【ドラッカー再考】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478410232

NHKが特集して以来、すっかりブームとなってしまったドラッカーですが、今日はあえてこのドラッカーの『マネジメント─基本と原則 [エッセンシャル版]』をご紹介します。 経験上、わかっていることですが、どんなにいい本を、どんなに熱心に勧めても、読まない人というのは存在します。 そして、それを見るたびに、「もったいないなあ」と感じてしまうのです。 出会うべき名著と出会わないことは、人生において大きな損... 【詳細を見る】

【待望の第2弾!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761266678

先日、広島に出張に行った際、全国でも指折りの保険セールスマン、江上治さんに、とある事業再生のプロの方を紹介してもらいました。 その方は、赤字だった広島のホテルをたった1年で黒字化した人物で、できる経営者特有のオーラを放っていました。 不況だといって塞ぎこむ経営者がいる一方で、本当にできる人間は、明確な方程式をもって事に当たる。 苦境に立った時に問われるのは、やはり基礎力なのです。 そんなビ... 【詳細を見る】

【社長から、課長へのメッセージ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872904494

本日の一冊は、39歳で東レの課長になり、病気の妻と自閉症の長男を守りながら部下をまとめあげ、数々の事業を成功に導いた著者が、課長に贈る手紙。 著者は、土井の座右の書である『ビジネスマンの父より息子への30通の手紙』の愛読者だそうで、本書も手紙形式をとっています。 ※参考:『ビジネスマンの父より息子への30通の手紙』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos... 【詳細を見る】

【世界一の組織行動学の教科書】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478004595

今日は、昨日に続き、とっておきの名著の紹介です。 本日ご紹介するのは、世界一読まれている組織行動学の教科書で、スティーブン・P・ロビンスによる『組織行動のマネジメント』。 12年ぶりの新版登場ということで、もっと話題になっても良さそうなものですが、やはりロングセラー名著というのは、新刊に比べて地味な扱いです。 しかしながら、以前からこの本を知っており、ひさびさに熟読した土井から言わせ... 【詳細を見る】

【ファッション業界紙デスク、11年分の取材ノート公開。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4828415610

本日の一冊は、11年間ユニクロを追い続けた、ファッション業界紙「WWDジャパン」のデスクが、その11年分の取材ノートをまとめ、書籍化した一冊。 ユニクロの進化の歴史と、その時々の施策、そして他のメディアでは紹介されない柳井正氏の横顔や、インタビューの際のやり取りなども収められた、貴重な情報源です。 個人的に印象に残ったのは、著者がまとめた十カ条の「私見・ユニク... 【詳細を見る】

【常識外れ。内部留保ゼロの経営とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479792724

本日の一冊は、テレビ「カンブリア宮殿」で2週連続出演し、大反響を呼んだ広島のメガネ屋さん、「21(トゥーワン)」のユニーク経営と、それを支える哲学を明らかにした、注目の一冊。 ──内部留保ゼロ、社員のボーナス五〇〇万円、給与・賞与はすべて公開、社長は任期制、目標・ノルマは一切なし── 著者は、一見、非常識に見えるこのユニークな経営で、1986年の創業以来、右肩上がりで業績を伸ば... 【詳細を見る】

【新興国に負けない経営とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532605016

本日の一冊は、『現場力を鍛える』『見える化』などのベストセラーで知られる、ローランド・ベルガー会長、遠藤功さんによる新刊。 ※参考:『現場力を鍛える』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492531718/ ※参考:『見える化』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492532013/... 【詳細を見る】

【祝・2000号!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4484091178

2004年7月に始まったこの「ビジネスブックマラソン」も、いよいよ本日で2000号を迎えました! これまでご支援いただいているみなさま、本当にありがとうございます! これからも良書を世に紹介して参りますので、引き続き応援のほど、よろしくお願いいたします! さて、記念すべき2000号となる本日は、なぜ企業の成長が失速するのか、その要因をまとめた話題作、『ストールポイント』を紹介。 過去... 【詳細を見る】

【社長が引退するには?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883998363

いい人生を歩むためのコツは、死から逆算して考えること。 どんな死に方をしたいか、をイメージしながら今を生きれば、きっといい人生が歩めるはずです。 会社経営もそれと同じこと。いつか会社を譲った時、どんな会社にしておけばいいか考えることは、必ずや現在の経営にプラスになると思います。 そういう意味でおすすめしたいのが、2000年に日本経営品質賞、2001年に経済産業大臣賞を連続受賞した、株式... 【詳細を見る】

【トム・デマルコのプロジェクト論】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822284018

みなさんは、トム・デマルコという人物をご存知でしょうか? ビジネス書の読者にはまだまだ知られていないようですが、じつはこの人物、プロジェクトマネジメントの分野ではよく知られたコンサルタントで、『ピープルウェア』や『ゆとりの法則』など、数多くのベストセラーを出しています。 ※参考:『ピープルウェア』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031