【今どき楽天市場で売上UPを狙うには】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/429714798X
本日ご紹介する一冊は、楽天株式会社フリービット株式会社のCEO室を経て、ネットショップの会員制サービス「ECマスターズ」を設立した清水将平氏と、楽天市場において2年連続でショップ・オブ・ザ・イヤーを受賞したことのある経営コンサルタントの竹内謙礼氏が、楽天市場の攻略法を説いた、完全マニュアル。
特に清水氏は、グリニッジ株式会社と経営統合した後、ECXグループとして、楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー2024受賞ショップの約50%58社を含む、5,000社以上にサービスを提供しているこの分野のエキスパートで、具体的かつ体系的に、楽天市場の攻略法を説いています。
これから楽天市場に参入する人が覚えておくべきルール、プラン選びなど初期設定で間違わないための注意点、売れる店舗の3条件、ジャンル登録のコツ、レビュー対策、写真の撮り方、クーポンやセールの活用法など、知っておくべきありとあらゆるトピックが網羅されており、楽天の店舗経営者は必読の内容です。
楽天市場は、原則として副業での出店を認めておらず、かつ出店登録の際の電話番号が「090」などで始まる携帯番号が認められていないらしく、意外と参入障壁が高い。
手数料も他と比べて法外に高いわけではないらしく、この辺を踏まえてあえて出店する、という方にはピッタリの内容だと思います。
既に楽天市場に参入している人は、最新情報が入った本書を読んで、今どきの販促のポイントを勉強するといいと思います。
プラットフォームを問わず、広くECの勉強をしたいという人にとっても、データがたくさん紹介されており、重宝する内容だと思います。
写真の撮り方やページの作り方は、カラー写真入りで説明があるので、すぐに秘訣が理解できると思います。
さっそく、本文の中から気になる部分を赤ペンチェックしてみましょう。
—————————-
売上を伸ばす仕組みが、商品ページの多さではなく、注文件数や金額、レビュー件数、レビュー評価を重視するようになった
1つのネットショップだけで売上を伸ばしたほうが、「楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー」「楽天ショップ・オブ・ジ・エリア」「楽天ショップ・オブ・ザ・マンス」などが受賞できる可能性も高くなる
プラン選びで本当に意識しなくてはいけないことは、売上のボーダーラインではなく、「画像容量」
売れる店舗名の3つの条件
・Googleで検索しても同名のサイトが存在していない
・何を売っているかわかりやすい
・覚えやすい
店舗トップページを閲覧している人は10%以下
今では、RMSで作成したシンプルなレスポンシブデザイン(PCとスマホが連動するデザイン)の「新店舗トップページ」のほうが、お客にも支持されて、なおかつGoogleの検索とも相性がいい
市場規模の大きいジャンルに商品を登録するのが鉄則
RMSの中には、ほかの店舗の売上データと比較することができる「サブジャンルTOP10平均」という機能がある。ここでは自店が登録しているサブジャンルの上位トップ10のネットショップの平均売上が公開されており、その売上と比較して、自店だけ売上が落ちているのか、それとも、そのサブジャンルの上位店舗の売上が落ちているのか、マーケット全体の様子を伺い知ることができる
楽天市場のお客は「比較して買っている」
組み合わせ販売を活用して客単価アップ
レビューを書いてもらうために”オマケ”の商品を提供する
背景を入れるほうが白背景よりも訴求できる
ロゴありのほうが、ロゴなしよりも他店と判別しやすい
3個以上の購入や10,000円以上の購入でクーポンを同時発行することで、さらなるまとめ買いを促進することもできる
メルマガに比べてLINEは6倍の開封率があり、クリック率は20倍に達する
「楽天スーパーSALE」と「お買い物マラソン」は、購入した店舗数に比例して、ポイントの倍率がアップしていく買いまわりイベントのことである。最大で10店舗で購入すればポイントが10倍付与されることから、お客からの注目度も高い
—————————-
楽天市場に限定されたニッチな本ですが、その分詳細な対策が書かれており、楽天市場で売上を上げたい人には、必読の内容です。
現在楽天市場で伸び悩んでいる人、これから楽天市場に出店予定の方に、ぜひ読んでいただきたい一冊です。
———————————————–
『楽天市場最強攻略ガイド』清水将平、竹内謙礼・著 技術評論社
<Amazon.co.jpで購入する>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/429714798X
<Kindleで購入する>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0F2GVR1YZ
———————————————–
◆目次◆
はじめに
第1章 知らないと損する!? 出店前でも出店後でも知っておきたい楽天市場の基本
第2章 広告に頼らずに売上を伸ばすテクニック
第3章 売上アップに欠かせない楽天市場とGoogleの検索エンジン対策
第4章 クーポンやLINEを活用して売上に加速をかける
第5章 セールを制するものは楽天市場を制する
第6章 楽天広告の必勝法
第7章 ネットショップの人と物流の新常識
おわりに
この書評に関連度が高い書評
この書籍に関するTwitterでのコメント
同じカテゴリーで売れている書籍(Amazon.co.jp)
お知らせはまだありません。