道を指し示してくれる「コンパス(方位磁石)」だ。> こう説くのは、本日ご紹介する対談集、『思考のコンパス』。 独立研究者、著作家、パブリックスピーカーの山口周さんが、北野唯我さん、近内悠太さん、養老孟司さん、小川さやかさん、高橋祥子さん、井上智洋さん、広井良典さんら7人と対話したもので、元々「Busi... 【詳細を見る】

【あの偉人にも不遇の時代があった。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796878602

本日ご紹介する一冊は、歴史的偉人の「愚痴」と、苦難のエピソードをまとめたユニークな大全。 最近、出版界では「大全」や「図鑑」が流行していますが、本書はそのなかでも個性的な一冊です。 著者の福田智弘さんは、歴史・文学関連を中心に執筆活動を行っている方で、本書に登場する人物も文学関係の人物が多く含まれています。 登場するのは、中原中也や石川啄木、ヘミングウェイ、芥川龍之介、樋口一葉... 【詳細を見る】

【トライアスロンに見る、成長の喜び。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4863390920

本日ご紹介する一冊は、社会学やキャリアデザインを専門とする研究者であり、トライアスリートでもある著者が、市民トライアスロン独自の現場感覚に、学術理論とを対話させるエスノグラフィーの手法により、その内的世界を浮かび上がらせた一冊。 先行き不透明な環境のなか、なぜビジネスパーソンがトライアスロンにハマるのか、その理由とトライアスロンで得られる達成感、成長、心理的充足について述べた、興味深い内... 【詳細を見る】

【世界3400万部のベストセラー】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4902680254

本日ご紹介する一冊は、先日Clubhouseでお勧めいただいた、世界3400万部のベストセラー。 キリスト教徒向けの自己啓発書ということで、存在を知らなかったのですが、読んでみて、本当に良い本だと思ったので、ご紹介しておきます。 目次を見ていただいてわかるように、かなりキリスト教に寄った内容ですが、人生の目的や、死を恐れないマインド、意味ある人生を送るためのヒントが散りばめられており、... 【詳細を見る】

【「つながらない生き方」をすると見えてくるもの】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569850103

本日ご紹介する一冊は、「ノマド」の伝道師として、「情熱大陸」にも出演する活躍ぶりを示しながら、忽然とSNSから消え、話題となった安藤美冬氏による、自己啓発書。 著者は、大手出版社で社長賞を取った後に独立し、事業でも出版でも大成功。 元祖ノマドとして、一斉を風靡した方ですが、本書はその後、著者が人生をどう考え、今に至ったかが書かれた一冊です。 「つながらない」を標榜し... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031