http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4901234714
本日の一冊は、アマゾン・ドットコムが選んだ2004年全米No.1ビジネス書、『The Fortune At The Bottom Of The Pyramid』の待望の邦訳です。
※参考:『The Fortune At The Bottom Of The Pyramid』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0131467506
企業が中心となって、発展途上国の貧困層を顧客にし、彼らの経済発展も助けるという、従来にない発想で話題となった一冊です。
ボランティア、慈善事業も結構ですが、本来必要なのは、魚を与えることではなくて魚の釣り方を教えること。
そして、できることなら本業の英知をもって貧困をなくすことです。
その点、本書は、実際に事業として成功している企業の事例から、貧困層と共存共栄するための原則やアイデアを導き出しており、じつに意義深い内容です。
なかには、貧困層がブランド物や贅沢品を買っている、といった驚きの事実もあり、従来の貧困層に対するイメージを覆されます。
本書を読んで興味を持った人のために、実際の現地のキャンペーンの様子などが収録されたCD-ROMもついています。
発展途上国の支援に携わる人も、大企業でメセナに携わっている人も、そしてこれから起業する人も、ぜひ注目してほしい一冊です。
————————
■ 本日の赤ペンチェック
————————
人口の多さからいえば、貧困層はかなりの潜在的購買力を持っている
BOPの消費者と裕福な人々で生活コストに格差ができる理由は、「非効率な販売網と地元の中間搾取業者により、貧しいがゆえの不利益を強いられている」という事実
※BOP:Bottom Of the Pyramid
彼らの可処分所得の使い道は、衛生用品や清潔な水道水、より快適な住居ではなく、従来の「贅沢品」と見なされる商品である
消費や選択の幅を広げるため、BOP市場で急速に発達しているアプローチとは、一回分の「使いきりパック」
BOP市場の基本となるのは「パッケージ単位が小さく、一単位あたりの利潤も低い。市場規模は大きいが、少ない運転資本でも利益を出せる」ビジネスである
◆BOP市場におけるイノベーション12の原則 ※一部紹介
1.コストパフォーマンスを劇的に向上させる
3.規模の拡大を前提にする
5.求められる機能を一から考える
6.提供するプロセスを革新する
7.現地での作業を単純化する
10.消費者特性に合うユーザー・インターフェースを設計する
BOPに対する仕事が「企業にとって中心的な仕事」と見なされなければ、優れた管理職は本気で取り組まない
社会に中間層と見なされる人々が何人いるかが経済発展の尺度となる。さらに重要なことは、社会変革は、中間層のライフスタイルを目指そうと思う人が何人いるかによるのだ
———————————
『ネクスト・マーケット』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4901234714
———————————
■目次■
日本語版 訳者まえがき
はじめに
PART1 知られざる巨大市場
第1章 経済ピラミッドの底辺に眠る巨大市場
第2章 BOP市場におけるイノベーション
第3章 世界規模のビジネスチャンス
第4章 富を創造する経済エコシステム
第5章 市場を機能させる条件
第6章 社会を変革する経済開発
PART2 ケース・スタディ 12の事例に学ぶイノベーション
━━━━━━━━━━━━━━━
■ご意見、お問い合わせは、
→ eliesbook@yahoo.co.jp
■マガジン登録、変更、解除
→http://eliesbook.co.jp/bbm/
━━━━━━━━━━━━━━━
この書評に関連度が高い書評
お知らせはまだありません。