【人生を特別にする自己啓発書】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4903212505

本日の一冊は、以前ご紹介した『5(ファイブ)』の待望の続編。 ※参考:『5(ファイブ)』ダン・ゼドラ・著 海と月社 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4903212459 『5(ファイブ)』は、今から5年をテーマに人生を変えることを提案していましたが、本書は1週間を「特別な日」に変えることで、人生を変えようというのがコンセプトです。 ... 【詳細を見る】

【ついに日本一。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569821359

おかげさまでBBMは今日で3776号。 日本一の山、富士山の高さについに追いつきました! ということで、無理矢理ですが、本日は日本一にまつわる書籍を紹介。 2010年、14年にプロ野球で最多勝、13年に最多奪三振、14年に最優秀防御率のタイトルを獲得した「日本一の投手」、金子千尋さんによる一冊です。 『どんな球を投げたら打たれないか』というタイトルからも臭うように、野球の話を超え、「ど... 【詳細を見る】

【自分の魂を磨く本】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4800910552

本日の一冊は、京セラの創業者であり、数多くの財界人を弟子に持つ稲盛和夫氏が、経営者として成功するための心の持ちようを説いた一冊。 著者いわく、企業には、見える部分と見えざる部分がある。 見える部分というのは、資本金の額や財務の健全性、不動産などの担保物件、技術開発力、人材力など。 見えざる部分とは、トップが持っている信念や人生観、従業員が醸し出す意識、つまり社風などです。 著者は、このう... 【詳細を見る】

【全編エピソード。異色のビジネス書】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4484141159

本日の一冊は、数多くのヒット広告を手掛け、ニューヨークの広告業界誌「Ad Age(アドエイジ)」の「世界で最もクリエイティブな広告エージェンシーに選ばれた」The Gate Londonの代表、デイブ・トロット氏による一冊。 通常のビジネス書と違い、全編エピソードの内容で、そこから仕事に活かせるアイデアが学べる、変わったビジネス書です。 修理を無料にして信用と大きな取引を手に入れた配... 【詳細を見る】

【全米で話題の思考本、待望の邦訳】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761270438

本日の一冊は、あのダニエル・ピンク、クリス・ギレボー、アダム・グラントが絶賛する、全米ベストセラーの待望の邦訳。 著者のグレッグ・マキューンは、アップル、グーグル、フェイスブック、ツイッターのアドバイザーを務めるシリコンバレーのコンサルティング会社THIS Inc.のCEO。 スタンフォード大学でDesigning Life, Essentiallyクラスも受け持っています。 本... 【詳細を見る】

【アドラーの次に読みたい】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4800910528

本日の一冊は、教師歴32年のベテランであり、問題を抱えた子どもたちを数多く立ち直らせてきた著者が、『道徳の話』をまとめた一冊。 教訓の多くは大人が聞いても勉強になるものばかり。かつどうやって道徳を伝えれば良いかが書かれているので、上司や親の指導の参考にもなります。 たとえば、「配慮=やられていやなことを他人にしない」ということの説明に、著者はこんな話をします。 「今まで、人の言葉で傷つい... 【詳細を見る】

【不覚にも泣けた、お金の話】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4838727143

本日の一冊は、70万部を突破した『世界から猫が消えたなら』の著者、川村元気さんによる、お金のエンタテインメント本。 ※参考:『世界から猫が消えたなら』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4094060863 スタッフの重見くんに「ラスト、泣けますよ」と勧められ、読んでみたところ、不覚にも泣いてしまいました。 簡単ですが、あらすじを紹... 【詳細を見る】

【カリスマ講師・林修の仕事哲学】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/441303919X 本日の一冊は、「いつやるか? 今でしょ!」の台詞で一躍有名になった、東進ハイスクール人気講師、林修さんによる仕事論。 雑誌「BIG tomorrow」の連載「林修の変わるなら、今でしょ!」をもとに加筆・再構成したもので、悩める若手ビジネスパーソンに、仕事上のアドバイスをしています。 冒頭で、かつて入試にその文章が頻出したという清水幾太郎氏の言葉「人生問題とは、職業問題である」を引用し、仕事とは何か、どう働くべきか、どうやって壁を破る... 【詳細を見る】

【遠藤功氏10年間の集大成】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492557539

15万部のベストセラーとなった『現場力を鍛える』が発行されて、ちょうど10年。 ※参考:『現場力を鍛える』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492531718 著者の遠藤功氏が、この10年で訪れた現場の知をまとめ上げた、決定版書籍が、ついに発売されました。 本書『現場論』では、著者が注目したデンソー、ヤマト運輸、良品計画、TES... 【詳細を見る】

【「800-CEO-READ」売上第1位の注目作】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4864103755

本日の一冊は、ニューヨーク・タイムズ第2位、800-CEO-READ売上第1位に輝いた、全米で話題のヒット作。 16歳からヘッジファンドで働き始め、ブラウン大学で経済学を学び、ベイン&カンパニーでコンサルタントを務めた著者が、その地位と高給を捨て、社会起業する話をまとめた一冊です。 著者はPOP(ペンシルズ・オブ・プロミス)という社会貢献企業を設立し、これまでに200の... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年9月
    « 8月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930