【Kindle開発者が語る読書の未来?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062188619

本日の一冊は、アマゾンの初代Kindle開発者、ジェイソン・マーコスキーが語る、電子書籍&読書の未来。 本の歴史について語った部分や、著者の読書論などは正直、蛇足の感がありますが、電子書籍の端末やサービスが今度、どうなっていくのか語った部分は、興味深く読むことができました。 電子書籍のメモ機能や、フォースクエアのように書店でチェックインする方法、索引の充実、かつて書店が版元だった... 【詳細を見る】

【必読】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883353133

お盆休みの真っ最中、休みにふさわしい「ゆるーい」本を選ぼうと思って手に取ったら、<「ものすごく」読み応えのある本だった>というのが、本日の一冊。 著者は、楽天の初代ECコンサルタント9人のうちの1人で、現在、楽天大学学長を務める仲山進也氏。 数ある楽天市場の成功事例をもとに、最先端の「ソーシャルショッピング」事例を紹介しており、「場で売る」「コミュニティで売る」ことの勘所をつかむことのできる内容です。 事... 【詳細を見る】

【観光ビジネスで日本が勝つには?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4785504730

ショッピングツーリズムによるインバウンド市場が、2012年から2013年のわずか1年で1200億円拡大(総額4800億円)。 2020年開催の東京オリンピックに向けて、ますます注目される観光ビジネスを、現状のデータと訪日ゲストの動向、人気スポット情報などを交えながら紹介したのが、本日ご紹介する一冊。 著者は、一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会専務理事の新津研一氏。 本... 【詳細を見る】

【累計700万個!女心の広報術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883353044

本日の一冊は、累計販売数700万超のヒット商品「ベビーフット」を仕掛けた株式会社リベルタのヒット法則に迫った一冊。 もともと、高額でマニアックな水虫ケアの商品を作っていた同社が、どうやって女性の美容マーケットを開拓したのか。 本書には、その奇跡が書かれています。 どん底まで追い込まれてもあきらめず、原価を下げるため、イチから製造ノウハウを積み上げる。「コミュニケーション開発部」を立... 【詳細を見る】

【佐々木圭一氏の師匠、20年のコピーノウハウを公開!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883353044

本日の一冊は、大ベストセラー『伝え方が9割』の著者、佐々木圭一氏の師匠が、コピーライター20年のキャリアで培った伝え方のノウハウを、まとめて紹介した一冊。 ※参考:『伝え方が9割』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478017212 いま、日本で一番人を集める商業施設と言われる、イオンレイクタウンのクリエイティブ... 【詳細を見る】

【必読。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761270144

本日の一冊は、弱冠27歳で独立し、経営コンサルタントとして成功した和仁達也さんが、年間報酬3000万円超えが10年続くコンサルタントの極意を公開した、注目の一冊。 本書で指摘されている通り、独立系の経営コンサルタントで、年間報酬3000万円を超えている人は、なかなかいません。 年収1000万円を超えている大手企業のサラリーマンで、独立してコンサルタントになりたいという方がたまにいて、相談を受けることもあります... 【詳細を見る】

【成城石井、成功の秘密】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860636996

本日の一冊は、2014年3月時点で店舗数112、2013年度の売上高500億円超を誇るスーパー、「成城石井」の秘密に迫った一冊。 ベストセラー連発のブックライター、上阪徹氏が取材してまとめたもので、なぜ今「成城石井」が独り勝ちしているのか、その理由を徹底分析しています。 まず、成城石井といえば他にはない品揃えですが、その理由について、本書ではこう書かれています。 <直輸入品の多さは、成城石... 【詳細を見る】

【6年後の東京を先取りするデータ集】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822274810

「6年後の東京をひと足先に歩く」 本日の一冊は、日経の専門4誌が東京の未来を予測した、話題のムック『東京大改造マップ2020』。 東京五輪開催で大きく変わる湾岸部、神宮外苑、虎ノ門・六本木、そしてリニア新幹線で再開発が進む品川を中心に、従来の中心街である新宿や渋谷、大丸有・日本橋・銀座エリアなど、さまざまな拠点の「これから」を、豊富なビジュアル、専門家のコメントとともに紹介しています... 【詳細を見る】

【「充実野菜」などのヒットメーカーが秘訣を語る】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534051859

本日の一冊は、「ぎゅっと搾ったレモン水」や「充実野菜」、缶コーヒー「ルーツ」などの開発で知られる著者が、ヒット商品開発の秘訣を語った一冊。 著者の商品開発のプロセスは以下の通りですが、一読する限り、消費者のホンネを引き出す調査力、新しい商品コンセプト、ネーミング、パッケージを考える力に長けており、それらの根っこにある力として、「(常識を)疑う」力があるとお見受けしました。 ... 【詳細を見る】

【神田昌典氏のコピーライティングノウハウ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087207323

本日の一冊は、日本を代表するマーケター、神田昌典氏が書いた、会員向けノウハウを、一般公開した一冊。 具体的には、1998年~2004年の間に毎月発行された、顧客獲得実践会向けの全ニュースレターの中から、著者と編集部が厳選したトピック、事例を掲載した内容です。 タイトルに『禁断のセールスコピーライティング』とあるように、話の中心は、セールスの極意と、コピーライティングノウハウ。 ... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年10月
    « 9月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031