【余震が続いていますが、頑張りましょう。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480065911

3月11日、14時50分頃、土井のオフィスがある新宿でも、震度5くらいの大きな揺れを感じました。 土井は小学校の頃、日本海中部地震を経験していますが、その時の悪夢を思い出すような大きな地震でした。 オフィスは最上階ということもあり、揺れが激しく、本棚は倒壊、なかにあった本も次々と飛び出し、オフィスの復旧はしばらく時間がかかりそうです。 幸いだったのは、パソコンや通信関係の... 【詳細を見る】

【人を動かす秘訣】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862760996

かつて、非営利組織といえば、「非効率」の代表でした。 非営利組織や公的機関は民間企業に学ぶべき、というのは、昔から続いている論調だと思います。 しかしながら、右肩上がりの経済成長が終わり、人々がお金中心のインセンティブに反応しなくなった現在、非営利組織が持つノウハウに、注目が集まっています。 少ない報酬でも社員にやる気になってもらう方法、お金をかけずにブランドをつくる方法、外部人材の活用法、お客... 【詳細を見る】

【必読!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797360984

「シンプル・イズ・ベスト」。 使う人、行動する人にとって当たり前の原理原則が、本の世界では嫌われることがあります。 たとえそれが普遍の真理であっても、単純すぎる主張は「ひねりがない」と言われ、嫌われてしまう。 そういう意味では、本日ご紹介する一冊も、本好きには嫌われてしまう本なのかもしれません。 しかしながら、もし読者が本気で成果を出そうと思うなら、本日の一冊は強力な助っ人となるはずです。 ... 【詳細を見る】

【心の中から「でも…」をなくす方法】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4880862738

人間は、成功した人を見ると、「あいつは顔がいいから」「背が高いから」「運動神経がいいから」「学歴があるから」「血筋がいいから」などと、その人の恵まれた部分にばかり目を向けがちです。 そして、何かにチャレンジする機会に恵まれた時、「でも…」と言い訳をするのです。 では、あなたが生まれつき身体のほとんどの骨が折れていて、頭が歪み、五体不満足の状態で生まれてきたらどうでしょうか? 本... 【詳細を見る】

【いま当たっているマーケティングとは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4897951224

商売においてリピートは大事ですが、最近は不況で新規客の反応が悪いせいか、そればかりに頼っている企業が多いように感じます。 一方で、たとえば出版の世界でも、従来のミステリーファン以外を取り込んで成功した『謎解きはディナーのあとで』や、おまけつきで成功した宝島社のブランドムックシリーズ(最新はアナスイが売れています)のように、従来と違う客層を取り込んで成功している企業があることを忘れてはい... 【詳細を見る】

【なぜ有望な新人が入社後すぐに挫折するのか?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480065857

―「採用したうちの8割の新人が戦力にならない」。 これは、本日の一冊のなかに登場する、リクルートマネジメントソリューションズのシニアコンサルタント、桑原正義氏のコメント。 そう、本日ご紹介するのは、深刻化する新卒社員の入社後ミスマッチに関する問題です。 著者は、就職ジャーナル、リクルートブックの編集長などを経て、現在はリクルートワークス研究所の主任研究員を務める豊田義... 【詳細を見る】

【自分のためのドラッカー】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478014477

最近は、『もしドラ』が火をつけたドラッカーブームで、ドラッカー関連本が雨後の筍のように出てきていますが、本日ご紹介するのは、ドラッカーの教えを、自分の人生に役立てようというコンセプトの一冊。 『USAトゥデイ』の記者を長年務め、ドラッカーへのインタビューや、ドラッカー関連の連載も執筆していた著者が、ドラッカーの教えを人生設計に役立てる方法を説いています。 のっけから面白いなと思ったのは、「充実... 【詳細を見る】

【22世紀に遺したい名著】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4903063488

本日の一冊は、行動経済学の祖であり、2002年のノーベル経済学賞受賞者、ダニエル・カーネマンによる論文&記念講演。 行動経済学関連の本には、必ずといっていいほど引用される有名なカーネマンですが、じつは自身による一般向け書物はこれまで、ありませんでした。 本書には、カーネマンの、ノーベル賞受賞記念講演、ノーベル賞受賞時に発表された自伝、カーネマンの論文のうち、一般読者にもわかりやすいものを2本、... 【詳細を見る】

【仕掛け人たちの企画哲学とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844329863

出版業界で長く働いていたら、いつの間にか「企画」といわれるものに携わるようになっていました。 もともと自分はアイデア体質でもないし、優れたクリエイターの仕事を見ると、いつも圧倒されてばかりですが、それでも最近、ある程度のレベルまでなら、学習で何とかなるような気がしています。 学習すべきなのは、アイデアそのものと、アイデアの組み合わせのパターン。つまりインプットを増やして、そのインプットを... 【詳細を見る】

【世界標準の人材になるには?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344019555

アジア市場の発展と日本の少子高齢化、さらには円高の影響を受けて、いよいよ日本企業も本格的なグローバル化の道を歩み始めました。 それに伴って求められるのが、人材のグローバル化。 これは、「英語を学び、世界で通用する人材になろう!」なんて英会話学校の爽やかなキャッチコピーの世界ではなく、通用しなければ外国人に取って代わられる、という深刻なものです。 その深刻な世界を実例をもとに描き出し、... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー