2025年5月14日

『「謙虚な人」の作戦帳』 ジル・チャン・著 中村加代子・訳 vol.6718

【ベストセラー作家、待望の新刊】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478121214

本日ご紹介する一冊は、最近、徐々に知られてきた「インポスター症候群」(別名ニセモノ(詐欺師)思考)に対応するための考え方と行動指針。

著者は、台湾でベストセラー1位となった『「静かな人」の戦略書』の著者、ジル・チャン氏です。

『「静かな人」の戦略書』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478111472

何を隠そう、土井も若い頃からこの「インポスター症候群」に悩まされてきたクチですが、本書によると、この「インポスター症候群」は、優秀な人ほどなりやすく、経営層では80パーセント以上の人がその傾向があるそうです。

これだけでも救われるわけですが、本書ではこの「インポスター症候群」の人がどうすれば自信をつけることができるのか、あるいは自信がないままでも、仕事相手に信頼され、成果を上げることができるのか、考え方と行動指針が示されています。

例えば、自信を持つための考え方として、こんなものが示されています。

・完璧を求めない。進歩だけ求める
・「運も実力のうち」と考える
・「自分にできること」を積み重ねる
・存在意義を「言語化」する
・「客観的事実にもとづく自信」をつける

また、人間関係を構築するためのヒントとして、以下のようなものが示されています。

・自分で「自分の友人」になる
・「ここぞ」の場面で主張する
・「頼みごと」で距離を縮める

自分に自信が持てない人が自尊心を高めるための「5つの方法」、意見を言いやすくする「3つのフレーズ」なども示されており、一読の価値があると思います。

著者は日本の漫画のファンらしく、本書には、さまざまな漫画からの引用が登場し、読者を励ましてくれます。

さすがベストセラー作家。役に立つだけでなく、楽しませるための工夫にも余念がありませんね。

見た目よりスラスラ読めるので、スキマ時間にぜひ、読むことをお勧めします。

さっそく、本文の中から気になる部分を赤ペンチェックしてみましょう。

—————————-

『キャプテン翼』に、印象深いセリフがある。「百獣の王ライオンはウサギ一匹とるにも全力を尽くす」

私はみなさんが想像し得る、あらゆる権力の中枢に身を置いてきました。NPOや基金団体、企業で働いたこともあれば、大企業の取締役を務めたこともあるし、サミットにも参加したし、国連で議論に参加したことだってあります。でもね……、そこの人たちもみんな大して頭がよくないの(笑)(ミシェル・オバマの話)

最良のマインドセットは、「完璧を求めない。進歩だけ求める」だ

「運も実力のうち」と考える

「協力してもらえる」ことも能力である

「自尊心」を高める5つの方法
1.「ネガティブ思考」を探し出す
(ネガティブ思考をポジティブ思考に変える)
2.「挫折」や「失敗」と向き合う
3.「ネットワーク」をつくる
4.「ポジティブ心理学」を活用する
5.「マインドフルネス」のアプローチ

「自分にできること」を積み重ねる

自分で「自分の友人」になる

「あきらめる」条件を決める

たんたんと「試行」を繰り返す

ニセモノ思考に対抗するための「宝石箱」をつくっておこう。ファイルでもいいし、ノートでも小さな箱でもいい。ほめられたら、そこに記録しておくのだ

「ここぞ」の場面で主張する

存在意義を「言語化」する

意見を言いやすくする「3つのフレーズ」
1.「一歩引いて考えてみませんか?」
2.「あなたの言うとおりですし、それに……」
3.「ポイントを整理しましょう。これで合っていますか?」

クライアントにサービスすることと、クライアントに迎合することはイコールではない

決断したあとは「反省」しない

「客観的事実にもとづく自信」をつける

失敗に備えて奥の手を持っておく

「頼みごと」で距離を縮める

「先制攻撃」をする側が、ほとんどの
ことを決められる

マスターマインドグループは、アメリカの作家ナポレオン・ヒルが考案した概念だ。調和のとれた方法で相互に問題を解決し、アドバイスをし合うふたり以上の同僚や仲間の関係を指している

—————————-

「行動戦略」のなかには、ちょっと大胆すぎるのでは? と考えられるものも見受けられますが、経験上、これぐらい大胆な方が、「謙虚な人」にとっては物事を進めやすいはずです。

自分に自信がない方、人前で気後れしてしまう方には、ぜひ読んでいただきたい自己啓発書です。

———————————————–

『「謙虚な人」の作戦帳』ジル・チャン・著 中村加代子・訳 ダイヤモンド社

<Amazon.co.jpで購入する>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478121214

<Kindleで購入する>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0DWMKTDF4

———————————————–

◆目次◆

日本語版への序文 すべての謙虚な人へ
PART1 「謙虚」なままで前に進む
PART2 「謙虚な人」の行動戦略
PART3 「控えめ」だから成功する
PART4 「謙虚さ」はあなたを強くする
おわりに
謝辞
参考文献

この書評に関連度が高い書評

この書籍に関するTwitterでのコメント

同じカテゴリーで売れている書籍(Amazon.co.jp)

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー