【上級者の常識。逆ピラミッド方式の話し方】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799312855
個人のSNSやブログで始まった話題が、メディアにまで拡散して問題となる今日、正しい伝え方のノウハウは、全国民必須の教養と言ってもいいでしょう。 本日ご紹介する一冊は、NHKを経て、世界的な広報会社ヒル・アンド・ノウルトンの日本支社長を務めた著者が、メディアでしくじらないための話し方の基本をまとめた一冊。 時系列ではなく、需要度順に話す「逆ピラミッド式」に始まり、さまざまな話し... 【詳細を見る】【プチリタイヤが続かない理由】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022734906
約10年前、ちょっとした「プチリタイア」ブームがありました。 引退し、悠々自適の生活を送っているはずの富裕層が、なぜ作家や講演家として、一所懸命働いているのか? 不思議に思っていましたが、今日読んだ一冊でやっと疑問が解消されました。 『自衛隊メンタル教官が教える 心の疲れをとる技術』によると、その理由はこうです。 <我々の研究では、1カ月休むと、ほとんどの人が疲労感を解消できる。逆... 【詳細を見る】【世界最高峰・TEDのプレゼン術が学べる!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4105064916
みなさんは、世界最高峰のプレゼンイベント、TEDカンファレンスをご存じでしょうか? 本日ご紹介する一冊は、ビル・ゲイツやジェフ・ベゾス、アル・ゴアなど、世界の著名人がプレゼンを披露する、このTEDカンファレンスのプレゼン術を、TEDイベントのオーガナイザーであり、トーストマスターズ・インターナショナルのメンバーでもあるジェレミー・ドノバンが語った一冊です。 人を動かすストー... 【詳細を見る】【30兆円動かす、超効率的仕事術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152093889
ビジネス書を専門にする仕事がら、たくさんの仕事術の本を読んできましたが、仕事術の著者のほとんどは、実際にはあまり稼げていない人です。 彼らは、仕事の目的を見直すことをせず、現状のまま、効率化を図ろうとします。 しかしながら、本当に稼ぐ人は、第4代松井証券社長の松井道夫さんおっしゃるところの「マイナスの決断」をするもの。 つまり、目的と優先順位を定め、そこに貢献する活動だけに時間... 【詳細を見る】【感動モノ。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4426605148
本日の一冊は、「年間150万足売れれば大ヒット」と言われる子ども靴市場において、毎年600万足、累計4000万足を記録した空前のヒット商品、「瞬足」開発の裏舞台を紹介した一冊。 60年の歴史を持つ老舗、アキレスにおいて、なぜ「左右非対称」の靴底という斬新なアイデアが生まれたのか、ドキュメントタッチで迫ったもので、ノウハウとしても読み物としても、読ませてくれる内容です。 「運動会」を十三年間撮り続けて気づ... 【詳細を見る】【シンプルに伝える法則】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872906039
本日の一冊は、わかりやすい伝え方の技術を扱った一冊。 著者は、経済ジャーナリストであり、ベストセラー『今までで一番やさしい経済の教科書』はじめ、数多くの著作を持つ木暮太一さんです。 本書には、話し方、書き方両方に共通する「伝え方」の原理原則がわかりやすくまとめられており、じつに重宝する内容です。 われわれは、ついたくさんのことを伝えたくなるあまり、かえってわかりにくい文章を作ってしまいが... 【詳細を見る】【「お嬢さんをください」「バカモン!」と言われない技術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478024391
サラリーマン時代はバイヤーとして、現在は経営者として、さまざまな営業マンと接していますが、デキる営業マンの気配りには、並々ならぬものがあります。 本日ご紹介する一冊は、大手3大広告代理店に勤務し、数多くのVIPを相手にビジネスをしてきた著者が、『気配りの正解』を述べたマニュアル本。 席次や冠婚葬祭のイロハ、ビジネスシーンでのコミュニケーションマナーまで、この国に... 【詳細を見る】【外資系コンサルの仕事を「絞り込む」技術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478022208
本日の一冊は、現役の外資系コンサルタントが、仕事を効率化し、成果を出すための方法論を説いた一冊。 世の中には、何をやらせても要領の良い人というのがおり、外資系コンサルタントは、その極み。 では、要領の良い人と悪い人では、一体何が違うのでしょうか? 本書によると、<できる人が例外なくやっていること=「仕事の絞り込み」>であり、そのためには仕事を小分けにする必要があります。... 【詳細を見る】【心を揺さぶる文章が6分で書ける技術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478024774
本日の一冊は、文章ひとつで大成功を収めたカリスママーケター、神田昌典氏絶賛の文章作成法。 ビジネスにおいて求められる文章は、何と言っても売れる文章であり、売れる文章というのは、相手を動かし、共感してもらえる文章のこと。 本書では、この売るための文章術を、「エンパシーライティング」という手法を用いて説明しています。 この手法が、従来の書き方と根本的に違うのは、神田氏が冒頭で指... 【詳細を見る】【こんな投資があったのか。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4877316760
アベノミクスで株式投資が全盛ですが、たまには視野を広げ、不動産や、不動産を使ってできるビジネスへの投資も検討してみませんか? 今回土井が目をつけたのは、意外かもしれませんが、「コインランドリー投資」です。 10坪程度の面積から始められて、人件費ゼロ、人材教育費ゼロ、粗利が高くて機械も20年~40年長持ちする…。 しかも、家庭の洗濯乾燥機では絶対にできないクオリティの仕上がりが可能で、... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。