【不朽の成功バイブル?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478105383

選択肢の多さや情報量に圧倒され、現代人はすっかり「決断力」や「行動力」を失っていますが、それに効くのが本日ご紹介する一冊。 アメリカの元経営コンサルタントで、新聞記者、編集者、上院議員秘書、ロビイストも経験した著者による不朽の成功バイブル、『DOING IT NOW』の邦訳です。 著者いわく、<最大の堕落は自分に負けること>。 執筆業をやっていると、ついつい原稿執筆を先延ばしにしたり、ダラ... 【詳細を見る】

【心にしみる世界の名言集】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569678238

本日ご紹介する一冊は、世界各国で語り継がれている「名言」を、元国連WAFUNIF親善大使で作家の田中章義(たなか・あきよし)さんが紹介した一冊。 著者は、大学一年生の時に第36回角川短歌賞を受賞し、在学中から多くの雑誌に執筆、連載。卒業後は、世界各地を旅しながらルポルタージュ、紀行文、絵本などを執筆しています。 本書は、そんな著者の旅から生まれた名言集で、名言に加え、著者が実際に現地で体験した... 【詳細を見る】

【今、復刊を強く希望する名著】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4306093042

先日、あるビジネス界の著名人とお話していたら、「今はもうエンジニアとデザイナーの時代だよね」ということをおっしゃっていました。 確かに、Tech系人材マーケットに詳しいプロフェッショナルに聞いたところ、今、エンジニアとデザイナーはどこでも引っ張りだこ。 なかでもエンジニアは、法外な給与オファーがもらえ、企業によってはストックオプションまで付く、夢の職業。シリコンバレーでアプリでも作って創業... 【詳細を見る】

【上機嫌は今や義務?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4040821955

本日ご紹介する一冊は、最近『大人の語彙力ノート』で大ヒットを飛ばしている、齋藤孝さんによる新刊。 ※参考:『大人の語彙力ノート』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797393440/ <上機嫌は今や「職務」です!>と書かれたオビにビビっと来て、即・読むことに決めました。 「微笑みの国・タイ」は特別として、それ以外の国と比べても、日本人は、... 【詳細を見る】

【P・T・バーナム本人による貴重な一冊】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4775941216/a>

本年度アカデミー賞ノミネート、『ラ・ラ・ランド』の作詞・作曲チーム最新作ということで話題となった映画『グレイテスト・ショーマン』。 主人公のモデルとなったのは、興行師としてキャリアをスタートし、サーカス、動物園、フリークス、蝋人形展示などを混ぜた「地上最大のショウ」を設立。その後、全米一の興行師と呼ばれ、大金持ちとなったP・T・バーナムです。 本日ご紹介する一冊は、何とその... 【詳細を見る】

【混沌の時代の脅威と対処法】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532176344/a>

昨日に引き続き、ピュリツァー賞受賞コラムニスト、トーマス・フリードマン氏による最新刊『遅刻してくれてありがとう』をご紹介します。 昨日ご紹介した上巻は、現在起こりつつある変化と、そのテクノロジーがいかにして生まれたか、といった物語でしたが、この下巻は、加速する時代の「脅威」とその対処法を論じています。 著者は、下巻の62ページでこう述べています。 <これまでは超強力になった個人や... 【詳細を見る】

【混沌の時代を読み解く、フリードマンの最新刊】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532176336/a>

本日ご紹介する一冊は、『レクサスとオリーブの木』『フラット化する世界』など、新作を発表する度に話題となる、ピュリツァー賞受賞コラムニスト、トーマス・フリードマン氏による最新刊。 まったく意表を突くこのタイトルは、著者が遅刻した相手を待つ間、熟考することができた経験から来ています。 ちょっとエピソードを引用してみましょう。 <あるとき、相手の遅刻がちっとも気になら... 【詳細を見る】

【孤独をどう楽しむか】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344984935/a>

本日ご紹介する一冊は、ベストセラー『家族という病』で賛否両論 巻き起こした作家、下重暁子さんが「孤独」を論じた一冊。 ※参考:『家族という病』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344983769/ 日本はこれから、高齢化とライフスタイルの変化に伴って、死別・離婚・生涯未婚の数が増えると思われますが、そこで問題となるのが「孤独」です。 ... 【詳細を見る】

【堀江貴文が説く、強靭なメンタルを創る方法】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4591158314/a>

本日ご紹介する一冊は、堀江貴文さんによる、強靭なメンタルを手に入れるための自己啓発書。 最近調子が良い、ポプラ新書からの発刊です。 他人の目を気にしても報われない現代にあって、どう考え、行動すれば良いか、著者の考え方が示されています。 見た目の通り軽いエッセイ風の読み物ですが、学び方、働き方、生き方、対人関係のヒントがたくさん詰まっています。 もちろん、人に... 【詳細を見る】

【全米100万部ベストセラー!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534055862

本日ご紹介する一冊は、全米で100万部のベストセラーになったという、自己啓発小説。 リストラ寸前、家庭崩壊寸前の主人公ジョージが、ただでさえ憂鬱な月曜日の通勤直前、タイヤがパンクしていることに気づき、ストーリーがスタートします。 ジョージが慣れない路線バスを待っていると、そこに女性運転手ジョイが運転する「エナジーバス」がやってくる。 暗い表情をした主人公に、運転手ジョイは、こう話し... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031