【行動力は訓練できる!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569701930

本日の一冊は、2008年上半期のビジネス書No.1ベストセラー『脳を活かす勉強法』の待望の続編。 ※参考:『脳を活かす勉強法』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569696791/ テレビなどでおなじみの脳科学者、茂木健一郎さんが、脳の特性を活かした仕事術について、持論を展開する、ある意味自己啓発的な内容です。 興味深いのは、脳には... 【詳細を見る】

【生きる力が湧いてくる本】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822247015

以前、名講演家、福島正伸さんが書いた『どんな仕事も楽しくなる3つの物語』を紹介した際、ものすごい反響がありました。 ※参考:『どんな仕事も楽しくなる3つの物語』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4877712313/ 本日ご紹介する一冊は、この本に勝るとも劣らない感動メッセージ集。 元カリスマ塾講師の肩書を持ち、講演で泣かない人はい... 【詳細を見る】

【大爆笑の人生指南、第2弾】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4769609833

本日の一冊は、「痛くない注射針」をはじめノーベル賞ものの製品を開発し続ける「世界一の職人」、岡野雅行さんが、ベストセラー『学校の勉強だけではメシは食えない!』に続いて放つ2作目。 ※参考:『学校の勉強だけではメシは食えない!』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4769609566/ 最普段、論理的思考力だの数字力だのを学んでいるわれわれ... 【詳細を見る】

【「非凡」を支える発想力とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344015517

本日の一冊は、NHKの人気番組「トップランナー」のMCとしても知られる気鋭のクリエイティブディレクター、箭内道彦さんが、「合気道」の比喩を用いながら仕事の心構えを説いた一冊。 箭内さんには失礼ながら、読んだ瞬間に拙著『「伝説の社員」になれ!』との共通性を見出し、嬉しくなった次第です。 ※参考:『「伝説の社員」になれ!』 http://www.amazon.co.jp/exec/ob... 【詳細を見る】

【僕たちに不可能はない】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757305419

本日の一冊は、16歳の時に雑誌「スチューデント」を創刊し、20代前半でレコード会社を設立、今や航空会社まで経営する一大企業グループに成長したヴァージン・グループの総帥、リチャード・ブランソンによる待望の新刊です。 20代の方はひょっとしたらご存じないかもしれませんが、土井が今から約10年ちょっと前、日本では起業ブームが起こり、その際のシンボルだったのが、ビル・ゲイツとこのリチャード・ブランソンでし... 【詳細を見る】

【プロ経営者の仕事習慣】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569697615

本日の一冊は、船井総合研究所の代表取締役社長、小山政彦さんが、自らの経験に基づき、仕事のイロハを述べた一冊。 薄い本で、装丁も地味ですが、きっかけがあって読んでみたら、これはなかなか深い内容でした。 最近は、情報化の影響で誰もが同じ情報を持てるようになったため、ビジネスはますます行動力で差がつくようになっています。 本書は、その行動力を身につけるためにどうするか、人に評価されるためにど... 【詳細を見る】

【VIPをもてなすサービス哲学】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757305478

本日の一冊は、伝説のホテルマンであり、先の北海道洞爺湖サミットでは各国首脳陣をもてなした「ザ・ウィンザー・ホテルズインターナショナル」の社長、窪山哲雄さんによるサービス哲学。 かつてホテルが持っていた文化発信拠点としての役割を盛り込み、独自のサービス、ライフスタイル提案を展開する、ザ・ウィンザー・ホテル洞爺。 本書にはその知られざるサービスの全貌と、そこに込められた氏の思い、哲学が紹... 【詳細を見る】

【世界を代表するCEOの成功秘話】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4876886083

本日の一冊は、「フォーチュン」誌が世界トップの企業家、CEO、研究者を徹底取材して書き上げた、世にも豪華なインタビュー集。 スティーブ・ジョブズ、ビル・ゲイツ、リチャード・ブランソン、ウォーレン・バフェット、ピーター・ドラッカーなどなど、ビジネス界を代表する著名人の名言および経営哲学がコンパクトにまとめられた、決定版です。 彼らが若い頃、どんな障害にぶつかり、どんな考え方で乗り越え... 【詳細を見る】

【名経営者を支えた言葉】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822265277

本日の一冊は、「日経ベンチャー」が長年にわたって取材してきた経営トップへのインタビュー記事から、これはという名言を抜き出し、まとめた珠玉の名言集。 松下幸之助、本田宗一郎、井深大、小倉昌男などの往年の名経営者に加え、柳井正、永守重信、藤田晋など、現在活躍中の経営者の言葉も集めており、なかなかバランスの取れた内容になっています。 単に自己啓発的な内容ではなく、実際に彼らの意思決定を支えた信念、... 【詳細を見る】

【人を狂気に駆り立てる本当の理由とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492313915

本日の一冊は、かつてアメリカ労働省のチーフ・エコノミストを務め、労働経済学や教育の経済分析で実績を持つ、若手の経済学者、アラン・B・クルーガーによるテロに関する論考。 さまざまなデータから、「貧しく教養のない若者がテロリストになる」はウソだった、という衝撃的な事実を導き出した、刺激的な内容ですが、ビジネス的に参考にしたいのは、どんな人間が強い信念を持ち、どんな人間が体制に対して受け... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031