【続編】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4023312657
本日の一冊は、ベストセラー『世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか?』の待望の実践編。 ※参考:『世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか?』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4023312215 ゴールドマン・サックス、ハーバード・ビジネス・スクール、マッキンゼー&カンパニーでキャリアを積んだ著者が、世界のエリートの「基本」を説いたもの... 【詳細を見る】【20代、30代に読ませたいお金の本】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837925499
本日の一冊は、創業後わずか8年で東証一部上場を果たした、リンクアンドモチベーションの代表取締役会長、小笹芳央さんが、まさかの「お金」について語った一冊。 著者の専門から言えば、当然人事やマネジメント、キャリアについて語るところでしょうが、そこにあえて「お金」というテーマをもってきたところが面白い。 ご存じの方も多いと思いますが、小笹家は、弟の公也氏もリフォーム会社の経営で大成功して... 【詳細を見る】【インディアンの教え】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839700958
本日の一冊は、アメリカ・インディアンの知恵の言葉を、1800年代から現代まで110篇収録した、ロングセラー。 思想家・人類学者の中沢新一氏とネイティヴ・アメリカン研究の石川雄午氏が訳を務め、心理学者の故・河合隼雄氏が絶賛したという名著で、読んでみたところ、確かに心に響くものを感じました。 ・「なぜ」と人に尋ねるのではなく、人の語ることに耳を傾け、自分で気づくようにしなさい ・なぜ、愛で手に入れら... 【詳細を見る】【起業家におすすめの一冊】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/447802734X 本日の一冊は、22歳でワンルームマンション販売でトップセールス、24歳で起業し、48カ月で上場した著者が、リーマンショックで行き詰まり、負債総額191億円、個人でも13億円の借金を抱えるに至るまでの軌跡を紹介した、ビジネスノンフィクション。 サイバーエージェント藤田氏、ライブドア堀江氏はじめ、数多くの起業家と交流があった著者ならではの豊富なエピソード、そして破綻した経営者にしかわからない人生の不条理が描かれており、起業家にはぜひ一読をおすすめし... 【詳細を見る】
【自分の才能が見つかる3つの質問とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766785819
本日の一冊は、才能開発コンサルタントとして活動している著者が、自分の才能に気づくためのポイントをまとめた自己啓発書。 ココ・シャネル、スティーブ・ジョブズをはじめ、いわゆる成功者の事例に触れながら、著者独自の才能開発の手法を紹介しており、自分の興味・関心やエネルギーの源を知るためのヒントが見つかる一冊です。 著者によれば、<自分の感情に正直に生きる力。他人の感情(ニーズ)に応える... 【詳細を見る】【スシローの経営哲学とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478027390
本日の一冊は、一軒の寿司屋から始めて、年商1200億円にまで成長した回転寿司界のカリスマ企業、「あきんどスシロー」代表取締役社長の豊崎賢一さんによる一冊。 創業者、清水義雄氏から受けた薫陶や、スシローがこだわってきた品質、サービス、さらには低コストを実現するシステムやオペレーションまで、詳しく書かれており、じつに興味深い読み物です。 ◆本書で書かれている教え ・「利ざやを抜こう」と考えると... 【詳細を見る】【HBSキャリア相談室長が語る、自分を知る技術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4484141116
本日の一冊は、ハーバード・ビジネススクールのキャリア相談室長による、注目の一冊。 数多くのエリートたちのキャリア相談に乗ってきた著者が、自分を知り、より良いキャリアを築く方法を指南した内容です。 正直、メソッドやアドバイスについては、一般のキャリアコーチが言うことと大差なく、期待はずれでした。 強調しているのは、社会通念やまわりの圧力に従ってキャリアの重大な決断をく... 【詳細を見る】【これは読むべし。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106105764
本日の一冊は、大ベストセラー『バカの壁』以来の話題となってい る、養老孟司氏の最新作。 ※参考:『バカの壁』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106100037 「個性を伸ばせ」「自己を確立せよ」と強いる現在の社会や教育に対し、東京大学名誉教授が、さまざまな視点から「NO」を突きつける。 じつに刺激的な論考、かつ目からウロコの一冊です。 ... 【詳細を見る】【天皇陛下の執刀医、人生哲学を語る】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860086279
大学時代、東大を落ちて慶應に来た友人がいて、いつも「東大に受かっていれば…」と言うのをうっとうしく思いながら聞いていました。 たとえそれが第一志望じゃなかったとしても、やはり拾ってくれた学校、会社には恩義があるはずなのです。 そして、周りを見る限り、何かに恩義を感じている人の方が仕事ができるケースが多い。 今日は、そんな「義」の大切さを教えてくれる書籍をピックアップします。 ... 【詳細を見る】【マッキンゼーのマーケティングノウハウを小説で学ぶ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4105058053
本日の一冊は、1970年に発表され、しばらくして空前のベストセラーとなった、リチャード・バックによる自己啓発の名著。 食べることよりも純粋に飛ぶことを愛し、ひたすら自分の理想を追求したカモメ、ジョナサン・リヴィングストンの物語の「完結版」です。 以前の文庫版は、既にBBMでもご紹介しましたが、今回出されたのは、幻の「Part4」を含む、「完全版」。今回も訳は、五木寛之... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。