2025年2月13日

『森岡毅必勝の法則』中山玲子・著 vol.6659

【カリスママーケターの視点】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4296206583

本日ご紹介する一冊は、日経ビジネスの記者が、森岡毅氏と同氏が率いるマーケティング集団・刀の実像に迫った一冊。

著者の中山玲子氏は、2012年の春、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの担当になった時以来、同氏を追い続け、2023年12月4日号の「日経ビジネス」では、スタートアップだった同社を異例の26ページ巻頭特集。

大ヒットを受け、追加取材・大幅加筆してまとめたのが、本書『森岡毅必勝の法則』です。

加筆のために追加で取材した関係者が100人近くに及ぶというから、力の入れようがわかると思います。

USJでの大成功と、独立してからの「刀」の成功事例、両方の根底にあるマーケティング戦略の真髄が関係者への取材から浮き彫りになる内容で、じつに読み応えがあります。

森岡氏をよく知るアサヒビール社長の松山一雄氏、ロッテホールディングス社長の玉塚元一氏、大和証券グループ本社社長の荻野明彦氏、ロイヤルホテル会長の蔭山秀一氏などによる人物評も書かれており、氏がどのようにして人を巻き込んでいくのか、どんなタイプの経営者なのか、生の情報が伝わってきます。

また、「刀」のメンバーのコメントも載っており、同社がどんなやり方でクライアントを成功に導くのか、大まかな方針と手法が理解できると思います。

一番興味深かったのは、ビジネスで最も大事な「消費者理解」の部分で、ここに並々ならぬ情熱を注いでいることがよくわかりました。

クライアントを成功に導きたいコンサルタント、事業再生、事業創造のヒントを探している人には、興味深い読み物だと思います。

さっそく、本文の中から気になる部分を赤ペンチェックしてみましょう。

—————————-

『3カ月や半年待ってください』と言っていては、消費者は失望する

消費者と同じ条件でなければ真の意味で消費者を理解できない

3条件がそろう「ハイグラウンド」市場になると勝てる確率が高くなる
・競合が構造的に取りにくい要素
・消費者が購入を決める重要な要素
・強みになり得る自社の特徴

<家事でお皿洗いは一番嫌い。料理は家族が楽しむと想像すればやる気は出るし、食事のだんらんも楽しい。でも食事が終わると家族はそれぞれの部屋に戻って、自分と汚れた食器だけが取り残されて寂しくなる>これは、台所用洗剤のインサイトです(刀顧問 堀要子氏)

西日本が拠点のスーパーでは、ニップンの「もちっとおいしいスパゲッティ」が、競合である昭和産業の「太麺スパゲッティ」と共に並ぶようになった。いずれも歯応えや食感を楽しむパスタだ

ここでニップンと刀が採用したマスターブランド戦略について見てみよう。最上位のブランドを「マスターブランド」と位置付け、その下でサブカテゴリーとなる複数の事業を展開する手法だ

森岡はUSJ時代、廃業した遊園地を約50カ所調べた。すると、投資が需要を上回ったが故に立ち行かなくなったケースが100%だったという

特徴は(そのまま)生かした方がいい。それをこちらの都合で塗り直すと、かえって投資が増える

「全く新しいことをやっても意味がない」歴史やこれまでの取り組みがあるなら、それを振り返った上で、生かせるものは生かす。その方がゴールは近くなる

「超攻撃型」組織だからオフィスは質素

本人でも認識していないような強みを見いだせるのは、資質や備える能力の強みによる刀独自の分類があるためだ。刀では、思考力に強みを持つ人を「T(=Thinking)型」、人とつながる力や伝える力が強い人を「C(=Communication)型」、人を率いて動かす力を強みとする人を「L(=Leadership)型」と3つに分類している

目指すは「マーケティングができるゴールドマン・サックス」

—————————-

マーケティング戦略に関する部分は、ご本人の著書を読んだ方がいいと思いますが、本書では、刀がこれまでに手掛けた事業と、記者の視点から俯瞰した森岡毅氏、また周囲の関係者が見た森岡毅氏の人物像が書かれていて、興味深く読むことができました。

『確率思考の戦略論 どうすれば売上は増えるのか』
森岡毅、今西聖貴・著 ダイヤモンド社
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478115281

タイトルに「必勝の法則」とあるように、「勝ち」につながる思想、規律が書かれていることも、読むべき理由だと思います。

ぜひ、読んでみてください。

———————————————–

『森岡毅必勝の法則』中山玲子・著 日経BP

<Amazon.co.jpで購入する>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4296206583

<Kindleで購入する>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0DQM4LPFJ

———————————————–
◆目次◆

はじめに
Prologue 挫折からの再始動 悲願のジャングリア
第1章 全国で巻き起こす旋風
第2章 人生を変える唯一無二の武器
第3章 異端の経営者 森岡毅の月旦評
第4章 これが本当の消費者理解
第5章 マーケティングで日本企業を変える
第6章 最大の敵は「投資」
第7章 最強組織は個人の可視化でつくる
第8章 バタフライエフェクトを起こす
第9章 森岡毅が見る未来
おわりに

この書評に関連度が高い書評

この書籍に関するTwitterでのコメント

同じカテゴリーで売れている書籍(Amazon.co.jp)

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー