【世界400万部突破の話題書】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022516925
最近、Forbesで露出して新規の方が増えた影響か、Twitterで2、3名ほどネガティブなコメントをいただきましたが、こういう人って、大体フォロワー数が少なく、過去にもネガティブツイートをしていることがほとんどなんですよね。 中国の伝説の大金持ち、胡雪岩が言った、「船は水かさを上げれば上がる(=周りを上げれば自分も上がる)」という原則、さらに商売は人を喜ばせた人が勝ち、という原則がわかっていな... 【詳細を見る】【勇気とヒントがもらえる。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798061913
ビジネス書は性質上、どうしても上手く行っている人の話を紹介しがちですが、実際には、時代の変革期にコロナ禍が重なり、苦しい状況に陥っているビジネスパーソンも多いと思います。 本日ご紹介する一冊は、そんな困難に立ち向かう勇気とヒントを与えてくれるありがたい本。 古今東西の偉人たちの失敗話、そしてそこからどう這い上がったか、なにが成功要因だったかを紹介した、『人生!逆転図鑑』です。 著者は、... 【詳細を見る】【30代で経済的自由を達成する】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478108579
本日ご紹介する一冊は、ニューヨーク・タイムズ、CNBC、ハフポスト、CBCなど、数多くのメディアで取り上げられた、FIRE(Financial Independence, Retire Early)の第一 人者、クリスティー・シェン、ブライス・リャンによる注目作。 FIREは、最速でお金から自由になる、というコンセプトが若い世代にウケて、話題になっていますが、本書はその具体的なやり方と著者2... 【詳細を見る】【注目の一冊】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478112053
今日は珍しく家でのんびりしていたら、こんまりさんが旦那さんと一緒に「徹子の部屋」に! その後、わずか1時間のオフィス滞在時間に、ダイヤモンド社から献本が届くという、恐ろしいタイミングだったので、運命に逆らわず、ご紹介することにしました(笑)。 本日ご紹介する一冊は、世界1200万部を突破した大ベストセラー作家、こんまりさんの旦那さんであり、ビジネスプロデューサー、川原卓巳さんによる初の著者。 あまり... 【詳細を見る】【確かに熱くなれる。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4800912474
本日ご紹介する一冊は、月刊誌「致知」のインタビューや対談記事、致知出版社が発行する単行本の中から、著名人の仕事の心得を抜粋し、再構成したもの。 タイトルに、『1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書』とあるように、計365名の仕事哲学を、一人一ページでまとめており、毎日少しずつ読める構成になっています。 電車や休憩中のスキマ時間に読めて、確かに熱くなれる内容。 仕事や生き方に迷った... 【詳細を見る】【科学実験でわかった幸福の条件】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763138421
本日ご紹介する一冊は、科学実験で明らかになった、幸せになれる「脳科学」の知識を、ノースウェスタン大学医学部脳神経科学研究所の准教授を務めた著者が、まとめて紹介した一冊。 ハーバード大学のタル・ベン・シャハーが書いた『HAPPIER 幸福も成功も手にするシークレット・メソッド ハーバード大学人気No.1講義』以来、ちょっとしたブームになった、「ポジティブ心理学」の流れを組むもので、淡々と理論を紹... 【詳細を見る】【山本七平賞受賞の話題作。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4910063056
本日ご紹介する一冊は、先日、第29回山本七平賞、奨励賞を受賞した、近内悠太氏の『世界は贈与でできている』。 今、注目されている若手哲学者のデビュー作ということで、既に話題になっていますが、確かにこれは読み応えのある論考です。 表紙には、<資本主義の「すきま」を埋める倫理学>とありますが、この世界に存在している「贈与」の原理と、それがわれわれ人間の社会にとって意味するものを、ここまで明確にした... 【詳細を見る】【厳しくも温かいアドバイス】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/476313812X 本日ご紹介する一冊は、韓国で新聞記者として働く母が、娘に贈った、働き方のアドバイス。 働く女性につきものの人間関係の悩みや男社会での処世術などが、歯に衣着せぬ物言いで書かれており、その厳しくも温かい目線に、共感が集まっているようです。 有能で美しく体力もある「アルファガール」たちが、なぜ出世できないのか、職場で上司とぶつかったとき、どう振る舞うべきなのか。なぜ職場で泣いてはいけないのか…。 女性に限らず、社内政治下手の人間なら、き... 【詳細を見る】
【独学を極めたい人に。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478108536
本日ご紹介する一冊は、人気ブログ「読書猿Classic:between/beyond readers」の主催者であり、独学のプロ、読書猿さんによる独学メソッド大全。 なんと800ページ近くに及ぶ大ボリュームで、読者が独学で成功するための55の技法をまとめています。 最先端のIT企業が、学歴を重視しなくなり、また社会がこれまでにない問題解決策を求めている今、独学の重要性はかつてないほど高まっていま... 【詳細を見る】【田端信太郎さんによるお金論。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4815607230
本日ご紹介する一冊は、リクルートでフリーマガジン「R25」の立ち上げに携わり、その後ライブドア、コンデナスト・デジタルを経て、NHN Japan(現LINE)の執行役員、ZOZOのコミュニケーションデザイン室長を歴任、現在はオンラインサロン「田端大学」塾長を務める田端信太郎さんが、お金とキャリアについて語った一冊です。 『これからの会社員の教科書』、『ブランド人になれ!』など、著者の本は、これ... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。