【早起きをどうやってお金に結びつけるか】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757305060

本日の一冊は、「朝4時起きの税理士」として知られ、本当に毎朝 ブログ、メルマガを書き、経営者としても成功している著者が、そ の仕事術、時間管理術を公開した一冊。 本書によると著者は、この「朝4時起き」に切り替えてから生産性 も認知度も大幅アップ。有名メディアからも取材を受け、年収は3 倍になったそうです。 本書には、この早起きをどうやって年収アップに結びつけるか、始 ... 【詳細を見る】

【普通病が組織をダメにする?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4777108635

本日の一冊は、末端のソニーマンとして13年間働き、その後、経 営コンサルタントとして活躍している著者が、凋落したソニーを題 材に、組織を蝕む病と、それにどう対処すべきかを述べた注目の一冊。 故・盛田昭夫氏の入社式のスピーチをはじめ、バッテリー過熱問題、 ウォークマン開発秘話など、さまざまなトピックを題材に、黄金時 代のソニーと現在のソニーの違いを論じています。 カリスマ経営者の... 【詳細を見る】

【ベストセラー会計書に待望の続編】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478003912

本日の一冊は、27万部突破のベストセラー会計書、『餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?』の待望の続編。 ※参考:『餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/447847088X/ 今回のテーマはERPと企業の会計システム、ということで、前作 と比べると若干硬い内容ですが、経営者として会社... 【詳細を見る】

【「さおだけ屋」完結編が登場!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334034373

本日ご紹介する一冊は、ミリオンセラー『さおだけ屋はなぜ潰れな いのか?』の完結編。 ※参考:『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334032915/ 大胆にもタイトルは、前著『食い逃げされてもバイトは雇うな』を 否定するようなコンセプトです。 ※参考:『食い逃げされてもバイトは雇うな』 ... 【詳細を見る】

【新任マネージャーのバイブル登場!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887596146

『はじめての課長の教科書』…。いかにも狙ったタイトルだと思いつつ読み始めたら、これはなかなかすごい本でした。 タイトル通り、現場のマネジャーのための手引書なのですが、課長の心得から、人身掌握術、部下の褒め方・叱り方、仕事に没頭させる方法まで、じつに細かく書かれています。 課長に求められる細かなスキルに関しても、基本スキルから社内政治、査定、部下とのコミュニケーション、課長のキャリ... 【詳細を見る】

【ウェブビジネスのこれからの可能性】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756150950

本日の一冊は、毎日新聞、月刊アスキーなどを経て、フリージャー ナリストに転身、ベストセラー『グーグル Google 既存のビジネス を破壊する』の著者としても有名な佐々木俊尚さんが、日本企業の ウェブ開発力を徹底リサーチした一冊です。 ※参考:『グーグル Google 既存のビジネスを破壊する』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/... 【詳細を見る】

【確率を知る者が勝利する】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478001227

本日の一冊は、フィナンシャル・タイムズ紙の「年間ビジネス書No.1」 に選ばれた全米で話題のベストセラー『Fooled by Randomness』の 待望の邦訳。 オビに「ウォール街のプロが顧客に最も読ませたくない本!」とあ るように、専門家が伏せておきたい、金融市場における「まぐれ」 の実態を、不確実性科学の研究者でありトレーダーでもある著者が 思いきり暴露した本です。 著者... 【詳細を見る】

【営業マンのためのマーケティング入門】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062141353

本日の一冊は、できる営業マンがやっているマーケティングノウハ ウを、ビジネスコンサルタントの著者が説いた一冊。 既にマーケティングを広く学んでいる人にとっては、既知の内容が 多く、食い足りないかもしれませんが、これからマーケティングや ビジネスを学ぶ人にとっては、わかりやすい入門書だと思います。 とくに、「この市場の客は、われわれが「解決策」を提供できる 「問題」を抱え... 【詳細を見る】

【経営者の視点を持つために】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569563066

本日の一冊は、経営の神様・松下幸之助が、サラリーマンに経営者 マインドを持つことの重要性を説いた不朽の名著。 先日、ベストセラークラブの取材でPHPの「THE21」編集部を取材し た時に編集長にご紹介いただいたもので、さっそく読んでみました。 冒頭に書かれているように、著者の主張は極めてシンプルです。 いわく「今日の会社の社員は、会社の社員という考えに徹すること はまことに結... 【詳細を見る】

【いまどきの消費者を口説く方法】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756150942

本日の一冊は、広告会社のクリエイティブ・ディレクターで、個人 でも2200万アクセスを誇る「WWW.さとなお・COM」を運営する著者が、 これからの広告とコミュニケーションのあり方を論じた一冊。 「インターネットと広告」というと、つい「テレビCM崩壊」「グ ーグルが世界を制覇する」といった論調になりがちですが、本書の 著者は、変わりゆくコミュニケーションと、メディアの変容を冷静 ... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031