【情報発信したい人へ。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756924069
本日ご紹介する一冊は、書くことを生業にしたい方、ブログやSNSの文章をもっとブラッシュアップしたい方におすすめの一冊。 著者は、現役のコピーライターで、関西大学の非常勤講師を務める、さわらぎ寛子さんです。 これまでに数多くの文章本を出していますが、有名なのは、『キャッチコピーの教科書』かもしれませんね。 『キャッチコピーの教科書』 http://www.amazon.co.jp/exec... 【詳細を見る】【スタートアップのファイナンスの基礎知識】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4297149079
ちょっとだけAIスタートアップに関わって、スタートアップのファイナンスがいかに特殊かを学びました。 いや、ファイナンス自体が難しいというより、スタートアップ界隈で使われているファイナンス用語が特殊なんですよね。 本日ご紹介する一冊は、スタートアップのファイナンスを理解する上で必要なファイナンス用語とその意味を、専門家が解説した一冊。 これからスタートアップに関わる方、ピッ... 【詳細を見る】【「頭がいい人」の理解力の秘密】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763142186
本日ご紹介する一冊は、累計40万部のベストセラー『東大読書』シリーズで有名な、西岡壱誠(にしおか・いっせい)さんによる、地頭力アップのためのノウハウ書。 『東大読書』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492046259 オビに<誰でも再現できる「頭がよくなる」方法>と書いてあり、「よくある宣伝文句」と思っていたのですが、確かにこれはす... 【詳細を見る】【投資で勝つ、+αの視点】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4023324531
本日ご紹介する一冊は、株価に影響を与える強力な存在、「アクティビスト」について理解し、投資の参考にしようという本。 アクティビストとは、「上場会社の株式を取得するだけでなく、投資先の経営陣に対し積極的に意見を述べ、企業価値や株式価値の向上を目指す機関投資家」のことです。 かつて有名になった「村上ファンド」や、最近だと個人ですが、田端信太郎さんの活動が注目されていますね。(田端さんは、SNSを通... 【詳細を見る】【「すぐ動ける人」の工夫】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534061838
仕事ができる人に共通するのは、「すぐやる」こと。 実際、彼らの仕事のスピードは驚異的です。 出会ったらすぐに次のアポを取る。良い話を聞いたらその場で株式投資をする。 土井が尊敬する出版社の社長は、まだ翻訳されていない良書の話をしたら、その場でエージェントに電話をして版権を買っていました。 とはいえ、一足飛びにそんなすごい人にはなれません。 「すぐやる人」になるには、その前段階... 【詳細を見る】【必読。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798189928
コロナ中のDXブームもあり、全国でデジタルトランスフォーメーションが進んだわけですが、実際に使ってみると、インターフェースが使いやすいものと使いづらいものが明確です。 やはり、発注元の指示によって、また業者さんによって、ユーザーインターフェース(UI)の使い勝手は大きく変わるものだと痛感しています。 かつて土井が在籍していたアマゾンは、こうしたUIのテストを頻繁に行う会社で、UIが変わると、コンバージョンレー... 【詳細を見る】【売れてます】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4046067594
本日ご紹介する一冊は、今、一番売れている生成AIの入門書。 著者は、利用者数ナンバーワンのAIコミュニティ(GMOリサーチ&AI株式会社調べ。2025年2月)、SHIFT AI代表の木内翔大(きうち・しょうた)さんです。(著者のコミュニティは、2025年4月現在、現役会員数が1.5万人超。専門講師も100人以上抱えているようです) 漫画と文章で生成AIを使うべき理由、使わないとヤバい理由、これからの可能性... 【詳細を見る】【対人関係のヒントに】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837931065
本日ご紹介する一冊は、対人心理学のスペシャリスト、心理学者の内藤誼人さんが書いた、「言い返す」力をつけるための本。 人によってコミュニケーションは得意・不得意があると思いますが、間違いなく言えるのは、言いたいことが言えないと、ストレスが溜まるという事実。 そしてストレスは、身体にすこぶる悪いということです。 本書では、読者がイヤな人、上司、苦手な人相手に上手に言い返しつつ、人間関係も向上させ... 【詳細を見る】【上場404社をビジネスモデル分析】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492534849
以前、『財務3表だけではつかめないビジネスモデルを視る技術』という、とんでもなく面白い財務分析本を紹介したのですが、覚えてらっしゃいますでしょうか。 『財務3表だけではつかめないビジネスモデルを視る技術』 村上茂久・著 ソシム http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4802614691 この本で明らかになったのは、たとえ業界が一緒であっ... 【詳細を見る】【目標達成力を築く考え方】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4295411000
「努力は報われるか否か?」 これは、人類が誕生して以来、ずっと続いている問いだと思いますが、これに対しては、成功者の間でも意見が分かれると思います。 「努力は当然報われる」という人 「人生は運が9割」だという人 「ある程度までは努力で、後は運だ」という人 本当にさまざまですが、この「努力」と「報酬」に関して、明確かつ体系的な理論を打ち出したのが、本書『努力の地図』です。 著者は... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。