【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4901491687
本日の一冊は、高松宮記念杯をG1最高齢記録(45歳)で優勝し、生涯獲得賞金11億6796万円を記録した元競輪選手、松本整さんが、その勝負哲学を披露した一冊です。 『成功読書術』でもお気に入りの本を何冊か紹介しましたが、土井は「勝負師の哲学」をテーマにした書籍が大好きです。 ※参考:『成功読書術』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4777101193 今日... 【詳細を見る】【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478000492
本日の一冊は、ハーバード・ビジネススクールを卒業後、マッキンゼー・アンド・カンパニーニューヨークオフィスで活躍した著者が、そこで学んだ問題解決スキルをわかりやすくまとめた一冊。 親しみやすいイラストと100ページちょっとの手軽さが受けて、現在店頭でも飛ぶように売れています。 身近な問題を例に、コンサルタントが使う「分解の木」「マトリックス」「はい、いいえの木」といったツールを紹介しており、具体的な問題解決プロセ... 【詳細を見る】【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894512696
本日の一冊は、ヨネックスを経て父親の経営する緑ヶ丘ローンテニスクラブの経営改善に着手、赤字だった同クラブを業界トップのテニスクラブに改善した著者が、日々の気づきをまとめ、書籍化した一冊。 もともとは「オーナー日記」という形で、クラブ会報に載せていたものだそうで、心温まる話や経営に役立つ話、人間関係改善に役立つ話が計24個、ピックアップされています。 明治時代に受けた恩がイラン・イラク戦争のときの日本人救出につな... 【詳細を見る】【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532313384
本日の一冊は、日本経済新聞連載「私の履歴書」で好評を博した、信越化学工業社長、金川千尋さんの自伝をまとめ、大幅加筆したもの。 『社長が戦わなければ、会社は変わらない』以来、5年ぶりの書籍ということで、注目間違いなしの一冊だと思います。 ※参考:『社長が戦わなければ、会社は変わらない』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492554661 著者の金川さんは... 【詳細を見る】【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4877712194
本日の一冊は、全米50万部のベストセラー自己啓発書の邦訳。 インターネットマーケターとして知られる岩元貴久さん監訳の、今注目の一冊です。 アメリカにおける成功哲学の研究は、ナポレオン・ヒルからアール・ナイチンゲール、そして本書の著者、ボブ・プロクターに引き継がれたわけですが、本書にはまさにそのエッセンスが入っています。 人が豊かに生きるために何が必要なのか、どんな考え方をすれば成功できるのか、成功者たちは実際... 【詳細を見る】【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062820560
本日の一冊は、東大文I、司法試験などの難関試験に合格、自分の娘も「御三家」に合格させたという著者が、短期で成果をあげる独自の勉強法を指南した一冊です。 最近は勉強本ブームで、たくさんの本が出ていますが、本書は、資格試験をはじめ、主に記憶力が問われる勉強に役立つメソッドがたっぷり詰まっています。 なかでも、記憶を定着させる「3回転学習法」や、モチベーションを維持するための方法、学習のリズムを整えるための方法は必読... 【詳細を見る】【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4891946458
本日の一冊は、日曜日ということもあり、ちょっと変化球。 数年前にベストセラーとなった、美輪明宏さんによる人生訓です。 「ビジネスブックマラソン」と美輪明宏さんというのは、いかにもミスマッチな感じがしますが、読んでいただければ、土井がなぜピックアップしたのか、その理由がわかると思います。 というのは、この美輪明宏さん、以下にあるように、幼い頃から、いろんな人間模様を観察してきた、「人生の達人」なのです。 ... 【詳細を見る】【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492042806
本日の一冊は、ベストセラー『レバレッジ・リーディング』の著者、本田直之さんによる待望の新刊です。 ※参考:『レバレッジ・リーディング』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492042695 読書術、時間術と来て、今回は考え方ということですが、実際には、 アイデアや論理思考などの内容ではなく、仕事術と自己投資、そし て人脈作りが中心のコンテンツとなっています... 【詳細を見る】【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4769609469
本日ご紹介する本の著者、平本相武さんは、、シカゴのアドラースクールを卒業後、アメリカ仕込みのコーチングやNLPを取り入れた独自のカウンセリングで、著名人や企業から絶大な支持を受けている人物。 本書は、そんな著者が、「自分軸」を見つける方法を説いた一冊です。 土井の講座でも、自分の価値観を明確にするため、「自分の評価軸」を見つけることの重要性を説いていますが、ここで言う「自分軸」とはまさにそのこと。 著者い... 【詳細を見る】【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887595549
本日の一冊は、女性のキャリアに詳しいジャーナリストの福沢恵子さんと、ベストセラー『無理なく続けられる年収10倍アップ勉強法』の著者、勝間和代さんが、女性のための本音のキャリアアップ術を論じた一冊。 ※参考:『無理なく続けられる年収10倍アップ勉強法』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887595441 冒頭で「見かけ上のルールを守っているだけでは、なかなかチ... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。