【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479300961

本日の一冊は、意表を突いて『ユダヤ人大富豪の教え コミック版』です。 単行本の『ユダヤ人大富豪の教え』は当然読んだのですが、コミック版をじっくり読んだのはじつは初めて。 内容の基本は同じなので、対して変わらないと思って読んでみたら、今の自分の関心が違うせいか、かなり違うものを感じました。 とくに興味を持ったのは、本書で紹介されている「スピーチの極意」。 本田さんがゲラーさんから教わったスピーチの極意... 【詳細を見る】

【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883996255

本日の一冊は、心理学者として、またベストセラー作家として活躍する内藤誼人さんが、ビジネスや対人関係に使える心理原則をわかりやすく紹介した一冊。 タイトルに『人は「暗示」で9割動く!』とあるように、会話の表面からは見えない「暗示」の威力と、その使い方を、詳しくまとめた一冊です。 いわく、「デキる人は「無意識」にアクセスするのがうまい」ということですが、確かに土井が見ていても、できるビジネスパーソンは、本書に書かれ... 【詳細を見る】

【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4884747771

本日の一冊は、幕末から明治にかけて日本を動かした逸材を数多く輩出し、著書のひとつが西郷隆盛にも影響を与えたという幕末の儒者、佐藤一斎による名著を、現代人にもわかるように解説した一冊。 原文と現代語訳、そして解説がついて、計366日、楽しめるように編集されています。 リーダーとしての心構えとは何か、人は何に従って生きればいいのか、どうすれば人を動かすことができるのか…。 経営者や官僚に限らず、およそ人の上に... 【詳細を見る】

【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569656439

本日の一冊は、イタリアのトップデザインファーム、ピニンファリーナでフェラーリ創業55周年モデルなどのデザインを担当、同社のデザインディレクターまで駆け上がった著者が、イタリアのモノづくりの精神と、自らのデザインへのこだわりを記した一冊。 日本人でこんな最前線で活躍していた人物が存在する、というのも驚きですが、注目すべきはその仕事の裏に秘められた著者の精神。 「傑作は『足し算』からは生まれない」「今日の誰かではな... 【詳細を見る】

【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479770933

本日の一冊は、数多くの著書を持つ心理学者、内藤誼人さんが、ちょっとあざとい交渉の心理術を指南した一冊。 交渉論や意思決定論を学んだ人にとってはなじみのある手法も数多くありますが、まだきちんと学んだことのない人は、注目の内容です。 人に信じてもらうためにはどうすればいいのか、交渉で勝つためにどんなやり取りをすればいいのか、嫌な相手にはどうやって対処すればいいのか…。 ビジネスに限らず、人間関係全般でも使える... 【詳細を見る】

【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862481221

本日の一冊は、環境問題のタブーに切り込んだ、今注目の問題作。 著者の武田邦彦さんは、名古屋大学大学院教授を経て、現在、中部大学総合工学研究所教授。 内閣府原子力安全委員会の専門委員や、文部科学省科学技術審議会の専門委員も務めた論客が書いたということで、大きな話題となっています。 問題として挙げられているのは、ペットボトルのリサイクルと、ダイオキシン、地球温暖化とそれにまつわる一連の報道。 著者による... 【詳細を見る】

【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756149162

本日の一冊は、最近新聞やテレビでも紹介され、話題になっている仮想社会「セカンドライフ」を取り上げたタイムリーな一冊。 セカンドライフ内で稼いだリンデン・ドルが実際のお金に換金可能、ということから、新たな経済圏として、また企業のPRの場としても注目されています。 著者は、デジタルハリウッド大学院を経て、現在はセカンドライフを始めとしたバーチャルワールドのサービス企画開発に携わる、株式会社メルティングドッツの代表取... 【詳細を見る】

【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887595441

本日の一冊は、公認会計士二次試験に史上最年少の19歳で合格、その後子育てしながらフルタイムの仕事をし、さらには中小企業診断士、オンライン情報処理技術者の資格までとってしまったという著者が、その勉強法を公開した一冊。 本書によると著者は、このやり方で年収を新卒時の10倍にしたそうで、本書でも年収アップを前提とした実践的な勉強法を説いています。 冒頭で、「勉強でいちばん大事なのは、勉強の内容そのものではなく、勉強を... 【詳細を見る】

【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022731370

本日の一冊は、数多くの企業のコスト削減プロジェクトに携わってきたコスト削減総合研究所の村井代表が、そのコスト削減哲学と具体的なコスト削減の手法を明らかにした、注目の一冊。 「コピー用紙の裏側を使う」「カタログで一括注文すると事務用品費が下がる」「相見積もりをとっているから安心」など、多くの企業が実践しているコスト削減の「迷信」をあっさり否定し、劇的な成果をあげられる、本質的なコスト削減を提案しています。 土井は... 【詳細を見る】

【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756910831

本日の一冊は、「週末起業」ブームの立役者、藤井孝一さんによる、「起業前の方へのアドバイス」です。 サラリーマンをやりながら、なんとなく独立・起業を考えている人は多いと思いますが、本書は、そんな人が今から何をやっておけばスムーズに成功できるかを説いた一冊。 「稼ぎ力」「人間力」「お金力」「時間力」「継続力」という、起業家に求められる5つの資質を身につけるためにどうするか、実践的なアドバイスがなされています。 ... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年8月
    « 7月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031