【ハーバード流、自分の限界を超える方法】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4905154456
本日の一冊は、ハーバード大学メディカルスクールの特別研究員、マリオ・アロンソ・ブッチ氏によるベストセラーの邦訳。 スペインで記録的ベストセラーとなった本という触れ込みですが、中身は確かに面白いです。 われわれ人間が不安状態、恐怖状態、自信喪失状態になった時、身体にどんな変化が訪れているか、というドクターらしい切り口もあるのですが、醍醐味は、巧みな比喩と寓話、エピソード。 ... 【詳細を見る】【祝・55000人】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4833420473
デキるビジネスマンの行動原則・マインドを明示し、シリーズ10万部超のベストセラーとなった『プロフェッショナルサラリーマン』。 ※参考:『プロフェッショナルサラリーマン』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4833419866 本日ご紹介するのは、その続編『プロフェッショナルサラリーマン実践Q&A編』です。 『プロフェッショナルサラリーマン』シ... 【詳細を見る】【悪い習慣を断ち切るすごい技術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062184451
最近は、『スタンフォードの自分を変える教室』がきっかけで、「意志力」に注目が集まっています。 ※参考:『スタンフォードの自分を変える教室』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479793631 しかしながら、本当は「意志力」だけでは自分を変えることはできません。 自分を変え、人生を変えるには、良い「習慣」を身につける必要があるの... 【詳細を見る】【人に好かれるちょっとした習慣】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478017344
本日ご紹介する一冊は、2重の意味で好きではないのですが、有用と感じたので、ご紹介します。 好きじゃない2つの理由。 1.好かれるために何かをするという発想が好きじゃない 2.デキる編集者の上手いタイトルに乗せられるのが好きじゃない しかしながら、こうして実際に紹介しているのですから、やっぱりこの本は好かれる本なのかもしれません。 この『100%好かれる1%の習慣』は、元全... 【詳細を見る】【決断力を磨く考え方】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534050585
本日の一冊は、元経営者で、BMW、Audi、ルフトハンザ、IBM、マイクロソフトなどの有名企業をクライアントに持つカリスマ経営コンサルタント、ヘルマン・シェーラーによる自己啓発書。 著者は、父から食料品店を受け継いだ際、数百万ユーロの莫大な借金を背負ったようですが、そこで既存事業を手放し、複数の会社を立ち上げ、そのうち1つをドイツのトップ100企業入りさせました。 そんな著者が書いた「決断」の本が... 【詳細を見る】【あの林真理子さんの人生論!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062882019
本日の一冊は、初の単行本『ルンルンを買っておうちに帰ろう』が30万部のベストセラー(文庫と合わせて100万部)、一躍時代の寵児となった林真理子さんによる人生論。 ※参考:『ルンルンを買っておうちに帰ろう』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/404157904X 『野心のすすめ』という、いかにも林さんらしいタイトルがついていますが、中身も野心... 【詳細を見る】【人生の〆切を決める。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822274160
本日の一冊は、ネスレ100年の歴史の中で、生え抜きとして初めて社長になった日本人、高岡浩三さんによる人生論。 聞き手におちまさとさんを迎えて、おちまさとプロデュースという形をとっていますが、文章としては、高岡さんの一人語りで書かれています。 タイトルとなっている『逆算力』は、人生の終わり(=死)から逆算して人生を考えろという、著者からのメッセージ。 父親も祖父も42歳で鬼籍に入り、自らも4... 【詳細を見る】【シリコンバレー最強のスタートアップ養成スクール】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822249468
本日の一冊は、ドロップボックスやエアビーアンドビーなどの成功ベンチャーを輩出し、シリコンバレー中の注目を集める最強のスタートアップ養成スクール、Yコンビネーターを追った、注目の一冊。 著者のランダル・ストロスは、サンノゼ州立大学ビジネススクール教授で、ニューヨーク・タイムズ紙にコラムを連載する著名な人物。 本書は、そんな人物がYコンビネーターに密着取材し、書き下ろした一... 【詳細を見る】【これは深い。カリスマ塾長・伊藤真氏による、伝え方の授業】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763132636
本日の一冊は、司法試験界の「カリスマ塾長」伊藤真さんが、『深く伝える技術』を述べた一冊。 直接お話を伺ったことはありませんが、かつて司法試験を目指していた知人に聞いたところ、一度話を聞いた人はみな信者になってしまうほどのカリスマ性があるとか。 そんな著者の話し方の技術となれば、食指が動かぬはずはありません。 見た目は、薄くて余白もたっぷりある本ですが、読み... 【詳細を見る】【100%の人生を歩む方法】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763132881
本日の一冊は、世界的ベストセラー『7つの習慣』を日本に紹介した実業家で、かつ自身もベストセラー作家であるジェームス・スキナー氏が、人生を100%にする考え方を説いた自己啓発書。 ※参考:『7つの習慣』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4906638015 成熟社会に入ってくると、過去の成功体験や、回すだけで儲かるビジネス、組織などが存在する... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。