【元BCG日本代表・堀紘一氏の読書術とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797380675
出版業界は、昨年に続き産業規模を縮小しましたが、だからといって、ビジネスにおける読書の効用が減ったわけではありません。 むしろ、読書をしなくていい、スマホでニュースを見ていればいい、という層が増えれば増えるほど、読書をする人には差別化のチャンスがあると考えています。 ただ、今後心掛けるべきなのは、「武器としての読書」ではなく、「教養をつけるための読書」でしょう。 いまや... 【詳細を見る】【前向きになれる感動の一冊】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799318241
「言葉は人を励ましてくれる」 そう信じて、このメルマガを発行し続けていますが、本当に人を励ましてくれるのは、じつは言葉ではありません。「背中」です。 憧れの人物や尊敬する父親、上司、先輩…。そんな人たちの「背中」以上にわれわれを励ましてくれるものはありません。 事実、たくさんビジネス書を読んで行くと、著名な方々のキャリアには、誰かの「背中」が影響していることが少なくないのです。 ... 【詳細を見る】【な~るほど】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4413039580
茂木健一郎さんが書いた、『「すぐやる脳」のつくり方』や、一連のアドラー心理学本など、2015年は、行動系の本がよく売れました。 ※参考:『結果を出せる人になる!「すぐやる脳」のつくり方』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4054062598 それぐらい、情報過多になると、行動するのが難しくなるということなんでしょうね。 だからこその「捨てる」ブーム... 【詳細を見る】【必読。英語で学ぶ名言集】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4413111591
本には当たり外れがありますが、名言集ほどその差が激しいものはありません。 ある名言集は心を激しく揺さぶるのに、ものによってはまったく心に引っかからない。 趣味の問題もあると思いますが、どうしてこうも差がつくのだろうと、いつも不思議に思っています。 本日ご紹介する一冊は、最近読んだ中でも、ひさびさに「当たり」だった名言本。 英語関連で数多くの著書を持つ晴山陽一氏が書いており、英語と日... 【詳細を見る】【人生を変えたい時に】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/447978330X 『嫌われる勇気』『臆病な僕でも勇者になれた七つの教え』…今年は、「勇気」をテーマにした本がよく売れました。 ※参考:『嫌われる勇気』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478025819 ※参考:『臆病な僕でも勇者になれた七つの教え』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763135112 なかでも『嫌われる勇気』には、1000件以上の... 【詳細を見る】
【ちょっと薄いが…】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862762190
先日、「フォーブス」の「死後も稼ぎ続けるセレブ10名」が発表となり、 トップにマイケル・ジャクソンが選ばれました。(なんと年収140億円!) ※参考:フォーブスジャパン http://forbesjapan.com/articles/detail/9828 金額の多寡によらず、後世に財産を残してくれた人物というのは少なからずいるわけで、その一人がドネラ・H・メドウズ氏でしょう。 ドネラ・H・... 【詳細を見る】【堀江式、後悔しない生き方の極意】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797383488
昨日、東京農業大学の3年生・4年生に向けて、就職活動と社会人になってからのキャリアの話をしました。 学生さんからの質問タイムもあり、たくさん質問を受けたのですが、そのなかに、起業に関する質問がありました。 「自分みたいな人間が起業するなんて」とおっしゃるその女性に、土井はこうアドバイスしたのです。 「起業に関する質問をした時点で、あなたは本当は起業に興味を持っているんですよ。起業... 【詳細を見る】【シンプル生活の極意】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/487723196X 2015年は、世界を席巻した『人生がときめく片づけの魔法』や、年間ベストセラー2位となった『フランス人は10着しか服を持たない』など、「持たない生活」のブームが巻き起こりました。 ※参考:『人生がときめく片づけの魔法』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763131206 ※参考:『フランス人は10着しか服を持たない』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos... 【詳細を見る】
【これは「買い」です】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763135112
…………もうダメだ。 今日はカフェで読書をしたのですが、本気で後悔しました。 世の中には、人前で読んでいい本と悪い本があります。今日読んだのは、明らかに後者でした。 オシャレに着飾った男女が談笑する千駄ヶ谷のロン・ハーマンカフェで、土井だけが本を読んでボロボロ泣いていました。 本日ご紹介する一冊は、そんな土井を泣かせた自己啓発小説、『臆病な僕でも勇者になれた七つの教え』です。 著... 【詳細を見る】【人生を変えたい人必読。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478061890
神田昌典さんの未来予測本、『2022──これから10年、活躍できる人の条件』を読んだ時、こんなフレーズが目に止まりました。 ※参考:『2022──これから10年、活躍できる人の条件』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569797601 <現在の価値観で評価されようと頑張れば頑張るほど、二〇一五年になったとたんに、あなたの評価は地に落ちる> ... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。