【プレッシャーの心理学】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163919767
本日ご紹介する一冊は、ノルウェースポーツ科学学校教授で、心理学とサッカーの関係を研究している、ゲイル・ヨルデット氏による注目の一冊。 著者は、過去のPK動画を2000本以上視聴して詳しく分析、トップレベルの選手たち30人以上にインタビューもしており、その知見はサッカー界に多大な影響をもたらしています。 これによると、森保監督がW杯のPK戦で蹴りたい選手を募ったのは、明らかな失敗だったということが... 【詳細を見る】【ロングセラー】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334033229
本日ご紹介する一冊は、「ほとんど宣伝してないのに、口コミで20万部突破!」と話題の一冊。 最近は、速読やら倍速視聴やらが流行っていますが、その落とし穴を見事に指摘した内容です。 著者は、宮城教育大学教育学部教授の西林克彦氏。 なぜ読解力がつかないのか、そのメカニズムを解説し、深く読むためにどうすればいいのか、具体的な解決策を示した、必読の一冊です。 本書のカバーそでには、こんなことが書かれて... 【詳細を見る】【これは必読。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087213501
本日ご紹介する一冊は、今どきバズる書き方をマスターできる本。 著者は、「47NEWS」で300万超のPVを連発する、共同通信社デジタル事業部担当部長の斉藤友彦氏です。 著者がデジタル向けの記事に取り組んだのは、2021年。共同通信社に「デジタルコンテンツ部」が新設されたのがきっかけだそうですが、そこで著者は、衝撃的な事実に気づきます。 それは、新聞記者が少ないスペースに情報を詰め込むためにやってい... 【詳細を見る】【カスハラ対策に。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121508408
この4月1日から、カスタマーハラスメント、いわゆる「カスハラ」を防ぐための全国初の条例が東京都や群馬県、北海道などで施行されました。 カスタマー・ハラスメントの防止に関する指針(ガイドライン)※東京都 https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/plan/kasuharashishin0612.pdf 本日ご紹介する一冊は、このカスタマー・ハラスメント防止条例に対... 【詳細を見る】【インドのリーダーに影響を与えた権謀術数の書】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4166614851
本日ご紹介する一冊は、古代インドにおける統治の要諦を記した古典、『実利論』を解説した一冊。 『実利論』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4003326318 著者は、在インド、中国、パキスタンの日本大使館で外務省専門調査官として勤務した後、横浜市立大学、駒澤大学で非常勤講師を務め、現在、岐阜女子大学南アジア研究センター特別... 【詳細を見る】【相手と共創する新しいプレゼン】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478118434
本日ご紹介する一冊は、1万5000人の指導実績を持つプレゼントレーナーが、「共創する」新しいプレゼンのあり方を提案した一冊。 プレゼンといえば、事前に原稿を作って準備して、当日華々しい演出を加えてやる、みたいなイメージがありますが、本書が説くプレゼンはまったくそれとは違います。 プレゼンを「対話」と捉え、プレゼンの場を「一方的に説明する場」から、「対話の場」に変えることを推奨しているので... 【詳細を見る】【傑作です。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4296071068
本日ご紹介する一冊は、怠け者の大学4年生がChatGPTに出会い、プログラミングに取り組んだら、教授に褒められ、海外論文が認められ、ソフトウェアエンジニアとして就職できたというお話。(ここまですべて帯の文言です・笑) 著者は、愛知県豊橋市生まれの大塚あみさん。 2024年3月に大学を卒業し、ChatGPTがきっかけでIT企業にソフトウェアエンジニアとして就職したという、面白い経歴の方です。 本書には... 【詳細を見る】【これから小さく起業・副業したい人に】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756923844
本日ご紹介する一冊は、元国税職員で、現在はひとり起業家専門のお金と税のコンサルタントをやっている、杉田健吾さんによる節税本。 これから小さく起業したい人や一人で会社を経営している人、副業したいサラリーマンにピッタリの内容で、法人設立のメリット、定款の作り方のコツ、具体的な節税法、簡単な経理処理の方法まで、かゆいところに手が届く内容です。 タイトルに「ひとり社長」とあるので、「それな... 【詳細を見る】【頭のいい人は「構造化」する。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799331264
「頭がいい人」には、いろんな要件があると思いますが、そのうちの一つは、「思考の構造化」ができているということではないでしょうか。 人々がバラバラな議論をしている時、「あ、それって要するに○○の問題ですね」と議論をまとめてしまう。 「集客できていない」という問題を延々と議論している時、「要するに認知が足りないということですね」と要約してしまう。 この思考の構造化ができている典型的な職... 【詳細を見る】【ビジネス効率性5年連続世界1位】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569859038
本日ご紹介する一冊は、ベストセラー『デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか』の著者、針貝有佳さんによる、待望の新刊。 『デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569855970 今回は、「雑談」や「コミュニケーション」がテーマとなっています。 前回の本をご紹介した時にも書... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。