【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532194040
本日の一冊は、セブン&アイ・ホールディングス会長兼CEO、鈴木敏文さんの名言と考え方を、元「商業界」取締役編集局長、緒方知行さんがまとめた一冊。 リーダーとしての心得や、目からうろこの小売ノウハウ、お客様のニーズをとらえる深い洞察まで、さまざまな内容が名言とともに紹介されています。 21世紀の日本を代表する経営者、鈴木敏文が何を理想とし、それを 実現するためにどんな工夫をしたのか。それを支えた思想とは何だ ... 【詳細を見る】【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4043170017
本日の一冊は、カストロとともにキューバ革命を牽引し、大成功に導いたカリスマ的指導者、チェ・ゲバラによる不朽の名作。 日本では全共闘世代を中心に絶大な支持を受けた、有名な一冊です。 ご存知のとおり、チェ・ゲバラは1967年10月、政府軍に捕らえられ、殺害されますが、本書はその直前までの事実、そして本人の思いをつづった、貴重な資料です。 巻末に「ゲバラ小伝」もついているので、詳しくご存じない方でも、興味深く読... 【詳細を見る】【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837976263
本日の一冊は、かつて「進研ゼミ」の小論文編集長として大活躍し、現在は作家として、また文章指導のプロとして活動する山田ズーニーさんが、「人と想いを通わせる技術」を説いた一冊。 以前から、この方の本はいくつか読んでいますが、いずれも哲学とメソッド、そして著者の人を見つめる温かい目線が感じられる、素晴らしい著書ばかりです。 ※参考:『伝わる・揺さぶる!文章を書く』 http://www.amazon.co.jp/e... 【詳細を見る】【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478733473
本日の一冊は、先日「にんげんクラブミーティング」でご一緒したベストセラー作家、和田裕美さん監修の本です。 著者は、セールスマンとして成功し、その後講演家として活躍、今では世界でも指折りのトレーナー、コンサルタントとして知られるブライアン・トレーシーさんです。 最初、いかにも女性っぽい表紙にちょっと引き気味だったのですが、読んでみると、これは役に立ちます。 内容は、デール・カーネギーが述べている人間心理の原... 【詳細を見る】【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532313236
本日の一冊は、GEを時価総額世界No.1に押し上げた、「20世紀最高の経営者」ジャック・ウェルチによるビジネス&キャリアアドバイスです。 著者が出した前作『ウィニング 勝利の経営』の影響で、著者のもとにはたくさんの仕事に関する質問が寄せられたようですが、本書はその質問に答える形式でまとめられた一冊。 ※参考:『ウィニング 勝利の経営』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/A... 【詳細を見る】【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492521666
本日の一冊は、全米出版社協会学術専門書部門の「ベストブック・オブ・ザ・イヤー」に選ばれた注目の一冊。 クレアモント大学大学院で教鞭をとり、ドラッカーに極めて近いといわれる著者が、チームをやる気で溢れさせる方法を説いた一冊です。 「メンバーの数以上に意見がある」「子どものように柔軟」といった特徴を持ち、異常なほど高いモチベーションと創造性で次々と不可能を可能にしてしまう集団、ホットグループ。 本書には、その... 【詳細を見る】【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062820455
本日の一冊は、日本一のシェアを達成した「ページメーカー」や、「筆まめ」の牙城を崩した「筆王」など、数々の商品の販売で武勇伝を持つ著者が、ビジネスで勝つための考え方を指南した一冊。 ウェブマネーの普及段階であえて「売らない」戦略を取った話、ビル・ゲイツと交渉してページメーカーのシェアを押し上げた話、「筆王」がマッキントッシュ版から撤退する際に、「宛名職人」に撤退による利益の半分を請求した話など、普通ではおよそ考えられな... 【詳細を見る】【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569658679
本日の一冊は、行政書士、起業コンサルタントとして年間100件以上の会社設立に携わる丸山学さんが、成功する社長の条件を説いた一冊。 タイトルからは、起業しようかどうか迷っている人向けの書籍を連想させますが、実際の中身は起業から3~5年の経営者向きです。 会社形態の選び方や資金調達のための備え、選択と集中、リスク分散、マネジメント、投資など、ありとあらゆる点について、求められる素養や心構えを説いており、じつに参考に... 【詳細を見る】【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163686703
本日の一冊は、日産のV字回復に成功したカリスマ経営者、カルロス・ゴーンのスピーチを、音声と活字でまとめた一冊です。 主に、リーダーに求められる特性や心構えについて話しており、じつに身の引き締まる内容です。 「日産リバイバルプラン」に関する説明もありますが、難しい内容は特になく、学生から経営者まで楽しめる一冊です。 本の左半分が英語、右半分が日本語、さらに音声CDもついており、英語の勉強としても使えるのがポ... 【詳細を見る】【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101181063
『成功読書術』でマキアヴェッリの『君主論』を推薦しましたが、どのセミナーで尋ねても、読んでいる人が少ないので、切り口を変えてまたご紹介しようと思います。 ※参考:『成功読書術』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4777101193/ ※参考:『君主論』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4122040124/ ... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。