【人間関係の悩みが消える】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4023323845
長年、マネジメントが上手い経営者を見てきて、気づいたことがあります。
それは、彼らが従業員に「期待していない」ということ。
正確に言えば、過度な期待をしない、能力以上の期待をしない、期待していて失敗しても、がっかりしたり責めたりしない、ということです。
本日ご紹介する一冊は、エグゼクティブ・コーチとして2万人以上を指導し、サザビーリーグ、ワコールでも研修を担当した、林健太郎さんによる一冊。
『期待しない習慣』を身につけることで、人間関係の悩みをなくそうというアプローチで、これは結構画期的かもしれません。
われわれは誰もが他者に何かを「期待している」わけですが、この期待の仕方によっては、裏切られたと感じたり、失望したりする。
しかし、この「期待とのつき合い方」を変えれば、もっと軽く生きられる。
その例として、「はじめに」で著者の中央アフリカ共和国での話が書かれています。
ちょっと長くなりますが、引用してみましょう。
<まだ私が20代のころ、仕事で中央アフリカ共和国を訪問したときのこと。空港で次の目的地であるパリに行くため、エア・アフリカを予約したのですが、出発時刻を1時間過ぎても、2時間過ぎてもやってきません。(中略)しかし、このとき一緒の飛行機に乗るはずのアフリカの人たちは、怒る様子もなく、すっかり暗くなった夜空を見上げ「今日はもう来ないかな」「明日には来るだろ」とのんきなことを言いながら、次々に空港をあとにするではありませんか。その姿を見て、私は思いました。「あっ、この人たちは、日本人と「期待とのつき合い方」が違うんだ>
こういう体験、海外に行ったことのある方なら、きっとあると思いますが、まさにこの「期待とのつき合い方」で人生を良くしようというのが、本書のコンセプトです。
「期待」と見返りを求める「要求」との違い、人に期待しすぎないコツ、期待の上手い表現方法、期待をすり合わせる会話術など、人間関係改善のヒントがいくつも書かれています。
これまで部下やパートナー、子どもなどにストレスを感じていた人も、これで少し気持ちが穏やかになるのではないでしょうか。
さっそく、本文の中から気になる部分を赤ペンチェックしてみましょう。
—————————-
人間関係の悩みは「期待しすぎ」が原因
私たちは期待を持つとき、その心の奥底で、「つながりたい」という願いや、「協力して何かを実現したい」といった感情、あるいは「共にハッピーになりたい」という夢を描いていたりする
「人に期待し信頼を置くことで、その関係は新たなレベルに達する」
(リチャード・ブランソン)
私たちは誰しも「相手の期待に応えたい」という欲求を持っています
要求は、相手に対して明確なリクエストや依頼をすることで、その見返りや対価を求めること
自分の期待は、相手に伝えなければ何も始まらない
欧米では、必ずといってよいほど、「お互いが何を期待しているのかを確認し合う文化」があります
期待は「定量情報」で伝える
「要求を突きつける」ような言葉遣いでは、相手から拒絶されるだけ
期待は溜め込まずに、こまめに、そしてなるべく早いタイミングで言葉にして吐き出し、状況や相手の意向を確認する
「期待のすり合わせ」で、強硬な態度を取るのもルール違反。それはただの命令になってしまいます。期待のすり合わせは、お互いがハッピーになるために、楽しんで行うもの
期待に混ぜると関係が壊れる言葉遣い
・やっつけない
・追い込まない
・論破しない
その期待は、「よし、期待に応えよう」とポジティブなエネルギーにもなれば、「期待に応えられなかったらどうしよう」というネガティブなプレッシャーになることもある
「応えてくれたらラッキー」と考える
相手の言葉を額面通りに受け取らない
約束を人質にしない
相手が期待に応えてくれているのに、「それで当たり前」だと思っていると、相手はモチベーションを保てません
人がしてくれたことに気がつき、感謝と共に声をかけるのは、関係づくりにおいて意外なほど大きな効果がある
自分が喜ぶと思ったことを、相手が喜んでくれると思ったら大間違い
—————————-
「期待しているのに相手が応えてくれない」と悩む方は、それが「期待」ではなく「要求」になっていないか吟味するべきでしょうね。
ストレスを元から断つ上手い方法なので、酒の量も涙の量も減ること間違いなし。
ぜひ、読んでみてください。
———————————————–
『期待しない習慣』林健太郎・著 朝日新聞出版
<Amazon.co.jpで購入する>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4023323845
<Kindleで購入する>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0DQP5GN81
———————————————–
◆目次◆
はじめに
CHAPTER1 人間関係の悩みは「期待しすぎ」が原因
CHAPTER2 どうして期待は叶わないのか
CHAPTER3 人に期待しすぎない練習
CHAPTER4 期待をすり合わせる会話術&期待に依存しないためのセルフケア
CHAPTER5 期待を使った、よりいい人間関係のつくりかた
おわりに
この書評に関連度が高い書評
この書籍に関するTwitterでのコメント
同じカテゴリーで売れている書籍(Amazon.co.jp)
お知らせはまだありません。