【画期的英単語本】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4815628734
本日ご紹介する一冊は、記憶力日本選手権大会最多優勝者であり、世界記憶力グランドマスターの著者が考案した、画期的な英単語集。
メルマガではイラストをお見せできないのが残念ですが、イラストとストーリーで単語の意味と使い方、文脈を一気にマスターしてしまおうという、ユニークなコンセプトの本です。
2つほど、文例をご紹介しましょう。
Story7 犯人の釈放
警察は、murder(殺人)とthreat(脅迫)の容疑でarrest(逮捕した)horrible(恐ろしい)犯人をrelease(釈放した)。いつappear(姿を見せる)のか住民をalarming(不安にさせている)。
Story195 古代美術の展覧会
ancient(古代の)art(美術)の展覧会にいった。pottery(焼き物)やornament(装飾品)、portrait(肖像画)などがガラスケースに陳列されていた。elaborate(精巧な)作品たちにとても感動した。美は時代をtranscend(超越する)のだと感じた。
日本語混じりで、必ずしもスムーズな文ではないのですが、英単語のニュアンスと、いつどこでどんな文脈で使うのかが明確にわかり、かつ記憶しやすいですよね。
イラストもカラーで見やすく、また単語をしっかり学びたい人のために、ページの下半分に例文で出てきた単語の意味と発音、品詞、もう一つ別の例文、例文和訳がまとめられています。
スキマ時間に1ストーリー読むだけでも、最低7つの単語が学べるため、時間がない人でも簡単にボキャブラリービルディングできると思います。
結構ベタですが、単語の和訳が赤字になっていて、添付の赤い下敷きを使うと、単語を隠して復習できるというありがたいつくり。
ストーリー、イラスト、単語集いずれも隠せるので、チートできないのがまたいいですね。
ちょっと紙が重いのが玉に瑕ですが、これは持ち歩いて毎日少しずつ読みたくなる本です。
英語のボキャブラリーを増やしたい人に、絶対おすすめの一冊です。
さっそく、本文の中から気になる部分を赤ペンチェックしてみましょう。
—————————-
Story7 犯人の釈放
警察は、murder(殺人)とthreat(脅迫)の容疑でarrest(逮捕した)horrible(恐ろしい)犯人をrelease(釈放した)。いつappear(姿を見せる)のか住民をalarming(不安にさせている)。
Story14 相続人の権利
relative(親戚)同士でheir(相続人)の遺産分割のratio(割合)をめぐってdispute(論争)になった。私のagent(代理人)がcourt(裁判所)にaccompany(同行した)が、費用がものすごく高かった。
Story16 火災現場から逃げろ
部屋が火事になったので、cloth(布)をtear(引き裂いて)、それらをtie(結びつけ)、rope(ロープ)にしてrailing(手すり)からhang(吊るし)下に descend(降りた)。
Story32 バリアフリー工事
elderly(高齢の)両親のために、steep(急勾配の)階段に自動昇降できるdevice(装置)をinstall(設置する)工事のcontractor(請負業者)をhire(雇った)。階段の一部をdemolish(取り壊す)作業がはじまった。
Story47 肉を切り間違えて大騒ぎ!
suddenly(突然)キッチンから母がscream(叫び声をあげた)。startle(びっくりして)顔をbehind(後ろに)turn(向ける)と単に肉をcarve(切る)大きさを間違っただけらしい。とんだfuss(から騒ぎ)だ。
Story53 地下でガス爆発発生!
待ち合わせの場所に立っていたら地下でガスのexplosion(爆発)がおこり、近くのrusty(錆びた)マンホールの蓋をblow(吹き飛ばした)。そしてtremendous(ものすごい)blast(突風)とともにtornado(竜巻)のようなblaze(炎)が吹き上がった。
Story57 ロビーを占拠
犯人たちが空港のロビーをoccupy(占領した)。警察はdialogue(対話)によって解決するpolicy(方針)をとり、objective(目的)を聞くことにした。最初にsurrender(投降する)ようにurge(促し)たが、犯人は当然ながらreject(拒絶した)。
Story103 運がよくなる石
神社の裏にcave(洞窟)があって、その奥のmassive(巨大な)石を触るとluck(運)が良くなるというfolklore(言い伝え)がある。それがsuperstition(迷信)かどうかtruth(真実)をconfirm(確認する)ためにいってみることにした。
Story195 古代美術の展覧会
ancient(古代の)art(美術)の展覧会にいった。pottery(焼き物)やornament(装飾品)、portrait(肖像画)などがガラスケースに陳列されていた。elaborate(精巧な)作品たちにとても感動した。美は時代をtranscend(超越する)のだと感じた。
—————————-
文字だけでもかなり伝わると思いますが、イラストを見ながらストーリーを読むと、本当に一発で単語のイメージが頭に入ってきます。
音声ダウンロードもできるので、ぜひ、使ってみてください。
これは画期的な一冊です。
———————————————–
『世界記憶力グランドマスターが考案した 速習英単語2100』
池田義博・著 SBクリエイティブ
<Amazon.co.jpで購入する>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4815628734
<Kindleで購入する>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0DRB3T412
———————————————–
◆目次◆
Prologue 世界記憶力グランドマスターが考案した「超画期的」な英単語集
Chapter1 家で
Chapter2 外出先で
Chapter3 街で
Chapter4 学校で
Chapter5 大会で
Chapter6 休日に
Chapter7 仕事で
Chapter8 社会で
この書評に関連度が高い書評
この書籍に関するTwitterでのコメント
お知らせはまだありません。