【新しい歴史の見方?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569760848

本日の一冊は、ひさびさにハマった歴史教養本。 以前、地政学で100年後の世界を読み解いた、『100年予測』という本を紹介しましたが、本書はその地形版、日本史版といったところです。 ※参考:『100年予測』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/415209074X ・なぜ信長は比叡山延暦寺を焼き討ちしたか ・なぜ頼朝は鎌倉に幕府を開いたか ... 【詳細を見る】

【水野敬也が贈る、爆笑自己啓発】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4905073049

本日の一冊は、ミリオンセラーとなった『夢をかなえるゾウ』の著者、水野敬也さんが、猫の写真と著名人のエピソードで綴る、新しい形の自己啓発書。 ※参考:『夢をかなえるゾウ』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4870318059 前作『人生はワンチャンス!』(犬版)は、写真のセレクトもそこそこでしたが、今回の『人生はニャンとかなる!』は、写... 【詳細を見る】

【深い。人生を変える日本語のレッスン】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763132903

本日の一冊は、現代文のカリスマ、出口汪氏が書いた、『日本語の練習問題』。 代々木ゼミナールのすべての大教室を満杯にし、650人収容できる教室にも立ち見の聴講生がいたというほどの人気ぶりで、 自身の執筆した参考書・書籍は、売上累計部数600万部超。 弊社のセミナーでもお話しいただいたことがありますが、これまでに聴いた講義のなかでも、1、2を争う素晴らしい内容でした。 ※参考:... 【詳細を見る】

【10倍株の見つけ方】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862042562

本日の一冊は、投資ブロマガランキングで1位を獲得した人気ブログ「『大化け株投資』のすすめ」の主宰者であり、3年半で5つの10倍株をヒットさせた朝香友博さんによる一冊。 本書では、大化け株発掘のポイントと指標、そして勝つための投資原則がまとめられており、個人投資家には重宝します。 経験が浅いとつい、「予算内で購入できる株」「著名な大企業」「優待が魅力」などの理由で銘柄を選んでしまいがちですが、じつ... 【詳細を見る】

【瀧本哲史氏、ひさびさの新刊!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062176203

本日の一冊は、元マッキンゼーのコンサルタントであり、現在はエンジェル投資家、『僕は君たちに武器を配りたい』『武器としての決断思考』でベストセラーを連発した瀧本哲史さんによる、ひさびさの新刊です。 ※参考: 『僕は君たちに武器を配りたい』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062170663 ※参考: 『武器としての決断思考』 htt... 【詳細を見る】

【「サラリーマンNEO」「あまちゃん」の発想術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/453405131X 本日の一冊は、NHKで人気番組「サラリーマンNEO」「あまちゃん」のディレクターを務め、タニタの社食ブームの火付け役ともなった著者が、その「発想術」を公開した一冊。 報道を希望していたのに、待っていたのはエンターテインメント番組部への配属。「のど自慢」の担当や、「紅白歌合戦」で歌手をNHKホールまで連れてくる役目を果たしていた、いわば落ちこぼれの著者が、なぜヒット連発のカリスマディレクターに変身したのか。 そのきっか... 【詳細を見る】

【驚くほど実践的な相続本】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140884193

本日の一冊は、スタッフ全員が資産税のプロという、資産税専門のコンサルティングファーム、タクトコンサルティングの代表社員による一冊。 『大相続時代がやってくる』と、未来予測のようなタイトルがついていますが、じつは驚くほど実践的な本で、相続税のことが、対策も含めよくわかる内容となっています。 「うちは財産が少ないから相続税なんて関係ないよ」という方もいらっしゃると思いますが、実際はそんなに簡単なも... 【詳細を見る】

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883352900

本日の一冊は、「明日があるさ」「フジカラーのお店」「宇宙人ジョーンズ」「こども店長」「エネゴリくん」など、数々のヒットCMを企画してきた著者が、一発当てるためのヒントを示した一冊。 著者の若い頃の苦い経験や成功体験から、若いクリエイターにアドバイスをするわけですが、のっけからこんな感じです。 <もし、若いクリエイターの方が、あんまり仕事がうまくいってないとしたら、それは本当はありもしない「自分らしさ」という幻想にとりつ... 【詳細を見る】

【思わず「買う」言葉づかいとは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4413039025

本日の一冊は、経営コンサルタントであり、日本アイデア作家協会の代表も務める著者が、販売のための心理学と、相手を口説く具体的な言葉を示した一冊。 販売現場で使うとクロスセルできる言い方、「ラッキーの演出」でお客様を喜ばせる方法、商品の欠点を欠点と思わせない言い方など、さまざまな手法が書かれています。 本書によると、お客様に「これください」といわれた時は、必ず「1つでいいですか?」と尋ねる... 【詳細を見る】

【赤城乳業の秘密。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4267019533

本日の一冊は、「ガリガリ君」で有名な赤城乳業の経営の秘密を、ローランド・ベルガー会長の遠藤功さんが取材した一冊。 2012年の売上高353億円。 2000年に年間1億本を突破した「ガリガリ君」は、2012年には何と年間売上本数4億3千万本を突破しています。 本書では、そのきっかけとなったマーケティングや、ワクワクする仕掛け、商品開発の源泉となっている同社のマネジメントについて、深く掘り下げてい... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年8月
    « 7月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031