2025年5月12日

『やりたいことは全部やりなさい』 森永卓郎・著 vol.6716

【森永卓郎氏の後悔しないヒント】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4815633037

本日ご紹介する一冊は、2025年1月28日に世を去った経済アナリスト、森永卓郎さんによる何冊目かの遺言。

ここまで原稿を遺していたことに、本当に驚きますね。

タイトルは、『やりたいことは全部やりなさい』となっていますが、中身のほとんどは人生設計・資産運用に関するもの。

投資をするよりもシンプルな生活をすること、株価が割高の時は株を買わないこと、金には盗難リスクがあることを心しておくこと、生命保険は若いうちに必要額で加入し状況に応じて見直しをすることなど、自己啓発書というよりはかなり資産運用寄りの内容です。

氏が現在のエブリシング・バブルをどう見るか、政府の政策をどう見るか、今後の経済や国民生活がどうなると予想しているのかが書かれており、一定の参考になると思います。

個人的には、人間が期待する生き物である以上、バブルは崩壊しても続くと思いますし、さすがに住民税非課税世帯になるのを勧めるのは、どうかと思いました。

すべての意見に賛成するわけではありませんが、それでも経済面の合理性を押さえつつ、良い生き方を説いた視点は面白く、一読の価値はあると思います。

これからの個人のサバイバル戦略についても持論が書かれており、年齢に応じてライフスタイルを見直すこと(移住)、電力・食料は自分で賄うなどが書かれています。

転職や独立についても参考意見が書かれているので、気になる方は読んでおくといいでしょう。

さっそく、本文の中から気になる部分を赤ペンチェックしてみましょう。

—————————-

今やる、すぐやる、好きなようにやる

私は、「やりがいだけのために生きる」ことこそが、真の幸福だと確信しています。資本の奴隷として、金銭的な豊かさを追い求め続けても、ただ疲弊するばかりで、その先に幸せな人生はありません

常識→正社員は安定しているから、専業で働く
真実→正社員の安定を活かし、会社の仕事以外にも挑戦する

飯のタネになろうとならなかろうと、いろんなことに手を出してみた経験が積み重なるほどに知識・教養は深まり、知見は広がり、人生は豊かになっていく

常識→格差社会で成功するには富裕層を目指す
真実→資本の奴隷にならず、アーティストとして自由に生きる

人生には3つの選択肢がある
(1)ハゲタカ=富裕層を目指して、お金儲けに邁進する
(2)奴隷=中流を維持するべく「社畜」になる
(3)アーティスト=資本の奴隷にならず、クリエイティビティを発揮する

常識→自分にとって「ベスト」な仕事を選ぶ
真実→試行錯誤した上で「セカンドベスト」な仕事を選ぶ

常識→資産形成をしなければ、老後は不安
真実→投資は無用。シンプルな生活で豊かに暮らせる

長期投資で利益が大きくなるのは、いったん何かのバブルが崩壊しても、「またバブルが発生すれば」という条件つき

株価が割高のときは、株は買わないのが一番です。しかし、そこで顧客が資金を引き揚げて預金にでも回したら、取引手数料で食っている金融機関は商売上がったりなので、あくまでも「顧客は常に株を買う」前提になっている

金には他の資産に比べて著しく高い盗難リスクがある

米国株のシラーPERに目を転じてみると、39倍まで上がっています。これはITバブルのときの44倍に次ぐ高さであり、弾けたときの反動が思いやられます

なぜ所得1億円を超えるような超・富裕層は、所得税負担率が低いのか。それは、彼らの収入のほとんどが株や不動産による不労所得だからです

引退後も現役時代のライフスタイルをそのまま継続するという前提が、そもそも現実的ではない

電力・食料は自分で賄う

夢を持つな。持つべきものはタスク

やりたいことを見つけるには、どうすればいいのか。そのために必要なのは、「まずやってみること」

—————————-

やりたいことをやるためのヒントは漠然としていますが、これからの働き方、稼ぎ方、資産運用については明確なスタンスとアドバイスが披露されています。

個人的には、人間が期待する生き物である以上、バブルって続くものだと思っているのですが、果たして氏の予言はどうなるか。

資産運用、人生設計に興味ある人は、ぜひ、読んでみてください。

———————————————–

『やりたいことは全部やりなさい』森永卓郎・著 SBクリエイティブ

<Amazon.co.jpで購入する>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4815633037

<Kindleで購入する>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0DYN9ZCP3

———————————————–

◆目次◆

はじめに
第1章 やりたいことは全部やりなさい
第2章 「資本の奴隷」になってはいけない
第3章 新しい増税地獄を生き抜け
第4章 「常識」は正解じゃない
第5章 属せども、隷属せずに働きなさい
第6章 「終わり」を意識して生きなさい

この書評に関連度が高い書評

この書籍に関するTwitterでのコメント

同じカテゴリーで売れている書籍(Amazon.co.jp)

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー