【来年以降の生き方の指針に。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4023318515
本日ご紹介する一冊は、年末年始、自分の人生を振り返るのに、また未来の計画を立てるのにピッタリの一冊。 美容部員からコーセー初の女性取締役になり、起業家としても29年のキャリアを持つ小林照子さんが、自身の半生を振り返り、職人・経営者としての生き方の哲学を語っています。 オビには「84歳・現役経営者のしなやかな生き方哲学」とありますが、まさにそんな内容です。 最近は、女性も働くのが当然に... 【詳細を見る】【良い習慣作りのヒントに。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4620326089
昨日、『年収1億円になる人の習慣』の著者、山下誠司さんの講演を聴いて、いまさらながら習慣の大切さを痛感しました。 ※参考:『年収1億円になる人の習慣』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478069646/ さっそく感化されて、今日は習慣本を一冊、ご紹介しようと思います(笑)。 本日ご紹介する一冊『いつも機嫌がいい人の小さな習慣』は、... 【詳細を見る】【心をタフにする秘訣】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4802612338
本日ご紹介する一冊は、ベストセラー『「すぐやる人」と「やれない人」の習慣』の著者、塚本亮さんが、メンタルを鍛える方法を説いた一冊。 ※参考:『「すぐやる人」と「やれない人」の習慣』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/475691876X/ 自身、高校時代は偏差値30台、退学寸前の問題だったにもかかわらず一念発起し、同志社大学、ケンブリッジ大学大学院... 【詳細を見る】【生き方選びの参考に。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396345232
本日ご紹介する一冊は、何と女性の就農物語(小説)。 『誰も農業を知らない』の著者、有坪民雄さんがFacebookでオススメしていたので、思わず手に取ったのですが、なかなか面白い小説でした。 参考までに、有坪さんのコメントを引用しておきましょう。 <感動のあまり涙があふれて止まらないという感じではないし、直木賞とか文学賞を取れるとは思わないけれど、いやぁ、良くできた小説だわ。私が見ても突っ込... 【詳細を見る】【『1分で話せ』著者の仕事論】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569845657
本日ご紹介する一冊は、ベストセラー『1分で話せ』の著者であり、Yahoo!アカデミア学長の伊藤羊一さんが語る仕事論。 ※参考:『1分で話せ』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797395230/ タイトルにある『やりたいことなんて、なくていい。』という主張には100%賛成ですが、それがなぜなのか、どういう考え方でいれば未来が開けるのか、... 【詳細を見る】【女性キャリアのリアル】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4838730764
本日ご紹介する一冊は、働く女性のホンネを、対象的な「A子とB美」のインタビューをもとに、15のトピックでまとめたもの。 辞め時がわからなくて苦しむ年収4桁会社員、消耗している軽やか転職ガール、既婚女性に死ぬほど嫌われる30代モテ独身女子、夫の浮気は臨時ボーナスと言い張る女、実家が東京にあるからいいかと思って夫と長崎に移住したら、実家がなくなってただの田舎暮らしになってしまった女性…。 よくもこん... 【詳細を見る】【共働きリッチを目指す人に】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4838730691
本日ご紹介する一冊は、かつてネットで炎上して話題となった、橘玲さんの『専業主婦は2億円損をする』の改訂版。 人生100年時代の人生設計は、誰もが悩みますが、はっきりわかっているのは、金融資産だけで逃げ切るのは難しいこと。 となると、なるべく現役期間を長くし、生涯年収を最大化することが解決策になるのですが、そのために効果的なのが、「夫婦共働き」。 著者が『専業主婦は2億円損をする』を出し... 【詳細を見る】【アマゾン14カ条の成長原則】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799108646
人は優れた環境にいれば誰でも成長できる。 土井をこれまでの人生で一番成長させてくれたのは、世界最大のオンライン小売企業、アマゾン。そのアマゾンを成長させたのは、創業者ジェフ・ベゾスの思想でした。 本日ご紹介する一冊は、そのジェフ・ベゾスの株主への手紙、「ベゾス・レター」を全21回分分析し、アマゾンの14カ条の成長原則としてまとめ上げたもの。 著者はリンクトインの「影響力のある150人... 【詳細を見る】【シリコンバレー伝説のコーチ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478107246
本日の一冊は、スティーブ・ジョブズ(アップル共同創業者)、エリック・シュミット(グーグル元会長兼CEO)、ラリー・ペイジ(グーグル共同創業者)など、シリコンバレーの巨人たちの「共通の師」、ビル・キャンベルの教えをまとめたもの。 ビル・キャンベルは、アメフトのコーチを経て、40代でシリコンバレーに入り、「伝説のコーチ」と呼ばれるようになったようですが、本書ではなぜ彼が名立たる起業家たちに支持された... 【詳細を見る】【夭逝した天才作家が若者に遺したメッセージ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4803803536
賢いはずの人が、なぜか人生を豊かに生きられない。お金があるはずの人が、なぜか欲しいものを手に入れられない。美しいはずの人が、なぜか幸せになれない…。 一方で、さほど恵まれた資質・環境もないのに、あっさり成功して幸せになる人もいます。 一体、この違いは何なのでしょうか? 本日ご紹介する一冊は、夭逝した天才ポストモダン作家、デヴィッド・フォスター・ウォレスが、人生で唯一引き... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。