【ステキな職業人生を送るための一冊】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887596944
本日の一冊は、人財教育コンサルタントとして、著書も多い村山昇さんが、働く個人に対してキャリアの考え方と心構えを伝えた一冊。 この手のキャリア本は一時期、たくさん出たため、食傷気味の方もいらっしゃるかもしれませんが、本書はひと味違います。 まずのっけから、「最初の仕事はくじ引きである」とドラッカーの言葉を引用し、仕事に就いた後の個人の心構えを問題とする。 他人と比較するのでは... 【詳細を見る】【できるまで考える技術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763199102
本日の一冊は、ベストセラー『千円札は拾うな。』の著者、安田佳生さんによる待望の自己啓発書。 ※参考:『千円札は拾うな。』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763184644/ タイトルにある「検索は、するな。」という言葉は、安易に答えを求めすぎる現在の風潮を批判したもので、著者自身は、ビジネスで答えを出すために徹底して考え抜くことを推奨し... 【詳細を見る】【やる気が続く生活習慣とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140813709
本日の一冊は、ベストセラー『脳が冴える15の習慣』の著者で、脳神経外科専門医の築山節さんが、ダメな習慣を断ち切るコツを述べた、注目の一冊。 ※参考:『脳が冴える15の習慣』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140882026/ 「早起きできない」「集中力がない」「やる気が起こらない」などの症状に、どうやって対処すればいいか、どんな生... 【詳細を見る】【いまこそインターネットを捨てる時】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763199153
思えば中学時代、土井にはライバルがいました。T君という人で、テニスにおいてはダブルスのパートナー、勉強においては学年で1番、2番を争うライバルでした。 あれは高校入試の1年前ぐらいからでしょうか。 土井とT君は、男のくせに毎晩のように電話をするようになりました。 話の内容は、勉強についてです。 英語、国語、数学、理科、社会、あらゆる科目に関して、お互いの疑問を投げ合い... 【詳細を見る】【年収200万円からでも貯金できるすごい技術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887597045
先日行なわれた「社長のためのマーケティング力養成講座」に、整理収納コンサルタントとして独立されたばかりのkonmari(こんまり)さんという方がいらっしゃって、興味深い話をしてくれました。 ※参考:konmari(こんまり)さんのブログ 彼女はいわゆる「片付かない女たち」や社長さんを相手に商売しているわけですが、片付かない人がプロに収納を代行してもらっても、3日でリバウ... 【詳細を見る】【貧しい時代を豊かに生きる方法】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4820717421
本日の一冊は、儒教、仏教、道教という三大思想の道理を含んだ傑作であり、「中国五千年の人生訓を集大成した奇書」と称される洪自誠の「菜根譚」に、中国の作家、王福振が解説を施した一冊。 「菜根譚」は、毛沢東の愛読書としても知られており、氏の「講堂録」と呼ばれる学生時代の講義用帳面には、「食べられない菜根でもよくかめば食べられる。同じように困難に耐えることができれば、何でもできるはずだ」との記述が... 【詳細を見る】【経営者必読、ドラッカーの遺言】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478006547
本日の一冊は、マネジメントの父、故ピーター・F・ドラッカーによる遺稿に、ジム・コリンズ、フィリップ・コトラーはじめアメリカビジネス界の偉人たちの特別寄稿を加え、まとめたもの。 リーダー・トゥー・リーダー財団刊行の「The Five Most Important Questions You Will Ever Ask About Your Organization(2008)」を邦訳したもの... 【詳細を見る】【貯金100倍の技術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844370626
本日の一冊は、夫婦ともに公認会計士という2人が、1年で生活費を1/2にし、貯金を100倍にした技術を公開した、注目の一冊。 お金にまつわる本は、たくさん出ていますが、そもそも独身の人間がお金について考えることなど無意味。 というのは、独身者は自分の生活だけ考えていればいいため、さほど複雑なお金の知識を必要としないからです。 だから、お金関連の本を読む際には、それが結婚してからも使えるかど... 【詳細を見る】【あたりまえのことをバカになってちゃんとやる】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/476319917X 本日の一冊は、ベストセラー作家および経営コンサルタントとして知られる小宮一慶さんが、自身もっとも書きたかったというビジネスマンへのメッセージをまとめた自己啓発書。 銀行員時代、定期預金の裏に書いてある約款を読んだり、輸出手形保険の分厚い細則を読んだり、地道な作業に真剣に取り組み、経営者になってからは、13年間、トイレ掃除を日課にしている著者。 そんな著者から今回送られるメッセージは、何と「AあたりまえのことをBバカに... 【詳細を見る】
【売れてます。村上龍の箴言集】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344016610
本日の一冊は、作家・村上龍さんが、雑誌「ゲーテ」に連載した原稿に加筆をほどこしてまとめた箴言集。 人気テレビ番組「カンブリア宮殿」で数多くの経済人、仕事人と対談してきた著者が、一流人の考え方とモノの見方を提示した一冊で、内容は、世の中に流布している安易な考え方とは相いれない主張となっています。 著者の立場ゆえの主張もいくつか見られ、賛否両論あるとは思いますが、著名人との生のエピソードや... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。